過去ログ倉庫
897072☆ああ 2023/11/05 11:34 (Chrome)
>>897071
宮崎を必死に擁護してたサポが何人かいたよな。
でも宮崎に個サポいるわけないし、チームサポだと思ってる。
そいつらの擁護のバカさ加減は一生忘れられないな。
897071☆ああ 2023/11/05 11:30 (iOS16.6.1)
>>897061
ジュビロサポじゃなくて個サポな!そこ間違えんな
ジュビロを応援しているのではなく推しの選手を応援してるだけであってその選手が居なくなったらまたどこかに行く
ぬるいサポしか居ない
897070☆ああ 2023/11/05 11:26 (iOS17.1)
水戸板で次節はホームでのアウェイゲームとか言われててわろた
ウチも昨日は空席が目立ったけど、栃木は埋めましょう!
897069☆ああ 2023/11/05 11:24 (Chrome)
>>897068
妄想が気になります。UFOに攫われたからプレーがよくなかったとかですかね?
どんな妄想コメントをみたか教えてくれませんか?
897068☆ああ 2023/11/05 11:23 (iOS16.6.1)
>>897063
事実に基づいた的を射た批判ならね。
ここの批判の大半は勝手な妄想が膨らんだものじゃん。
897067☆1nj 2023/11/05 11:22 (iOS16.6.1)
>>896877
磐田が勝てなかった清水に
ってやめなよ
別に強くもないのに
897066☆ああ 2023/11/05 11:21 (iOS16.7)
結局町田も清水も戦術的に優れているわけではなく、強度ゴリ押しのサッカーなんだよね。
それはうちにしてもそう。昨日の試合も局面の強度で上回ってスコア上圧倒できた。
そういう意味では横内さんが強度重視を掲げて今シーズン臨んだのは正しかったし、同じく強度の高い上位相手に勝ちきれず下位にはきっちり勝ってきたのも順当な結果と言える。
テクニック至上主義だったヴェルディもJFK指揮で強度重視の堅実なサッカーに生まれ変わって結果が出ているし、逆に過去のポジショナル成功体験を捨てきれない徳島が低迷するのも時代の流れ。
惜しむらくは、強度重視と矛盾しヤットさん依存に走った時期で、あそこは横内さんも迷いが生じてしまったのかなと思う。
897065☆569 2023/11/05 11:19 (iOS16.6.1)
、、歳
>>897051
そりゃむりだ
どうせ負けたやん
897064☆ああ 2023/11/05 11:17 (iOS16.6.1)
浜名vs藤枝東でHeaven is a place on earth が聞こえる!
897063☆ああ 2023/11/05 11:16 (Chrome)
八田のスピーチ
そしてジュビロサポーターの皆さん、いつも熱い声援をありがとうございました。
本当に力になりました。中には批判的なことを言う方もいましたが、自分自身もっと上手くならなければならない、もっとやらなくてはという気持ちになりました。
ちょっとイラっとすることもありましたが(笑)、ありがとうございました。
批判的なコメントは選手の原動力になるからやっぱ大事ですよ。
897062☆ああ 2023/11/05 11:15 (iOS16.7.1)
これからは南米のチームを応援するサポくらいの気迫でいこうや!
897061☆ああ 2023/11/05 11:14 (iOS16.6.1)
>>897049
皆んな大切なジュビロサポだからいいんじゃね?
少しでも現地に足を運んだり、グッズを買ったりするサポーターは大事だぞ。
ここの掲示板にも沢山居そうだけど、クラブ会員にも入ってない奴が言う資格はない!
897060☆ああ 2023/11/05 11:04 (iOS16.6)
まだ最後の試合が残ってる。
自動昇格の希望を捨てるな。
897059☆ああ 2023/11/05 10:56 (Chrome)
>>897058
そうでね、ベテランの中で山田が一番よくやってる。
けど彼さえもかろうじて及第点だと思ってます。
897058☆ああ 2023/11/05 10:54 (Chrome)
>>897057
山田は頑張ってるぞ
いるといないでは全然違う
↩TOPに戻る