933747☆ああ 2024/01/09 11:06 (iOS17.2.1)
健勇なんで複数年契約にしたんだぁぁって人が多いので私の見解です。
昨年は補強禁止だったので、、
フロントのほうが立場が弱かったですよね
選手に出ていかれて頭数揃わなかったら試合にならないので。
なので基本的に単年だろうが複数年だろうが選手の意向を聞く必要があったわけです。
FWなんかは特に枚数が足りてなかったので浦和からの完全契約獲得は仕方なかった。
評価うんぬんの前に枚数足りてないから。
複数年は健勇が求めた可能性大。
で、シーズンが始まり、やはりJ2でも結果出ない。また後藤の目処が立った中、そこにマリノスからレンタルオファーが来た。。
ここは俊哉の決断もあったと思うけど、後藤&ジャメのCFコンバートに託した。
(健勇にはジュビロ側からレンタル移籍を促した、と思ってる。このまま居ても後藤とジャメを軸に考えてるって)
で、今季は大宮からオファーがあった。
もちろん今季は頭数の問題もなく、外国人CFも獲得できてるから…
今季はレンタルで出して、来季満了が既定路線でしょう。
長くなって申し訳ないです。
健勇の話はもう終わりにしましょう。