過去ログ倉庫
953710☆ああ 2024/02/26 08:34 (iOS17.3)
>>953707
守備の部分に関しては伊藤は頑張ってた。リカももちろん。ただ保持の時にプレーのキャンセルができないんだよな伊藤は。だから相手が受け手にプレッシャーかけようとしてるのにそのまま出して受け手のところで潰されることが何度かあった。CBが運んだりプレーキャンセルできて相手の矢印折れるとかなり変わると思うけどね。あとは川島も繋ぎの部分ではあまり良くなかったかな。
953709☆ああ 2024/02/26 08:33 (K)
>>953706
元日本代表を多く擁する神戸、前年王者で戦力もアップした神戸。やりたい事を全然させて貰えないのは当たり前。中盤もCBも元日本代表ばかりでボール運べると思う事がちょっと無理ある。セカンドボールは神戸になるからね。強いて言えば、うちのチャンスはセットプレーかミドルぐらいしかない相手。
海外でプレー経験ありの元日本代表のレベルをナメちゃいかん。ドゥンガが言ってたね。『J2昇格は忘れろ』と。サポの頭もJ2時代から早く切り替えましょう。
何もさせて貰えなかった悔しさ、レベルの差を噛み締めて今後の糧に成長するしかないです。
953708☆ああ 2024/02/26 08:17 (iOS17.3.1)
1対1で勝ててるところほぼ無かった。そりゃ敗ける。でも相手は明らかにほぼ仕上げた状態だったのに比べて磐田はいいとこ6割ぐらいに見えた。
まだネガるには早い。
953707☆ああ 2024/02/26 08:13 (iOS17.3.1)
>>953698
開幕戦見て課題がCBにあったとは思えないけど。
金満名古屋ですらJ1クラスのCB補強できないくらい、外国人以外の良CBは自前で育てないと調達できない状況。
槙人森岡海音と地元出身CBで何とかやりくりしていくのはやむを得ない。
むしろ槙人は開幕戦よくやっていたと思うし、グラッサはグラッサだった。
それより前の選手が腰が引けてて不甲斐なかっただけで。
953706☆名無し 2024/02/26 08:10 (SO-51A)
開幕戦見て、町田もヴェルディもJ1で戦えそうな感じでした。ジュビロは、、、。相手が悪かったと気持ち切り替えれればいいのですが。攻撃でペナルティエリア内に全くボールを運べなかったのが悲しい。
953705☆ああ 2024/02/26 08:09 (iOS17.3.1)
>>953704
ビルドアップはぶっちゃけ1人の選手だけの問題じゃないし、J1の攻撃に耐えれますか?に対しての結果論をビルドアップっていう論点で返されても。
953704☆ああ 2024/02/26 08:02 (K)
>>953703
みんなビルドアップ下手なの知ってる?
953703☆ああ 2024/02/26 07:58 (iOS17.3.1)
>>953698
結果論
なんならまだ終わってない
953702☆ああ 2024/02/26 07:57 (iOS17.2.1)
>>953692
だったら1試合負けたぐらいで文句言うなって事だろ。頭悪ぃな。
953701☆ああ 2024/02/26 07:42 (iOS17.3.1)
大崎レオ取ってくれ
953700☆ああ 2024/02/26 07:40 (iOS17.3.1)
本当になんでCB補強しなかったんだろう?
まぁまだ補強できるけど。
953699☆なは 2024/02/26 07:37 (iOS15.4.1)
横内監督の求心力・手腕は疑いの余地がない、
だけど神戸相手に個で剥がさない松本選手を先発で使うのは理解できない、
せっかくとったブルーノをしっかり使ってください
953698☆ああ 2024/02/26 07:37 (K)
J1の攻撃耐えられますか?
即戦力のCB(リカの相棒)を補強しなかったことが疑問。CBマキト海音森岡で長いシーズンJ1戦ってけると思ってた時点で見るめないと思ってました。監督もそこは必要ないという事なんだろうけど補強すべきだったと思ってます。
953697☆未来志向 2024/02/26 07:34 (iOS17.2.1)
久しぶりに来てみたら、心の弱い人の巣窟みたいになってますが。。
心配だからなんとなく今を変えればいいみたいな雰囲気で話している人はまず自分ができることを考えて、応援すれば良いのでは無いかと。
こんなこと書くと、だからこの板でピーピー言うんだと言う人いますけどそれが間違い。
サポーターの質で負けたく無いんだけどなぁ。。。
953696☆ああ 2024/02/26 07:33 (iOS17.3.1)
>>953664
昔の話を出すと抵抗ある人いるかもしれないが、黄金期のジュビロのリスタートはめっちゃ速かった。ゴン筆頭に受ける側の動き出しが速く、FKは特に即蹴ってて相手が混乱していた。
今はみんな受けるの怖がってるし、そもそもマイボールでキープできる時間少ないから、リスタートで一息つきたがってる。相手に考える時間をなくさないといけないのにね。
↩TOPに戻る