過去ログ倉庫
1004533☆ああ 2024/05/07 18:53 (iOS16.2)
>>1004532
そういう事やってるからあんなあからさまに不利にされんじゃね…
賢くないよなぁ。
まぁそういう個人的感情持ち込む飯田は審判としてダメだけどさ…
男性
>>1004523
それ思いました
けど試合が終わってそれでよかった、とも思いました
>>1004529
舐めてる訳では無い、でも鳥栖湘南札幌で新しい構成や選手を試すなら鳥栖が1番やりやすいのは事実。だから昨日の負けで1度リセットし、色んな可能性を試そうっていいあってる。
1004530☆ああ 2024/05/07 18:41 (Pixel)
システムも臨機応変に変えてほしいなー。
みなさん、天童よしみですね。
なめたらアカン〜
なめたらアカン〜
鳥栖をなめたら、こわいーんやでぇ
1004528☆ああ 2024/05/07 18:37 (iOS17.4.1)
力也を一度外してみるのはアリだと思う。
決定的なパスも無いしミドルも少ない。外からゲームを観させる事も大事かなと
1004527☆ああ 2024/05/07 18:37 (iOS17.4.1)
>>1004523
まだまだガキだな
>>1004522
昌也は結構裏抜け狙ってる、ただ圧倒的に足が遅いから追いつかれてるだけ...
平川はインサイドに入りたいタイプだからボランチ(上原)との距離感が悪いせいで攻撃が停滞する。全体的にボランチがライン低過ぎるのもあってかなり攻撃停滞の原因になってる。
古川は何度も言うけどオフ・ザ・ボールが壊滅的、最近はカットイン見せなくなったから対応も簡単、それを理解する為の試合の反省が出来てないように思える。あそこまでずっと動き変わらないなら誰か言ってやんないと行けないレベル。
1004525☆ははーん 2024/05/07 18:35 (iOS17.4.1)
>>1004524
は?
>>1004517
全員ターンオーバーしたほうが逆に強いかもしれない
1004523☆ああ 2024/05/07 18:31 (iOS17.4.1)
てかヴェルディ戦の試合前のコイントスでキャプテン同士とレフリーで握手するけど、松原あからさまに森田とだけ握手してレフリー軍団とは握手してないのよね
キャプテンの行動としてはまじでないでしょ
1004522☆ああ 2024/05/07 18:28 (iOS17.4.1)
昌也、平川、古川、みんな裏抜け狙わないのな。
パス来るの待ってるだけ。
特に古川なんて裏抜けたらスキルが生きるのに、相手が前向きで守備できる状態でしかボール受けないし、それじゃ抜けないよと。
もうちょっとサイド奥を狙って欲しい。
次鳥栖でしょ?この際朴君育成兼ねて1回試合出してみようぜ。勝たなきゃ行けない試合ではあるけど、こんだけCB事情が最悪なら朴君使って育てなきゃ人数居なくなって守備崩壊してく、補強もそうだけど夏までまだあるし、朴君使ってやれるならターンオーバー要員でも良いから使ってこう。
身長あるし、ボランチ経験あるから一定以上の足元あるだろ、鹿沼と海音と植村でカバーしつつ、左は松原、右はジョゼに仕掛けてもらうサッカーやればいい。
ジョゼはクロスがめちゃくちゃ綺麗でチャンスになるし裏抜け出来るし少なくともジョゼは必須、昌也はクローザーで良い。
平川古川はどっちでもいいわ、正直対して変わらん。
1004520☆ああ 2024/05/07 18:22 (iOS17.4.1)
>>1004496
パススピード遅い上に、自分のところまでそのパスがコロコロ転がってくるまで動かないで待ってる。
だからすぐ寄せられて苦しくなる。
パスが遅かったら自分から受け取りに行ってトラップで相手をかわして前向くプレーをもっとして欲しい。
植村ボランチではそれができていた。
力也はパスも遅いがそういう判断も遅い。
1004519☆ああ 2024/05/07 18:21 (iOS17.4.1)
>>1004489
多分主語をつけ忘れたんだよ。
[鳥栖が]
だね
↩TOPに戻る