過去ログ倉庫
1033517☆ああ 2024/06/03 12:12 (iOS17.4)
>>1033509
某アーティストのライブでは
製作したファンは欲しいファンに会場にてステッカーを手渡ししてたな
事前にやり取りせずに現地でね

そのアーティストのシルエットのみのステッカーでした。名前は入れられないとのことだった



返信超いいね順📈超勢い

1033516☆ああ 2024/06/03 12:09 (iOS16.2)
ジャメが復帰して以前みたいな活躍してくれたら残留出来ると思うけど調子落ちてたりしたら降格すると思うわ。

フロントは何とかなると思ってそう…
返信超いいね順📈超勢い

1033515☆ああ 2024/06/03 12:07 (iOS17.4.1)
>>1033508
鹿沼も
返信超いいね順📈超勢い

1033514☆ああ 2024/06/03 12:06 (iOS17.4.1)
会員限定ポーチとかメルカリに直ぐに売りに出す奴いて草
返信超いいね順📈超勢い

1033513☆ああ 2024/06/03 12:06 (iOS16.2)
早く植村角吉村とかが中心のチームみたいよな。

今の山田力也昌也あたり中心のチームはもういいや…
返信超いいね順📈超勢い

1033512☆ああ 2024/06/03 12:04 (iOS17.4.1)
>>1033507
相手の旗振りのタイミングまでみてるとか暇だな
返信超いいね順📈超勢い

1033511☆ああ 2024/06/03 12:02 (Android)
男性
>>1033505
裏で指示出してる??
返信超いいね順📈超勢い

1033510☆ああ 2024/06/03 12:00 (Android)
男性
古川は仕掛けても点取れませんので
返信超いいね順📈超勢い

1033509☆ああ 2024/06/03 11:55 (iOS17.4)
>>1033499
家族単位などの最小単位で楽しむモノはありと習ったような、、
販売目的でなくてもネットに晒してはダメじゃなかったかな?
返信超いいね順📈超勢い

1033508☆TA◆S801T3Lhtw 2024/06/03 11:55 (Android)
磐田は上原山田を筆頭に鈍足ばっかでまるで話にならん
ビルドアップとかいってる以前の問題だよな
返信超いいね順📈超勢い

1033507☆広島サポ 2024/06/03 11:51 (iOS17.4.1)
土曜日はたくさん広島に来ていただきありがとうございます。旧スタジアムだと磐田さん毎回500人くらいでしたがビジター側完売?で埋めてくれてありがとうございます。個人的に横内さん応援しているので、素直な意見を言わせていただきます。攻撃はペイショット選手目掛けて蹴ってると思いますが、うちのDFも空中戦強いので競り勝つのは簡単ではないと思います。古川選手はどんどん仕掛けてくるので少し嫌でしたが2点差あったのでうちの守備も割と余裕があったように思えます。応援は磐田さんのイメージとは違いアツイ応援でしたが、旗振りに関しては振るタイミングなどもっと配慮した方がみんなが気持ちよく過ごせると思いました。
返信超いいね順📈超勢い

1033506☆ああ 2024/06/03 11:47 (iOS16.3.1)
今夏の補強の良し悪しでクラブの未来が決まるな
返信超いいね順📈超勢い

1033505☆ああ 2024/06/03 11:41 (iOS16.2)
ジュビロの大体の監督前半耐えて後半から攻めるみたいな戦術とるよな…
そしてカウンターみたいなのはあんまりやらないで相手の陣形整った前でボール回し。

選手のスタミナ?クオリティが低い?

裏で指示出してる人が同じなのか?

監督変わってもここ数年ずっとそうだよな。
山田力也昌也とかがそういう思考で実践してる?
返信超いいね順📈超勢い

1033504☆ああ 2024/06/03 11:37 (iOS17.5.1)
>>1033487

ほんとそれ
前半、得点力はないけどバランス取れるとされる選手を並べて無失点で切り抜けるプランが、毎試合失点して崩壊してる

だったら前半から攻撃力のあるメンバー入れて先制点取りに行こうぜ、という話よ
どうせ失点はするんだから

あとはペイショットの使い方な
毎度ハイボール競らせてるけど、たまにはサイドに流れさせて起点作れないのかね
ルキアンをうまく使ってた時はそれが機能して中盤が押し上げる時間を稼いでた
ペイショットも相手背負ってキープできるんだから
あんなにハイボール競らせてたらそのうち壊れるぞ
返信超いいね順📈超勢い

1033503☆ああ 2024/06/03 11:31 (iOS17.4)
折り返しまでに20は超えたいな
18のままだと一昨年と一緒か
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る