過去ログ倉庫
1045808☆ああ 2024/06/23 10:01 (iOS17.5.1)
>>1045803
って言ってる間にJ2だわ!
エレベータークラブなんだから、いま補強しなきゃやばいってサポが1番分かってる気がする。
1045807☆ああ 2024/06/23 10:01 (iOS17.5.1)
横内は平川より力也の方がインサイドハーフでいいと思ってるとこがまずよくない
1045806☆ああ 2024/06/23 09:59 (iOS17.5.1)
冷静に考えたら10戦1勝でとんでもなくやばいんだけどな
1045805☆ああ 2024/06/23 09:59 (iOS17.5.1)
>>1045734
ならせめてインサイドハーフで使うだろ。
1045804☆ブルーエッジ 2024/06/23 09:52 (iOS17.5.1)
>>1045754小さいのはあなたの耳がおかしいからでは?耳鼻科にいったほうがいいですよ
1045803☆ああ 2024/06/23 09:52 (iOS17.3.1)
ジャメがいなかったことも含め直近10試合で見たらチームの調子悪いけど、直近5試合で見たらめちゃくちゃ悲観するほどでもない
次勝って夏の補強の情報とかも入ってくればチームもサポも前向きになれそうではある
1045802☆アクア 2024/06/23 09:52 (Android)
やっぱり、他のチームを見て思うが、サイドでのドリブル突破がなさすぎるだよね。ドリブラーがチームに少ないし、アダのようなスピードと力強さで抜いていく選手が必要。
横内監督がそんな攻撃はしたくないのかな。去年から、頑なに連携で崩そうとしてるし、人選もそれが得意とする選手を選んでる感じがする。
1045801☆ああ 2024/06/23 09:51 (Android)
平川昌也上原が得点できてないのが
いまの順位
居残りでシュート練習してくれ
1045800☆ああ■ 2024/06/23 09:51 (iOS17.5.1)
>>1045791
???
うーん、では崩せてるのに得点出来ないならやり方間違えてるっておっしゃるならどんなやり方ならいいか教えて貰えますか?
自分は今のやり方の方向性は間違ってないので継続してパターン増やしたりフィニッシュの精度を上げることに注力していけばいいと思います
今からやり方変えて1から始めてたらそれこそ降格しますね
1045799☆ああ■ 2024/06/23 09:50 (iOS17.5.1)
なんかまじ、拮抗してるからこそ勝ちが欲しいよ。
そしたら上に抜けられる。
逆に1回でも負けたら抜けられるし差が開いてる
1045798☆ああ 2024/06/23 09:48 (iOS17.5.1)
冷静に考えれば13位の柏まで勝ち点差はたったの2なんだよな。これだけ勝ててないけど他も苦しんでる、ここの位置に食らいついていけば残留の目標は達成できる!後半戦も頑張りましょう!!
1045797☆ああ 2024/06/23 09:44 (Safari)
過去の2回の昇格時とは違って、段々、戦えているのがはっきりわかるのがとてもいい。
神戸戦の絶望感を思えば、負けたとは言え広島戦も先制点取れていれば違った展開だったろうなと思わせるし、昨日のセレッソ戦も勝てていた可能性もそこそこある。
もちろん、負けていた可能性もだけれど。
少なくとも、上位相手でも引いて守りだけって戦い方ではないし、きちっと戦えているので、過去の昇格時とはまったく違った状況をすなおに楽しんでいる。
怖いのはやっぱりけが人。夏はきっちり層が薄い部分を補強してほしい。
1045796☆ああ 2024/06/23 09:42 (iOS17.5.1)
>>1045794 時代遅れ
1045795☆ああ■ 2024/06/23 09:40 (Android)
>>1045771
1試合ごとに振り返れば、あの失点が無ければ勝てたとか、あのミスが無ければ引き分けてたとかあるかもしれないが、
シーズン通して考えれば、前の試合で悔しい負け方をしたから次は気を引締めて勝つことが出来たとか、逆に前の試合に勝ったことで、心に隙が生まれて次負けるとかってよくあるから、
トータルで考えれば妥当な結果だと思う。
1045794☆ああ 2024/06/23 09:40 (iOS15.8.2)
今のままではダメだ
ジュビロはやはり伝統だった352のパスサッカーに戻るべきなのでは?
↩TOPに戻る