過去ログ倉庫
1094189☆あお 2024/08/08 12:34 (iOS16.6)
それにしても新潟はマジで良いサッカーしてたな。
毎回3人目、4人目まで連動して再現性の高い攻撃を繰り返してた。もう少しラストパスの精度が高かったらあと3.4点は決められてそうだった。
チーム年俸はうちと同じか少し下くらいのはずなのに…
監督の差か…
1094188☆へへ 2024/08/08 12:32 (iOS17.5.1)
男性
このまま横内で降格したくないんですけど。
昨日も前半は高校生相手に練習試合してるような酷い試合内容でした。
毎試合前半はフットボールする事を捨てています。
ボール奪っても選手はスプリントせず、チンタラ走る。ボール持ってる選手を追い越さない。
だから前にボールを出せない。
最初の選択肢がバックパスになるからカウンターもない。
キーパーの守備範囲が狭いからディフェンスラインが低くなる。
前線と最終ラインが間延びして中盤でプレスに行けない。
ボランチがディフェンスラインに吸収される。
最終的にロングボールで相手に回収される。
の繰り返し。アホなの?
1094187☆sei 2024/08/08 12:32 (iOS17.5)
力也は今のままのプレースタイルならば、チームの勝利には貢献出来ないままだ…
無難に近い選手にパスを渡すだけ…
見る人から見れば "落ち着かせる" 様に見えるのだろうが…
果たして力也はそれしか能力は無いのか?
まぁ、ここ数シーズンはそういう風にしか見えてないから力也はもう伸び代は期待出来ないかもしれない
とにかく
"運ばない" "早く走らない" "アタックしない"
落ち着かせる様でいて
"逃げ"の選択が目立つ
何故そんなにも重用するのか?
やはりジュビロ特有の"闇"があるのか?
八田、宮崎、桜内、藤田義明の系譜を辿っている様にしか見えん…
クラブは勝利とは違う何かを守っているかもしれない…
個人的には力也はもうお役御免な選手だと思う…
可能性を微塵も感じない…
1094186☆ああ 2024/08/08 12:31 (iOS17.5.1)
渡邉りょう本人は次ジャメもペイもいないからチャンスだと思ってそう。
点とって2人をベンチに追いやるくらいで頑張ると思う。
ウチにいないハングリー精神の塊の選手だよね。
1094185☆ああ 2024/08/08 12:31 (Android)
>>1094180
植村左はやめてくれ、結果出たならわかるけど出た試しない
色々こなせる選手だけど限界があるよ、しかも逆ポジ
1094184☆ああ 2024/08/08 12:30 (Chrome)
>>1094177
コーチも理解できない難解な戦術だった彰ならまだしも横内の戦術なんて理解するのにたいした時間なんて必要ないよ
1094183☆ああ 2024/08/08 12:30 (iOS17.5.1)
結局は
監督の差
町田、ヴェルディの監督の方が
強気で戦っている。
1094182☆ああ 2024/08/08 12:29 (Android)
鹿島戦
普通に
左サイド→平川
真ん中→金子
な気がする
1094181☆ああ 2024/08/08 12:29 (Android)
>>1094176
植村に関してはまだ悪いと決めつけるの早すぎると思うわ
右もダメボランチもダメならわかるけど
左がダメなだけだったんだから
平川もとっとと諦めて今からでもトップ下に戻してやれよと
そこがダメでも他ならいいって時もあるんだから
1094180☆ああ 2024/08/08 12:28 (Android)
渡邉
金子 平川 クルークス
松本 レオ
植村 川ア
リカ 海音
三浦
杉本、伊藤、高畑、上原、古川、ジョゼ、ウェべ
平川をトップ下で起用してくれ横内さん
1094179☆あお 2024/08/08 12:28 (iOS16.6)
>>1094177
このチームにそもそも戦術とかないけどね
1094178☆ああ 2024/08/08 12:28 (Android)
横内はランス戦のスタメンをベースにすれば良かったのになんで余計なことするかな
1094177☆ああ 2024/08/08 12:27 (iOS17.5.1)
なべりょは後半の切り札として使えるね。
スタメンだとまだ戦術理解が足りないだろうからここからよ。
1094176☆ああ 2024/08/08 12:26 (iOS17.5.1)
植村はシーズン開幕した時、特にA川崎戦なんかはガツガツしてていいなーって思ったけど、
悪い方のジュビロに染まってしまったなって。
1094175☆ああ 2024/08/08 12:26 (Android)
>>1094166
策は無いって本人が言ってただろ
そんな人を続投させてる俊哉もどうかと思うが…
↩TOPに戻る