過去ログ倉庫
1095131☆ああ 2024/08/10 09:26 (iOS17.6.1)
たとえば去年の仙台とかシーズン序盤の徳島は一体感皆無で無茶苦茶なイメージあったけど
1095130☆ああ 2024/08/10 09:25 (Android)
>>1095127
去年神戸が残留争いから一転優勝できたのはチームの目線を揃えたからだと酒井選手が言ってました。
町田も言わずもがなチームとして目線が揃ってる。
選手個々の意識が高くても見てるところがバラバラじゃ結果は出ないと思います。
1095129☆ああ 2024/08/10 09:25 (iOS17.6.1)
サッカーにおける一体感って何だ?
同じ絵を持つこと?それは必要だから違うよね。
仲良しこよしであること?
ゴール裏の一体感なら分かるのだけど。
1095128☆ああ 2024/08/10 09:19 (Android)
男性
>>1095114会社に聞けば良いだろう!聞いてどうするの、お前が消えた方が良いぞ。
1095127☆ああ 2024/08/10 09:18 (iOS17.5.1)
>>1095120
それな
去年優勝した神戸なんか一体感あったとは思わないが選手個々のプロ意識が高かった
今年の町田は黒田のマネジメントがうまいのかもしれないが部活の延長の感じを一体感と呼べるのか
一体感よりも選手の意識を上げることの方が大事かな
1095126☆セグンドケイ 2024/08/10 09:15 (iOS16.0.2)
>>1095120
まさにそれ。一体感を目的にしたらいけない。
会社もそうだけど。
1095125☆ああ 2024/08/10 09:14 (Android)
はーしりぬーけー
って歌ってるから上原は一試合走り抜くためにジョギングしてるんじゃないかね
すーぷりんーとー おおりきーやー
ってスタジアム全体から言われたらさすがにスプリント意識するのでは
1095124☆ああ 2024/08/10 09:13 (iOS17.6.1)
>>1095052
個サポ批判の次はZ世代批判ですか....
若いサポーターって社会経験がない、もしくは少ないし、必然的にジュビロサポーター歴も短くなるから古参に嫌われるのかも
1095123☆ああ 2024/08/10 09:13 (iOS17.5.1)
>>1095116
横内さんをジュビロに招いた時点では藤田義明はトップのコーチじゃないよ。横内体制2年目から。
1095122☆ああ 2024/08/10 09:13 (Android)
男性
お祭り観れて、花火が観れて、サッカーの試合が観れて、明日のチケットまだ買って無い人
友達誘ってエコパに行こう、久しぶりの
ジュビロ磐田の勝利が観れるかもしれんぞ、みんな集まれ。頑張れジュビロ磐田。頑張れジュビロ磐田サポーターのみんな。弱気なみんなは見たくないぞ、勝利を信じて応援するんだ。ネガティブ人間はどっかへ飛んで行け。
1095121☆ああ 2024/08/10 09:12 (Android)
>>1095108
20試合以上やって気づかないんだから気づくわけないって思ってるよ。解任しないから降格は間違いないとも思ってる。
東京∨に負けたあそこで解任できてたら…
1095120☆ああ 2024/08/10 09:11 (Android)
>>1095115
抽象的だな。でも岡田監督言ってたよ。一体感を求めてチーム作りすると必ず失敗するって
1095119☆ああ 2024/08/10 09:10 (Android)
>>1095116
そんなの知ってどうすんの?
1095118☆ああ 2024/08/10 09:09 (iOS17.5.1)
>>1095115
監督の手腕、コーチの質だな
東京V戦見る限り選手の質は確実に磐田のが上だよ。
1095117☆ああ 2024/08/10 09:08 (iOS17.5.1)
ジャメ累積、ペイがレッドだけどこんな状態にならないと横内監督は渡邉りょうはスタメンで使わず3番手のままだった気がするから結果的に良かったのかもしれない。町田戦が何もなければジャメ渡邉の2トップなのも楽しみ。
↩TOPに戻る