過去ログ倉庫
1127776☆ああ 2024/09/22 13:23 (iOS17.6)
クルークスは昨日入った後みたいに全然フィットしてなくて周りを生かせないんだよな。
なべりょ、中村も同じ。もう少し時間かけてフィットしてからベンチ入ってほしい。
1127775☆ああ 2024/09/22 13:21 (iOS17.6)
昨日は勝ち点1を拾ったんだからナイスゲームでしょ。
横さんも勝ち点0を1って言ってるんだから。
1127774☆ああ 2024/09/22 13:21 (iOS17.6.1)
自分も好きで掲示板を見たり書き込んだりしてるけど、ここって選手や首脳陣が見に来たりしてんのかな?
ここの投稿は精神衛生上良くなさそうだから選手は見ていないと思うし、首脳陣も仮に見ていたとしても「素人がなんか言ってら」ぐらいにしか思っていない気がする
果たしてここでの議論に意味はあるのだろうか
1127773☆ああ 2024/09/22 13:18 (Android)
この2試合だけだけど高畑良いんだから数試合ずつでも色々な選手入れ替えて試して行けばもう少し上にいたかもしれないし、上原だってここまで叩かれなかったでしょ
1127772☆ああ 2024/09/22 13:11 (Android)
残り試合で広島、神戸は勝つイメージ出来ないしその他の試合も勝つなら接戦で噛み合わなければ大敗しそうな相手ばっかりだな
1127771☆セグンドケイ 2024/09/22 13:08 (iOS16.0.2)
人間ってね、誰でも本質的には1番自分が可愛いし、自分が1番正しいと思ってるんですよ。
でも、サッカーもそうだし会社組織もそうだが、違う考えや個性を持った者が一つの方向性に向かった時が1番強い。
そういう意味では横内さんの采配にコーチ陣皆納得してるのか?はすごく聞いてみたいというか疑問ではあります。
ちゃんと意見をぶつけ合っているのかな?と。
この掲示板でいつも思うのは誰が見てもジュビロ磐田が好きで書き込んでるコテハンの方にもステハンの方にもちょっと文章が長かったり、個人間のやり取りが続くだけで、個人のSNSやブログでやれって書き込む人がいるけど、そういう人は本当に自分が気持ち良く過ごして気持ち良く掲示板見れて、自分に都合のいい情報しか得ず、ただただ自分のことしか考えてないんだなとつくづく思います。
サポートって支援する事だから何処かボランティア精神みたいな面も必要。
やっぱりプロスポーツチームのサポってのは勝つ時もあれば、負ける時もあるし、そういう意味ではこういう掲示板でも長ったらしい批判や自論を書く人がいて、それは当然なんですよ。
なのにそれすら排除したいなら、そういう人はそもそもサポーターは無理というかプロスポーツチームのサポには明らかに向いてない人だと思いますよ。
1127770☆ああ 2024/09/22 12:54 (Android)
植村のサイドバックは、相手のストロングポイントを消したいときに使うのが1番いいよねってサポがみんな思っていると思う。
1127769☆ああ 2024/09/22 12:51 (iOS17.6.1)
何この話題…
1127768☆青風◆2kGkudiwr6 2024/09/22 12:46 (Chrome)
>>1127762
自分がハンネを使うようにしたのは、『ああ』の名前とした時、自分の投稿ではないのに誤解されてしまうのが不快だからと言った感じでした。
今では自分の投稿に対してレスをくれた時にわかりやすいことや、ハンネがあることでおかしなことを書けばしっかり誹謗中傷や批判にあうので、匿名性の中でも少しは責任を持った投稿ができるかなと感じています。
1127767☆青風◆2kGkudiwr6 2024/09/22 12:36 (Chrome)
>>1127748
先の私の投稿に、セグンドケイさんの投稿には芯があると書きました。
それを誤解されたかもしれませんが、セグンドケイさんと私でも交わらない部分も多々ありますよ。
サポーターならアウェイに行く、行かない(行けない)のやり取りなども懐かしいですし、昨季は横内さんの選手起用に対して謝罪すべきだと指摘されたりもしました。
自分がセグンドケイさんに『芯』があると思っているのは、ジュビロに対しての熱量の部分です。
匿名だからと、誹謗中傷だったり、安易な批判だけの投稿ではなく、『しっかりと考え・見解』を持って投稿している部分の芯と言っています。
賛同できる部分もあるし、出来ない部分もある。
そういう意味では、ルチータさんやseiさんといったコテハンの方たちは、そういう『芯』を持っていると感じます。
もちろん、匿名ですし『ああ』の名前で匿名性を大切にするのも否定しません。
掲示板の楽しみ方はそれぞれなので、その部分を否定されることはないかと思いますので、今のスタンスを変えるつもりはありません。
1127766☆ああ 2024/09/22 12:32 (Android)
>>1127763
それな!
昌也が守備に機能してるって言うなら、クルークス交代は勝つための勝負の一手!って感じでギャンブル要素なんだが、昌也がそもそも攻守全く機能してない状況だったからな…
だったら早くクルークス入れてくれよ…と
1127765☆ああ 2024/09/22 12:31 (iOS18.0)
>>1127764
運はあるよな。横内
1127764☆ああ 2024/09/22 12:29 (iOS17.6.1)
みなさんビリ4になればいいんだから
カリカリしないでw
ブラボーが最終的にやってくれるよ
なんか運は持ってそうだから
1127763☆ああ 2024/09/22 12:27 (Android)
>>1127680
昨日の試合に関して言えば、昌也をクルークスに替えるのってリスクあるのか?と思う。
むしろ昌也のポジションをそのままほったらかして試合を進める方が余程リスキーだった気がします。
1127762☆ああ 2024/09/22 12:26 (iOS17.6.1)
自分と異なる意見の人を排除しようとするのは、ネットにおいても実社会においても良くない行為です
自分は青風さんの投稿もセグンドケイさんの投稿もどちらも、自分が上手く表現できない意見を上手に言語化されていたり、自分の考えが及ばないところまで考えているのを見ていつも感心させてもらっています
ハンネを使うなという意味ではなく純粋な興味での質問なのですが、このような掲示板で「ああ」ではなくハンネを使って投稿している理由が気になります
↩TOPに戻る