過去ログ倉庫
1138658☆へへ■ 2024/10/07 08:51 (iOS17.6.1)
男性
ブルーノジョゼが良い。
何故使われないのか意味不明。
1138657☆ああ 2024/10/07 08:49 (Android)
しかし 失点失点失点失点‥辛くなるな
1138656☆ああ 2024/10/07 08:48 (Android)
奇跡の残留を目指すには…
磐田┃C大阪 神戸 G大阪 横浜FМ FC東京 鳥栖
○ ● ● △ △ ○
湘南┃広島 FC東京 札幌 ー 横浜FМ 神戸
● △ △ ● ●
柏 ┃町田 浦和 福岡 新潟 神戸 札幌
● △ △ ● ● △
京都┃鳥栖 広島 川ア 鹿島 町田 東京V
△ ● ● ● ● △
勝点
柏41
湘南40
磐田40
京都40
うちにとってめちゃくちゃ都合のいい流れがこれ。
最低でも2勝2分しないといけない…
1138655☆ああ■ 2024/10/07 08:44 (iOS18.0.1)
エスカレータークラブにはなりたくない!
何としても残留!
1138654☆ああ 2024/10/07 08:41 (iOS17.6.1)
>>1138568
勝手なこと言うな‼️
1138653☆ああ 2024/10/07 08:36 (Android)
>>1138640
横内さんの眼から見たら力也や昌也の去年の活躍のイメージが強かったのかも知れないね。
だから我慢して使い続ければ…みたいな。
しかし、我々サポは力也や昌也がJ1では微妙なプレーしか出来無かったのを一昨年以前から観ている。
つまり、力也と昌也がJ1では通用しなくても、別に驚く事では無い、そもそもJ1で通用してないとこしか観たことない。
その結果、力也と昌也をいつまでも引っ張って、サポは「なんで??」となったのかなと。
1138652☆ああ 2024/10/07 08:33 (iOS17.6.1)
応援する場所は仲良しこよしで集まって団体を作って応援する場所じゃねーんだよ。後押しする側がどれだけまとまってるかによってチームの士気を上げられるか上げられないかが変わるだろ。この3,4年前からゴール裏のまとまり具合はマジで酷い。特に今年は!!23年の昇格はまだ選手の強さで昇格出来たがゴール裏の応援なんて形だけかっこよさを追及してただけでサポーターの力なんて全くなかったと思う。
1138651☆Aa 2024/10/07 08:32 (iOS17.6.1)
男性 永遠の50才歳
白Tのあいつのことスネ夫って呼ぶならプログにのび太みたいなやついるし、ちょっと女の子と話したくらいで女関係どうとか言ってんのまじプログ童貞だよなww
1138650☆ああ 2024/10/07 08:27 (iOS17.4)
簡単に降格するって言うか残留することがいかに難しいかって考えになってきた
だって確実に勝てる弱いチームはない
その証拠に浦和、マリノスがボトムハーフのリーグだぜ?予算が足らな過ぎるわ
1138649☆ああ 2024/10/07 08:26 (iOS17.6.1)
団体のやってることに頑張ってるのは分かるがプログやディサフィオやウルトラ?(他の団体は知らんが)、いい加減ギスギスした関係をどうにかしろよ、お前らのその団体同士の関係性がサポーターやサポーターとチームのまとまりをなくしてるを本当に気づいてほしい。いつまでも子供の喧嘩のような仲直りできない関係がまじでいい迷惑。マジで。
1138648☆ああ 2024/10/07 08:24 (iOS18.0)
>>1138637
ご意見ありがとうございます!
やはり厳しいんですね。。
でも自分の予感を信じて、私の予感が正しかったと皆が安堵することを願って、応援し続けます!
1138647☆ああ 2024/10/07 08:21 (iOS17.6.1)
なんか…Xで試合後のゴール裏と監督の件で団体を援護するような投稿をしてる人達がほとんど団体と関わりある人で「団体は頑張ってるんです」みたいな弁明で見てて痛い笑
1138646☆ああ■ 2024/10/07 08:19 (Android)
一旦来週カード整理
磐田 A桜
札幌 A名古屋
鳥栖 A京都
柏 H町田
湘南 H広島
新潟 A横鞠
降格圏は全てアウェーゲーム
1138645☆ああ 2024/10/07 08:19 (Android)
>>1138640
社長が遠州三光祭♪とか宣伝してる時に、ここは今の未来を予感してたよな。
ジュビサポって何回も降格を経験してるだけに、ヤバイ雰囲気を感じ取れる様になってると思うんだ。
逆に今のフロントと監督って初めてだから、どこか舐めてたと思う(例えば湘南や京都がこんなに勝点稼ぐとは思って無かった…とか)
1138644☆神様仏様ファーストサマーウイカ 2024/10/07 08:18 (Android)
J1初挑戦の監督にユース弱体化させた人間がコーチなんだからJ1舐めすぎてましたよね。
降格するにせよ何で競争や適材適所が出来なかったのかなぁ。
まぁ俊哉からすればペイショットはもっと活躍すると思ってたと思いますけど、開幕時のインタビュー読むと。
↩TOPに戻る