過去ログ倉庫
1154239☆ああ 2024/11/10 09:34 (Android)
>>1154233
個人的にはミシャかな
今の札幌の粘りは今の磐田に足りない部分
コーチは能活以外やめていいだろ
1154238☆青風◆2kGkudiwr6 2024/11/10 09:34 (Chrome)
>>1154225
>>1154227
高畑は松原と違って、テンポ良く動いて顔を出してボールを貰うから、相手にも動きがある中のプレーとなって局面に変化をもたらしながらのプレーなので『連動』という意味でも周囲はプレーしやすいだろうと感じます。
松原の場合は、足元でもらうだけで相手に寄せられてしまうし、体を入れて保持するものの周囲が欲しいタイミングでボールも出さないから、悪い言い方をすれば『独りよがり』なプレーが多いのかなと。
シーズン序盤の左サイド、平川や古川の前に後ろが高畑の組み合わせだったら、もっと違っていたかもしれませんね。
1154237☆ああ 2024/11/10 09:33 (iOS17.6.1)
失点して声が出なくなったゴール裏
1154236☆ああ 2024/11/10 09:32 (iOS18.1.0)
>>1154234
中村なら追いかけてたシーンも諦めて止まってたもんなぁ
1154235☆ああ 2024/11/10 09:32 (Android)
>>1154232
ボランチ2人ともフルで出てるからキツかったと思う
ガンバはボランチ交代してたし
二人外に出して言う事じゃないけど選手層の差
1154234☆ああ 2024/11/10 09:29 (iOS17.5.1)
>>1154232
力也も追いつけなかったよね
1154233☆ああ 2024/11/10 09:28 (iOS17.5.1)
来季の監督は誰が良くて、チームに残すのは誰?
あとコーチ陣も
1154232☆ああ 2024/11/10 09:28 (Android)
最後の失点シーン、ボランチのどっちかがちゃんと戻っていれば防げたよな。レオゴメスはここで潰すのが仕事なのに…そりゃアディショナルタイムでの失点も多くなる。
1154231☆ああ 2024/11/10 09:27 (Android)
この時期は、内容より結果がすべてだ
1154230☆あああ 2024/11/10 09:26 (Android)
これで残留できたら超奇跡だな。
こう勝てないんじゃどう考えても無理。
このクラブはJ2が妥当なんじゃないの?
本当に立て直すなら身売りしたら?
まあ、売却先があればの話だけど。
1154229☆ああ 2024/11/10 09:25 (iOS17.5.1)
>>1154226
そうそう、そんな基本もできてない、徹底できないチーム。走るサッカーを掲げてるのに、それすらできないのは監督とキャプテンのせいだと思う
1154228☆ああ 2024/11/10 09:24 (Android)
昨日の後半高畑植村はわりと効果的だったと思う
交代で入った海音も気持ちの伝わるプレーだった
後半だけならリカのPKとかなければ勝ってたと思うし
ただ得点したあとに気の緩みみたいなの突かれまくって失点してるからそこは課題、得点したら終わりじゃないからね
アレはガンバ側が冷静だったと思う
1154227☆ああ 2024/11/10 09:18 (iOS17.6.1)
>>1154221
松原の玉離れの悪さは同感ですね。玉離れ悪いことは、周りのポジショニングあるので、必ずしも本人だけの責任ではないこともありますが、松原の場合は行くべきところと預けるところの判断力が本当に良くない。周りが見えてるけどその選択をしてないのか、そもそも見えていないのか・・・。
1154226☆ああ 2024/11/10 09:16 (Android)
プロである以上、諦めないとか球際闘うとか当たり前すぎるのよね
そのうえで、どうやってクレバーに自分たちの戦い方をするのかが大事なのに、ここに来て選手や監督が精神論ばかり持ち込んできて疑問が湧く
走るとか守備サボらないとかそんなのは練習から身に染みつけさせておけよ
1154225☆ああ 2024/11/10 09:15 (iOS17.6.1)
>>1154221
確かに松原より高畑をみたいかもしれない。
松原のクロス数は数字にも出てるし
それが得点に繋がったこともある。
だがしかし、球離れこれが悪すぎますよね。あとは守備も軽いような。
昨日の試合だと先発は高畑、サブに松原でもいいと思った。
↩TOPに戻る