過去ログ倉庫
1161705☆ああ 2024/11/17 09:03 (iOS16.7.10)
>>1161674
中位の名古屋があれだけやってるんだから、それよりもやってないチームは当然下位に沈むよね。
そういう闘える選手が来て欲しい。
7番、14番はもうええわ。悪い意味でこのクラブに居座ってる。このクラブを救えるのは彼らじゃない。ここらが中心になってるのがそもそもダメなんだよね。
1161704☆ああ 2024/11/17 09:02 (iOS17.6.1)
今から慌てて監督探してたら間に合わないよな普通
1161703☆ああ 2024/11/17 09:01 (iOS17.6.1)
>>1161696
長谷部さんは川崎で決まりそう
1161702☆まさ 2024/11/17 09:00 (Android)
クルークスと渡邉りょうは残したい。あの2人を軸にいわきから谷村とか獲れたらジャメの穴は埋まるのでは。来季4バックなら海音はSBにコンバートさせるべき、CBだと軽すぎる
1161701☆ああ 2024/11/17 08:59 (Android)
男性
>>1161632
土壇場になるまで確率の高い方に賭けるのは当然と思うよ。
手段(選手起用)は間違ってるけどね。
1161700☆青風◆2kGkudiwr6 2024/11/17 08:58 (Chrome)
この終盤になって選手を試合ごとに入替えて戦い方を模索しても、バチッとハマる組み合わせにならないまま試合を消化している感じです。
特に守備における『連動』の部分は、選手が試合ごとに入れ替わって連携もへったくれもないといった感じです。
本来は、こういった組み合わせの模索なんて、キャンプやシーズン序盤にやらなきゃいけないことでした。
シーズン中、連戦で起用して良かった選手でさえもスタメンどころかベンチ外へと干し、元に戻してしまうこだわった選手起用・采配。
欲しい時にいない鹿沼、藤原の移籍も、今となればかなりの痛手でした。
横内さんのチーム作り、一体何をやってきて、何を積み上げたのでしょうか。
シーズン終盤の試合中で、ぶっつけ本番といった感じの選手の並びばかりになる現状、なかなか上手くいきませんね。
1161699☆ああ 2024/11/17 08:58 (Android)
>>1161692
J2でしか通用しない人残してJ2戦っても何の意味もないよな。
何回同じこと繰り返すんだろう。
1161698☆ああ 2024/11/17 08:58 (iOS18.0.1)
──植村選手を3バックで起用した意図は?
4バックという選択肢もありましたが、今週の練習で植村にそこでプレーしてもらって、十分やれていて、彼の良さが出せると判断して、3バックかつ植村でいこうと決断しました。
植村、うちの控え相手なら十分やれるが…
ぬるい練習だからやれちゃうだけだと思う。
本当に監督、危機感ないよな。
1161697☆ああ 2024/11/17 08:57 (Android)
>>1161683
じゃあ奇跡の残留しても喜ぶの禁止ね。
1161696☆ああ 2024/11/17 08:56 (iOS17.6.1)
今季限りの福岡長谷部監督か来季福岡で揉めてる金監督がいい。
1161695☆ああ 2024/11/17 08:54 (iOS18.1)
そもそもロペスについてるのが植村じゃ。
個の力で簡単に剥がされるわ。
後はシーズン通してペイショットが誤算すぎたのもあるかな。
1161694☆ああ 2024/11/17 08:52 (iOS17.6.1)
ミシャがコーチ陣引き連れて来てくれたらいいな
1161693☆ああ 2024/11/17 08:52 (iOS17.6.1)
セレッソ戦ぐらいまでは何とか残留をって気持ちだったけどガンバマリノス戦観たら落ちて当然というか酷いサッカーやってるよな…
あんな間延びしたユルユルな守備に腹立って残留したいとかいう気持ち消えたわ。
1161692☆ああ 2024/11/17 08:48 (iOS17.6.1)
ジャメとなべりょうとクルークスは残って欲しいけど、この3人こそ引き抜かれても文句は言えない。
他は全員入れ替わってもいい。むしろ監督コーチ含めて全員入れ替えてくれ。
でもいつもしぶとく残るのは、J2でしか活躍出来ないいつものぬるいスタメンだと思うと早くも腹が立ってくる
1161691☆ああ 2024/11/17 08:48 (iOS17.6.1)
>>1161687
試合開催時の備品の準備、片付けとかじゃないすか。何回か、バイトした事あったような。まぁ、イベント会社ですよね。
↩TOPに戻る