過去ログ倉庫
1176196☆ああ 2024/12/08 19:53 (iOS18.1)
いろんな人の書き込みがあるけど、積み上げた部分があるからの続投なら具体的に言語化して数値化して説明をした上での続投にしないと。
1176195☆ああ 2024/12/08 19:53 (iOS18.1)
>>1176184
色々やって欲しいサッカーはあるけど、どれもできない
ところで札幌が規模縮小で年俸が掛かる選手をみんな切ったけどウチはどうなのかね?
降格後の措置がなくなったから、かなりきついね。
明日から更にJ2の現実を突き付けられるわ
1176194☆ああ■ 2024/12/08 19:53 (iOS18.1.1)
男性
>>1176133
立つ鳥が最後の最後で後を濁していったね。
あるいは監督「だけに」責任を負わせるのはちがうんじゃないの?という、コーチ人選やフロントへの皮肉だとしたら理解できるが。
少なくとも横内擁護の続投希望のコメントなら到底受け入れられないね。
1176193☆虱 2024/12/08 19:53 (iOS18.1.1)
>>1175949
もちろん鹿沼の活躍が大きかったのは分かっている
2人のどちらかが良かったという話ではなく、森岡が弾き返さなければ鹿沼はセカンドの回収のしようがないわけで
つまり、お互いの活躍があって町田戦の勝利があった
あと、森岡の良さは身体能力だけでなくラインコントロールもあると思っている
グラッサ-海音のコンビのときはラインがズルズル下がって押し込まれがちだったが、森岡が出場している試合はラインを上げてコンパクトな陣形が保てていることが多かった
町田戦の鹿沼のセカンドの回収回数が多かったのも、ラインを上げて中盤が間伸びしていなかったことが要因の一つだと考えている
個人的に森岡は、福島で足元の技術とCBとしてのノウハウを寺田監督から学びつつ試合に出て経験値を貯めれば、もう一皮剥けそうだと思ってる
1176192☆ああ 2024/12/08 19:52 (iOS18.1.1)
>>1176185
横内さん自身の采配に一貫性ないからね。
1176191☆ああ 2024/12/08 19:52 (Android)
みんな
クラブにメール送ろうぜ
1176190☆ああ 2024/12/08 19:51 (Chrome)
横内さん続投希望なのかな?
むしろ辞めたいのでは?
1176189☆ああ 2024/12/08 19:51 (Android)
静新の今年の振り返り記事予測しとくわ。
「選手を本来のポジションでなくコンバートしての起用や結果が出なくても一部選手をスタメン出場させ続けた結果、出場機会が得られない選手は夏場に相次いで移籍となった。チームとしては競争が働かなくなり夏場以降の低迷に繋がった。」
1176188☆ああ 2024/12/08 19:51 (Android)
男性
25節くらいから浮上できずにそのまま降格。
勝った次の試合はあっさり負けるを繰り返す。
4月以降連勝無し。
全く結果が出ないコンバート。
大事な終盤戦は1勝4敗で終戦。
主力選手の移籍や怪我で失速してしまったとかなら分かるけど、シーズン通して良かった時は全くない。
さすがに監督の続投はないらー!
1176187☆ああ 2024/12/08 19:51 (iOS18.1.1)
さあ行こう!
1176186☆ああ■ 2024/12/08 19:50 (iOS18.1.1)
>>1176170
で、また1年でリターンか
いい加減学習しろ
1176185☆名無し 2024/12/08 19:49 (Android)
山田の「一貫性を持って」ってことは、横内でもう1年やれよってメッセージですかね。監督コロコロ変えるのは過去の歴史から良くないのは明らかですからね。横内さんも不運ですよ。後藤とか古川とか若手育てても海外に移籍しちゃったんですから。横内さん続投なら有望な若手を集めることはできると思います。ただ、海外移籍とかあるから、長く貢献してくれるかは疑問ですね。
1176184☆ああ 2024/12/08 19:49 (Chrome)
湘南みたいに走るサッカーやってほしい。
毎回中途半端に終わるサッカーは見たくない
1176183☆おお 2024/12/08 19:49 (iOS18.1.1)
男性 44歳
横内さん続投希望。
1176182☆ああ 2024/12/08 19:48 (iOS18.1.1)
>>1176170
今年、残留圏に近づいた辺りからこういう根拠の無いポジティブに何度も騙されてきた。
まさかとは思うけどフロントや、選手もこんな適当な気持ちで戦ってたんじゃないよね。
↩TOPに戻る