過去ログ倉庫
1203063☆ああ 2025/01/06 14:42 (iOS18.1.1)
>>1203061
流石に横内じゃないから大丈夫だよ。
公平に考えてくれるよ。
1203062☆ああ 2025/01/06 14:30 (iOS18.1.1)
水戸にどうやって勝ちましょうか
1203061☆ああ■ 2025/01/06 14:26 (Android)
>>1203060
何でリキヤマサヤコーなんだよ!!
納得いかんわ!
特別扱いすんなよ!
1203060☆ああ 2025/01/06 14:22 (iOS17.5.1)
新ユニの選手着用画像がHPのトップにあがっているけど、なんかソックスの色濃くない?
1203059☆ああ 2025/01/06 14:17 (iOS17.5.1)
>>1203055
練習始動のYouTube配信はあるのかな?
ぜひやってほしいな
1203058☆ああ 2025/01/06 14:17 (iOS18.2)
長崎は補強も含め脅威だな
そこに勝てないようでは苦しい
1203057☆ああ 2025/01/06 14:16 (iOS18.1.1)
どんなシステムになるかわからんが
4-5-1、4-3-3にしろダブルボランチな気がするから
藤原、川合、佐藤、渡邉、昌也、力也辺りはトップ下の起用ありそうだよね。
個人的には藤原ボランチよりはトップ下の起用がいいと思う。
パスセンスあるし飛び出しも出来るし
1203056☆ああ 2025/01/06 14:10 (Android)
>>1203053
ボランチはもっと過多状況だし、北九州ではトップ下もやれてたしね
トップ下は全然アリだと思うよ
1203055☆ああ 2025/01/06 14:09 (Chrome)
新体制発表会見の日程決定のお知らせはよ
1203054☆ああ 2025/01/06 14:07 (iOS18.1.1)
>>1203051
グラッサの6は有りそう
ジョルディは11の可能性も有りそう
1203053☆ああ 2025/01/06 14:06 (Chrome)
>>1203052
藤原はトップ下として換算なのか?
1203052☆ああ 2025/01/06 14:04 (Android)
>>1203050
小林とるなら藤原育てた方がいいよ
トップ下はわりと過多気味だし
1203051☆ああ 2025/01/06 14:03 (iOS18.1.1)
背番号予想
グラッサ 6 あります。
クルークスは19です
1203050☆ああ 2025/01/06 14:01 (Chrome)
そうか、小林祐希まだ移籍先決まってないのか。
トップ下で補強するのアリではあるな。
最盛期はすぎた感あるけどベンチにいると心強いし、佐藤が怪我したり安定しなかったみたいなことがあれば小林という選択肢は充実度がかなり上がる。
1203049☆ああ 2025/01/06 13:57 (iOS16.7.10)
>>1202989
本来はそこをカバーしてあげるための戦術だと思うんだけどね
近年は選手の創造性よりもアスリート能力が重視されるみたいな話もあるわな
理想的にはボールの回しや選手の動きの戦術をチーム単位だけでなく、
グループや個人単位で意識せず自動的に出来るよう落とし込む
だからイマジネーションなんかより戦術を高強度で実行できるアスリート能力が重視されるようになったと
特に後方からのビルドアップはスタート位置も選手配置も一定でシステム化しやすい領域で
ハッチンソンはそこを構築するのを好むタイプと言われている
そしていかにチームで時間とスペースを作った状態でウインガーにボールを送り届けるかを重視するのだと
逆にいうとそこから先はかなりアタッカー任せとも言われているが、
そのぐらいのシンプルさがゼロから構築する今の磐田の現実的な目標だと思う
↩TOPに戻る