過去ログ倉庫
1209229☆ああ 2025/01/25 21:34 (iOS18.1.1)
あべこうとのコールは
****あっべこうと
1209228☆ああ 2025/01/25 21:21 (iOS18.1.1)
選手がキャプテン選ぶのか誰になるか楽しみ!
1209227☆ああ 2025/01/25 21:20 (iOS16.7.10)
磐田U15で年代別代表常連っていうと西野の息子が思い浮かぶが違うの
1209226☆ああ■ 2025/01/25 21:19 (iOS17.6.1)
>>1209225 1人は西野コーチの息子か
U15でキャンプ帯同はかなりの有望株だ
1209225☆ああ 2025/01/25 21:18 (iOS18.1.1)
>>1209224
小枝朔太郎と西野陽向だってさ
Xの動画にうつってるとかなんとか
1209224☆ああ■ 2025/01/25 21:17 (iOS17.6.1)
>>1209220 まじ?
代表常連の小枝くん?
1209223☆ああ 2025/01/25 21:16 (Android)
>>1209210
伊藤時代から結果を出してない選手を庇うつもりはないけど選手と監督のどちらの比率が悪かったという話をするなら監督が悪い事は明らか
監督は結果が全て
どんな戦術をどの選手を起用してやるのか監督が選び責任がある
もちろん監督の人選を含めるとフロントの責任まで遡る
1209222☆ああ 2025/01/25 21:15 (iOS18.1.1)
監督が悪いとか選手が悪いとかフロントが悪いとか、極端すぎるんだよ
サッカーはそんな単純な要因で結果は決まらないから
ジュビロ磐田全体としての問題
それはこれまで築き上げてきた文化もそうだし、スポンサー等クラブを取り巻く環境もそうだ
分かりやすいところだけに責任を押し付けてきたから今がある
1209221☆ああ 2025/01/25 21:13 (iOS18.2.1)
ボランチ金子と植村が軸かな
中盤の守備強度上げつつ、ボール運べる組み合わせが良いな
1209220☆ああ 2025/01/25 21:13 (iOS18.1.1)
キャンプにU-15の子が来てるの?しかも2人
1209219☆ああ 2025/01/25 21:11 (Chrome)
>>1209218
そう思う人もいるのは理解できてる。
ただ、そう思う人は
その監督選んだのフロントだよな、ってことにフロント批判になっていないことに違和感を感じる。
1209218☆ああ 2025/01/25 21:09 (Android)
男性
>>1209210
伊藤彰も横内も監督の責任が9割だな。
1209217☆ああ 2025/01/25 21:08 (iOS18.2.1)
男性
長崎行くに
チケット今日から発売だに
1209216☆ああ■ 2025/01/25 21:06 (iOS18.2.0)
Jリーグ統一の背番号じゃなくなってから、見にくくなったよな、水色に白抜きだから余計だと思うけど。輪郭だけは黒にしたらいいと思う
1209215☆gabo 2025/01/25 21:01 (Android)
ジャメもそうだけどいつ誰がどのタイミングで開花するかわからんからジュビロの選手は全員応援するよ
↩TOPに戻る