過去ログ倉庫
1217297☆青風◆2kGkudiwr6 2025/02/17 11:43 (Chrome)
>>1217285
おっしゃるようにチームとしても、松原と倍井の個々での関係としても整備は必要だと思います。
ご指摘のように倍井のスペースを潰してしまったシーンもありましたし。
そういう意味で、連携はこれから深まっていくことを加味しての投稿をしたつもりです。
それでも、内側を上がりながらポジションをとって、佐藤と倍井、ボランチとの間のスペースで何度かボールを受けた(引き出せた)シーンも、良かった部分として見られました。
SBでガンガン上がれと言ってもなかなか上がれない選手もいて、上がっていけるのは一つの才能というか能力だと思うので、チームとして整備しながら強みは活かして欲しいと思います。
松原に対して目に付く投稿が多かったので、個人的な評価を投稿した感じです。
レスをありがとうございました。
1217296☆ああ 2025/02/17 11:39 (Android)
>>1217285
ブライトンで左SBのエストゥピニャンが上がりすぎて三笘のスペース無くしちゃって仕掛けられないパターンと同じだよね。
1217295☆ああ 2025/02/17 11:35 (iOS18.3.1)
団体同士で揉めてるの恥ずかしくないのかな?
1217294☆ああ 2025/02/17 11:22 (iOS18.3.1)
松原めっちゃいい!
1217293☆ああ 2025/02/17 11:20 (Android)
>>1217292
そろそろ静かにしてください
1217292☆ああ 2025/02/17 11:19 (iOS18.3.1)
>>1217290
ビルドアップだけを見れば坪井を残していた方がよかったですよね
1217291☆ああ 2025/02/17 11:18 (iOS18.3.1)
松本がフィールドにいないと物足りないな。
倍井のところかクルークスのところに松本入れたい。それか佐藤のところに入れてトップ下でもいいかも。
1217290☆ああ 2025/02/17 11:17 (Android)
>>1217288
ビルドアップやるために阿部を獲ったと思ったんだが
1217289☆ああ 2025/02/17 11:15 (iOS18.3.1)
なんでもかんでもビルドアップじゃなくてロングボールも交えた戦術の方が見応えあるなあ
1217288☆ああ 2025/02/17 11:14 (iOS18.3.1)
あれだけ繋ぐならGKは川島じゃない方がいいわな。
1217287☆ああ■ 2025/02/17 10:51 (Android)
>>1217283
あそこで蹴って逃げてしまえばジョンにした意味はなくなってしまう
結果的にあの場面は繋ぐ事が無理だったように見える
逃げずにビルドアップするにしてもフィールドプレーヤーたちがしっかり受けられるポジションに来なきゃダメ
1217286☆ああ 2025/02/17 10:48 (Android)
昨年まで磐田の弱点はビルドアップだった訳で今年は、後ろは川口と江崎が代わっただけだしそんな短期間で改善されるわけではない。
後ろから繋ぐサッカーだからといって
トライした結果だからミスして失点するのはしょうがないは違うと思う。
まずミスを減らすためにビルドアップできる選手を器用する必要がある。
その失点が試合を決めることもあるんです。
昨日は相手の決定力不足に助けられた。
1217285☆ああ 2025/02/17 10:43 (iOS18.3.1)
>>1217257
中を上がるとポケットが潰れます。
そこは本来倍井が切り込んでいったり、ワンツーで受けたい場所だと思います。
例えばSBを中に入らせる戦術はアーセナルが採用してたりします。
でもジンチェンコもルイススケリーもポケットにガンガン走り込んだりはしません。
むしろWGの斜め後ろ、SBとCBの中間でサポートの位置をとります。
松原が走ることでドリブルのスペースがなくなってしまうシーンが後半2回立て続けにありましたが、あれはチームとして整理すべきだと思います。
1217283☆ああ 2025/02/17 10:32 (iOS18.3.1)
>>1217279
今年はハッチンソン信じるって決めてるけど心臓に悪いよね。川島→駿へのパス失敗で奪われたとことか見ると、もうちょい遠くに蹴ってくれって思っちゃう素人ですみません。
1217282☆ああ 2025/02/17 10:31 (Android)
>>1217255
俺は松原評価しているし好きだけど、この前の試合のパフォーマンスは正直大分物足りなかったから言われるのも仕方ないんじゃない?
そういう意見もあると流せないなら精神衛生上良くないからここ見ない方がいいよ。
↩TOPに戻る