過去ログ倉庫
1225431☆ああ■ 2025/03/02 08:49 (iOS18.3.1)
>>1225413
山口蛍…
1225430☆ああ 2025/03/02 08:48 (iOS18.3.1)
>>1225426
個人的には、リーダーシップグループの決め方、決まったメンツが全てだったかなと。
松原上原中村松本の時点でダメ。
1225429☆ああ 2025/03/02 08:48 (iOS18.3.1)
>>1225426
上原普通に終盤戻って来てただろコンディションが戻ってきたとか言って
1225428☆ああ 2025/03/02 08:47 (Android)
>>1225419成績次第では夏前の解任も検討してほしい。
情で続投し続けても昇格できなかったら本末転倒。そもそもプロの監督経験がほぼない事を忘れてはいけない。
1225427☆ああ 2025/03/02 08:46 (iOS18.3.1)
昨日のようなバイタルで簡単に交わされて打たれるような守備じゃ無理。
それをJ1でなら尚更。
ビルドアップも大事だが守備力のある選手を1人おかないと。
ボランチの組み合わせが今後の鍵を握りそう。
植村は簡単に裏とられるから厳しいかな。
やはり松原から為田に代わったのを頭からみたい。
佐藤も絶対的な信頼を得てるのか、代わりの選手がいない。
もっと脅かす選手が出てこないと。
藤原は調子落としてるのかな?
ハッチは結構固そうだからベンチ外が絡んでくるまで時間かかりそう。
1225426☆ああ 2025/03/02 08:44 (Android)
こんな事言ってはダメなんだけど。本当は横内さんを継続させていた方が良かったんだろうな。時間掛かったけど、ペイも上原もベンチやベンチ外にしてくれたし。
おそらく俊哉もボランチ問題あると思ったから、金子や相田を加入させたのだろうし。
なんか、また元に戻ってしまった感が強い。降格組は3チーム共に新監督。新監督だとハンデをとても感じる。
1225425☆ああ■ 2025/03/02 08:43 (iOS18.3.1)
昨日の試合は長崎に得点許してしまった時に
ペイショット早く交代して
勝ち点1を取りにいく事してほしかった。
1225424☆ああ 2025/03/02 08:39 (Android)
クルークスは過去どのクラブもサブで使ってたかんじだったがそれが正解なのかも
途中から入って活きるタイプだと思う
フルでクルークス頼みのサッカーだとやっぱ限界がある
といってもその他に攻め手がない
ハッチンソンはそこだけに拘り過ぎると今後難しくなってくるよ
1225423☆ああ 2025/03/02 08:39 (Chrome)
>>1225413
今年新加入の選手の何人かが去年J1に所属してたのをジュビロにきたんだから、
そんな低能な答えは破綻してるんだよ。
できないありえないばかりいうような頭の悪いヤツは引っ込んでろ。
1225422☆ああ 2025/03/02 08:33 (Android)
>>1225419
実はこれといって何も実績ないからね
1225421☆ああ 2025/03/02 08:33 (iOS18.3.1)
インタビュー見る限り選手側は手応え感じてるみたいだから悲観しなくていいよ
1225420☆ああ 2025/03/02 08:33 (Android)
藤原も今年も北九州でシーズンフルで試合出てた方が絶対成長しただろ?
1225419☆あか 2025/03/02 08:32 (Android)
ハッチンソンも怪しくなってきたな。
1225418☆ああ 2025/03/02 08:29 (Android)
>>1225380
その考えが手遅れになる
コロコロ変えるのはダメだとは思うけどだめなものは我慢しててもダメなんだって
去年ももっと早く監督変えてりゃ…
現時点ではハッチンソンもポッゼッション重視のみで全く引き出しが無い
個の力で2連勝しただけ下位には通用しても昇格ライバルチームやJ1では全く通用しないって
もう少し戦術やシステム等引き出し増やさないと横内監督とかわらん
スタイルが変わっただけで単調サッカー、個人任せはかわらん
1225417☆ああ 2025/03/02 08:24 (Android)
>>1225412
さすが中村駿だぜ!
↩TOPに戻る