過去ログ倉庫
1231768☆ああ 2025/03/10 13:01 (iOS18.3.1)
ハッチンソンも昨日の試合は自分のミス
と言ってるように
前半はとくに酷かった。
J2での戦い方や選手の特性はなどは
試合しながからでないと分からない部分があると思うけど
とにかく選手を選んだのは自分のミスと監督が認めた以上は
次のエコパでの甲府戦では選手起用法は見直してほしいなぁ。
1231767☆ああ 2025/03/10 12:57 (iOS18.3.1)
ハッチンソン
「今日のポジティブなところは今日帰れるということぐらいしかない」
「今日のライン間のスペースだと、飛行機も安全に着陸できるぐらいの大きなスペースを空けてしまった。」
1231766☆ああ 2025/03/10 12:55 (Android)
>>1231762
足とフィジカルはない
1231765☆ああ 2025/03/10 12:54 (Android)
素朴な疑問
チャントある人とない人の差って何ですか?
1231764☆ああ 2025/03/10 12:54 (Chrome)
なんでうちは鈍足で体力とフィジカルのない選手ばかりなんだろう
時代と真逆の方向に突っ走ってるようにしかみえない
1231763☆ああ 2025/03/10 12:54 (Android)
佐藤凌我
せっかく運動量もあって
J2で実績もあるのに
ムダ使いしないで
1231762☆あああ 2025/03/10 12:52 (Chrome)
男性
藤原はいいんだけど、足が遅いのが致命的だよなぁ。
1231761☆ああ 2025/03/10 12:50 (iOS18.3.1)
>>1231759
「俺たちも辛いけど選手のほうが辛い、前を向かせるのが云々かんぬん」って言ってましたね。
1231760☆せい。 2025/03/10 12:49 (iOS18.3.1)
>>1231742
リーダーなんて、わざわざ決める必要は無いと思う
コイントスなど"係"が必要な時だけ、あくまで"当番"的な役割で十分
キャプテンマークだって毎試合付ける人が変わったっていい
監督が毎試合ごとに指名すれば良いだけ
逆を言えば、特定しない限り過剰な責任もないから、与えられた時に個々の責任感に対して改めて考える事になり、その後の学習にもなるはずだ
主観と客観を身につける事にもなり、良いのではないだろうか?
現状、チームとしてのまとまりは感じられない…
そういう細かいところからの工夫も見てみたいものだ、ハッチさん…
1231759☆ああ 2025/03/10 12:46 (iOS18.1.1)
>>1231753
あなたは現地に行ってない人ですね。
プログがいいとは言い切りませんが、ここ2試合のプログは意外としっかりしたこと喋って、ブーイングもしてます。それに比べてウルトラの麦わら帽の挨拶聞きましたか?
1231758☆ああ 2025/03/10 12:46 (iOS18.3.1)
>>1231754
今のジュビロを見たら全く戦力外じゃないことは流石に分かるよね?
だから出したの失敗だったかもって言ってるんだよ。
1231757☆ああ 2025/03/10 12:45 (Android)
藤原と金子のダブルボランチじゃあかんの?
相性良さそうじゃん
1231756☆ああ 2025/03/10 12:44 (iOS18.3.1)
>>1231707
選手チャント作ってください
1231755☆ああ 2025/03/10 12:44 (Firefox)
ハッチさんの意向はあるのだろうが
ビルドアップだけでなく、もう少し堅守速攻寄りの
シンプルなスタイルを取り入れてもいいのでは。
今は横内さんとあまり変わらないような気も・・・
1231754☆ああ 2025/03/10 12:42 (Android)
>>1231745
戦力外だから放出したんだよ分かる?
↩TOPに戻る