過去ログ倉庫
1250254☆ああ 2025/04/11 06:32 (iOS18.4)
>>1250234
ガンバが相手ならジュビロのホームゲームですよ。
スタジアムが使えないとか特別な事情でもない限り。
1250253☆ああ 2025/04/11 06:16 (Android)
エッホエッホ、朝起きたらベットから落ちてたって、伝えなきゃ
おはようございます
1250252☆ああ 2025/04/11 05:42 (Android)
>>1250249
昔からダービー勝利の時は「野を越え山越え清水を越えて」「俺たち静岡カンピオーネ×3」ですよ
最近はカテゴリがそもそも違ったり、清水に公式戦勝ててない状況が続いてたので歌えてなかったですが、久しぶりに歌えて爽快です
1250251☆ああ 2025/04/11 05:41 (iOS18.3.1)
ルヴァンカップ、静岡ダービーを制し
ジュビロ磐田は"次のステージへ"
バイバーイ👋。🍊は2回戦に置いていきます。
1250250☆ああ 2025/04/11 05:36 (iOS18.3.2)
静岡ダービーって楽しいよな。そういう意味では清水がいてくれて良かった。札幌とかだったらライバルチームはないし。
あとは、戦力差が大きすぎず、わりと拮抗しているのも大事だよな。
鹿島と水戸の茨城ダービーも、静岡ダービーほどガチガチに煽り合うということはないし。
1250249☆ああ 2025/04/11 05:26 (iOS18.3.2)
ところで、「勝利は続くよ」で「野を越え山越え清水を越えて〜」にしたのは咄嗟の判断?それとも清水戦で勝つとそういうことにするんだろうか。
前回が6年前だからもうよくわからないけど。
そもそも「歌詞を変えろ」とかいうよくわからない横やりが入ったのもそのぐらいだったかな。
1250248☆ああ 2025/04/11 04:49 (iOS18.4)
>>1250247
それは選手にも同じ目でみてほしいな
1250247☆ああ 2025/04/11 04:37 (Android)
>>1250245
だからJ1で通用するまでは名将呼ばわりしてアゲるの辞めようねって話から始まってんだよな
1250246☆いわた 2025/04/11 03:37 (Android)
最終節前の水戸戦で得失点差5を得られたのが大きかったと思うあれで清水は水戸を舐めすぎてヴェルディは得失点差かんかえずに大宮に勝つ事だけに専念した結果ではないかな
1250245☆ああ 2025/04/11 03:30 (iOS18.4)
横内のおかげで昇格したかもしれんが、
横内のせいでそれがまったく無駄になったことは忘れてはならない。
1250244☆ああ 2025/04/11 01:02 (Chrome)
>>1250242
去年の清水も上位との対戦全然だったぞ
どこの自滅とかより昇格すりゃなんでもいいのだ
1250243☆ああ 2025/04/11 00:50 (Chrome)
確かに清水が転けたのデカかったけどさ、
それは補強禁止にもなってケンユーにも出ていかれてさらに台所事情も苦しくなった中でも、ポジションのコンバートとかさせながら上位に残れていたからこそできた逆転劇なわけじゃん。
そこの過程をすっ飛ばして最終盤の「清水がコケてくれたからが大きくて〜」とか「1割くらいしか横内は貢献してなくて〜」とか評価してるのが浅すぎるし、
どんな過程を踏んだとしても厳しい環境の中で自動昇格を勝ち取ったのは事実で変わらない。
まともに評価しないような奴が監督の是非なんか語る資格ねぇよ。
1250242☆ああ 2025/04/11 00:43 (iOS18.3.2)
前回の昇格は清水の自滅だったのは間違いないな
こっちは上位チームとの対戦は全然ダメだったし
1250241☆ああ 2025/04/11 00:43 (iOS18.3.2)
>>1250240
清水がただこけただけじゃなくて、その裏で勝ち続けたから追いつけて勝ち取れた自動昇格じゃん。おまえみたいなリスペクトもなく何故選手に慕われてたのかにも考えが及ばない奴のこと誰が好きやねん
1250240☆ああ 2025/04/11 00:37 (Android)
>>1250238
実際そうやん、清水が転けたのが自動昇格出来たほとんどの要因でしょどう考えても。
清水が開幕から8戦で勝ち点を5以上稼いでたら勝ち点届いてませんよ、サンタナとか権田居たのに、8試合で勝ち点1って普通ありえない。
それに最終節で清水は2位の状態で、勝てば自動昇格だったのが水戸に勝てなかった、うち引き分け以下が絶対許されなくて、勝ってたとしても清水に勝たれてたら上がれない条件だったんだよ?それで自動昇格はもう運やん...
↩TOPに戻る