過去ログ倉庫
1250359☆ああ 2025/04/11 21:10 (iOS18.3.2)
藤枝戦、蒼藤決戦て言うから蒼色調べてみたらこんな色だけどいいの?
1250358☆なた 2025/04/11 21:10 (Android)
>>1250353
逆にそこに気づけないプロコーチ監督がいることが驚き。
もはや素人チームと言ってもいい。
どうしたらそこに気付けない目になるんだろう。
1250357☆ああ 2025/04/11 21:03 (iOS18.3.2)
横さんは退場とかのアクシデントの対応力が無さ過ぎたよな…
素人から見てもやばいの分かるレベルだったもんな。
1250356☆ああ 2025/04/11 20:55 (Android)
男性
ハッチって前後半で修正する力あるよね
1250355☆ああ 2025/04/11 20:54 (Android)
カウンター出来ない繋げれない横内サッカーとは何だったのか…
1250354☆ああ 2025/04/11 20:52 (Chrome)
カウンターでクルークスがGKとCBの間にグラウンダーの速いクロスを入れるやつ
近年のジュビロでまったく見なかったやつだよね
1250353☆あか 2025/04/11 20:40 (Android)
ハッチンソンになって長年の課題だったというか誰がどう見ても弱点なのに長年放置されてた
ちょっとした何気ないグラウンダーパスを受け取り手が取りづらいようなバウンドさせたり、正確に蹴れずに受け取り手が後ろ向きになるような位置にパスだしたり
パスが雑すぎるせいで数秒ロスする事が減ったんよね
ハッチンソンになって本当に良かったよ
逆に今までの指導者が全員放置してたのがずっと謎なんだけどさ
1250352☆ああ 2025/04/11 20:23 (iOS18.3.2)
もし昨年からハッチンソンが監督をしていたら
降格圏までは行かなかった。。と思う気がする。
1250351☆ああ 2025/04/11 20:21 (Chrome)
>>1250350
何とかなるさ
1250350☆gabo 2025/04/11 20:10 (Android)
>>1250328
いつもそう!
j2に落ちると尻に火が着いて本気だす
j1上がると未知数の選手取ったり主力出したり新しい試みをして降格する
1250349☆ああ 2025/04/11 19:56 (Android)
オーオ 止めろ阿部航斗
オーオ 守り切れ航斗
オオオー 勝利を目指し
オーオ 守り切れ航斗
1250348☆ああ 2025/04/11 19:51 (Android)
去年より確実にレベルアップしていますね!
1250347☆ああ 2025/04/11 19:45 (iOS18.3.2)
>>1250339 それな
無理にイベント化しなくて良いよ
1250346☆ああ 2025/04/11 19:39 (Android)
>>1250331
それに関しては長年のサポは少し気になってると思う
練習が温いというコメントは記者や他クラブから来た選手・指導者からよく出るし、サポの目も厳しかった黄金期だったらありえなかったと思う
いつしかクラブの空気がそういう感じになってしまったから競り合いで負けるとか走れないとかメンタルが弱いとかが普通になってしまっている
熱血指導者や根性論は時代錯誤だけど弱さの本質はそこだと思う
OB監督には無理だから外国人監督にできない選手は置いていくドライな感じでふるいに掛けられてるのが今だと感じる
1250345☆虱◇ 2025/04/11 19:37 (Android)
日曜日は雨っぽいですね
↩TOPに戻る