過去ログ倉庫
1253354☆ああ 2025/04/15 14:08 (Android)
余裕だぜ!!
1253353☆J.BOY 2025/04/15 14:03 (iOS18.3.2)
次節、秋田戦から
中4日→3日→3日→2日→4日で藤枝戦。
アウェイは全て遠距離。
今治から札幌が中2日で、この2試合はほぼメンバーが入れ替わると予想します。
選手層。私はかなり厚いと思っています。
お互い疲弊していく中でどれだけ勝ち点を積み上げられるか、ココが前半戦の山場。
1253352☆ああ 2025/04/15 13:41 (iOS18.3.2)
まあ実際今は序盤と比べてもそこまでペイの頭目掛けて蹴ることもしなくなってきたし、ペイが下まで降りてくるのであればその役割は佐藤でも良いのよね。ただ佐藤もワンタッチ以外でのゴールが得意という感じでもないし、それは渡邉も一緒で。ペナ付近で落ち着いてシュートまで持っていけるFWは欲しいね。
1253351☆ああ 2025/04/15 13:30 (iOS18.3.2)
>>1253344
中央突破とサイドへの展開は全く別問題でしょ?
ペイがサイドに展開してるタイミングなんて単独で運べるような状況じゃないしその展開からチャンスになってることの方が多いと思うけど。それに絶対の決まりはないにしてもいかにWGにフリーで届けるかが軸であるわけだし。その批判は流石に暴論だと思うけど。
1253350☆ああ 2025/04/15 13:29 (Android)
ペイよりパトリックの方がいい
1253349☆ああ 2025/04/15 13:24 (Android)
とりあえず中村を変えてくれぇぇぇぇぇ!
1253348☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/15 13:11 (Chrome)
>>1253339
ヤンさん、レスをありがとうございます。
おっしゃるとおり、落ちてきたり裏抜けしたり、動きまわることで違いを出せるのは、佐藤や渡邉だと思います。
渡邉は、自分自身の評価として監督の求めるのを体現できていないと言及しているので、おそらくトップが落ちてくるカタチをハッチンソンが望んでいるわけではないと推察しています。
相手に対策されて上手くいかなくなったところで、戦術的に変化をもたらすか、人を入れ替えるのか、これから先の采配にも注目したいと思います。
1253347☆ああ 2025/04/15 13:11 (iOS18.3.2)
このままペイを出し続けて自動昇格いけると思う?
個人的にはプレーオフだと思うな。
今みたいな感じで起用してたら…
佐藤にしてもっとスピード感ある攻撃した方が良いと思う。
倍井角クルークスといるのにイマイチ活かさてない気する…
1253346☆ああ 2025/04/15 13:04 (Android)
まぁペイが助っ人かと言われればうーんではある、4点は取ってんだけどね。
結局サイドからしか攻めれてないっていうのが問題よ、中央に厚みあればもうちょいペイは評価されててもおかしくないよ。
1253345☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/15 13:03 (Chrome)
>>1253335
レスをありがとうございます。
本当に、ゴールシーンをもっと見たいですね。
個人的には、ボランチがもう少し動いてボールに関与することで全体のラインを押し上げながら、ペイショットのスタート位置を高く設定できればいいなぁって思っています。
皆さんが指摘するように、低い位置に落ちてきて起点を作ってからゴール前にとなると、ペイショットではなかなか顔を出せない。(展開が早ければ早いほど)
ハッチンソンの求める部分は、本来もっと高い位置でのプレーだと思うので、落ちてこなきゃいけない現状をどうやって打破するのかが重要かなと。
そういう意味でも、個人的にはボランチの仕事量が足りてないと感じます。(ボランチに厳しくてすみません)
1253344☆ああ 2025/04/15 13:01 (Android)
>>1253338
チームとしてサイド展開なんて決まってないけどね。知らないの?君が勝手に決めつけてんだけどね。
ペイとトップ下リョーガの時に、中央からの崩し、中央からの攻撃が全然出来ない事が課題だとリョーガ言ってたし。
1253343☆ああ 2025/04/15 12:59 (iOS18.4)
ペイショットが若い日本人ならまだいい
外国人枠を使ってそれなり金払ってるのだから
要求のレベルが高くなるのは当然だと思う
1253342☆東葛ジュビロ 2025/04/15 12:58 (Android)
まだまだ序盤、3位つけているからこそ、
色んな選手を皆さん見たいですよね!
為田のスタメンなど、
金子、レオ、健介、川合、中盤組、
なべさん、佐藤のトップ。
ここの選手達の底上げ、競争に勝ってくると!
今よりアップデートできますね。
今年のこれからは楽しみです。
とりあえず、次節は無失点にこだわりましょう!
そして複数点でお土産勝ち点3ですね。
1253341☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/15 12:57 (Chrome)
>>1253332
レスをありがとうございます。
ハッチンソンから明確な言葉があったわけじゃないので推察になるけど、ボランチがあまり動かなくてもレイオフである程度前進し、WGにボールを届けることが出来ました。
あまり動かないことが監督の指示通りで、これからもボランチがたいして動かないままだとしたら、相手の対策が進んでくる今後はかなり厳しくなりそうです。
ボランチがあまり動かないで空いている人やスペースを使うって、そもそもそんなに簡単に人もスペースも空いてこないので、これからまた変化があるんじゃないでしょうか。
このまま動かないでいいなら、それこそ守備的な部分で速さ・強度のある選手を起用したほうがいいとなってしまいます。
熊本戦後のハッチンソンのコメントを見ると、金子の評価もかなり高いようですが、中村と力也をそれ以上に素晴らしいと評価してようで、個人的には腑に落ちない、気がかりな部分です。
1253340☆ああ 2025/04/15 12:56 (iOS18.3.2)
J2でもシュートすら打てないペイショットまじ無理
J1昇格後のチーム作りを見越してもCFとボランチの所は一刻も早く補強に動いてテコ入れしないといけない
↩TOPに戻る