過去ログ倉庫
1262277☆ああ   2025/04/27 15:26 (iOS18.4.1)
>>1262274
それは今レベルが高い選手がチームにいる前提の話だと思いますが、
現在そういうレベルの選手がジュビロには1人もいません。

11人揃えてから判断しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

1262276☆ああ 2025/04/27 15:25 (iOS18.4.1)
大分にホームでボコされ、更に赤字決算で最悪な週末だな

清水と収益は明暗
もう何やってんのこのクラブ
人件費をしっかり抑えて利益を出した清水と、J1残留に行き当たりばったり補強して、結果赤字決算で降格

清水の山室社長のような数字をしっかり見れる人がいい
J2に2年いても、赤字も出さずに優勝できてJ1で奮闘して、サポーターへの発信も社長GM監督としっかりできている
だからメディアの取り扱いも差がでるのでは...
返信超いいね順📈超勢い

1262275☆ああ 2025/04/27 15:23 (iOS18.3.2)
>>1262258
清水は元々サッカー第一主義な土地だから盛り上がって当たり前しゃーねーだろ
返信超いいね順📈超勢い

1262274☆ああ 2025/04/27 15:22 (Android)
>>1262271

レベル高い選手いても

監督がダメにする

機会を与えない

レンタルさせる

必要な選手を平気で捨てる


選手が全てではないと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

1262273☆ああ 2025/04/27 15:20 (iOS18.3.2)
相田はまだ帰って来れんのかなー。見てみたいんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

1262272☆ああ 2025/04/27 15:19 (iOS18.3.2)
>>1262267
栃木SCのスレッド見る限り北九州の時と全然違って歓迎の度合いが低い感じするな
北九州へ移籍した時はめちゃくちゃ歓迎されてたじゃん
温度差がすごいあるというか、良くも悪くもスレッドにも書かれてないというか。期待されてないのかな?

返信超いいね順📈超勢い

1262271☆ああ   2025/04/27 15:18 (iOS18.4.1)
>>1262270
日本人監督の方がレベル低いのは横内や名波でわかったでしょ

必要なのは高いレベルの選手能力。
返信超いいね順📈超勢い

1262270☆ああ 2025/04/27 15:16 (Android)
>>1262138これな。正直一つ一つのやりとりをいちいち通訳を介してやるのは効率悪すぎるし、本来の意図が伝わらないことだってある。

Jの監督をやるなら日本語でのコミニュケーションスキルは必須事項にしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1262269☆あおん 2025/04/27 15:15 (Android)
全てうちが選択してサイドからになったわけではなく、大分が中を閉めていたから結局攻められずサイドからになったのだと思います。

大量失点で守りを固められて得点できなくなったのはあると思いますが、試合を見ていて思うのはやはり中央の攻めが必要ですね。FWの裏の抜け出しへのパスのシーンがないです。りょうがやりょうはそのような攻撃やスピードのある攻撃で真価を発揮するFWだと思います。

ボランチやトップ下からパス1つでゴール前まで運べるように戦術を高めてほしいし、速攻で攻める攻撃パターンも必要だと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

1262268☆ああ 2025/04/27 15:13 (Android)
別に繋ぐのは良いんだけと、あまりにも緩急がなさ過ぎて、むしろ遅すぎる、ボランチが前向いてボール持って無い時点で、怖さが無い
返信超いいね順📈超勢い

1262267☆他サポ 2025/04/27 15:10 (iOS18.3.2)
藤原 健介選手借りることができて喜ばしい限りです。
ホントありがたい。

今季ウチの夏ユニは、77番で注文します。
返信超いいね順📈超勢い

1262266☆ああ 2025/04/27 15:07 (iOS18.3.2)
あれだけやれる角が、当初スタメンじゃなかった疑問。リーグ経験浅いことを考慮したのか?ジョンの選手を見極める目は本当に正しいのだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

1262265☆ああ 2025/04/27 15:03 (Android)
>>1262263
なんとかの1つ覚えってやつだよな
いくらでも手はあったろうに…
返信超いいね順📈超勢い

1262264☆ああ 2025/04/27 15:02 (iOS18.4.1)
>>1262220
千葉や、大宮もそう思ってるだろうよ。
返信超いいね順📈超勢い

1262263☆ああ 2025/04/27 14:40 (iOS18.3.2)
——磐田は立ち上がりから外回しが多く、なかなか中に差してこなかった。上手くコースを切れていたのか。

中を閉じるということはチームとしての約束事でもあったが、相手の特徴としてWGの選手を使ってくる。自分たちも上手くそこに誘導しながらというのもあったが、それよりも相手がそれを選択してくれたことがよかったのだと思う。

大分側のインタビューより
自分達で外回しを選択してたようだ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る