過去ログ倉庫
1262682☆ああ 2025/04/28 22:31 (iOS18.3.2)
>>1262669
タイトルに触れるとか
シミズが可哀想だろ笑
1262681☆ああ 2025/04/28 22:31 (iOS18.4.1)
私は山口さんに関してはライバルというより超えなければいけない壁だと思っています
これまで何度負けてきたことか
1262680☆ああ 2025/04/28 22:28 (iOS18.4.1)
>>1262675
昭和とか、平成とか、令和とか
そのような括りで焚き付けようとするのは正直やめていただきたい
1262679☆ああ 2025/04/28 22:25 (iOS18.4.1)
>>1262420
私もそれ見たよ。
くりんくりんした大きい目の若い女がさ、磐田が強くなるためには土下座だってするもん!!!!と大きい声で威勢を張っており、今時の若い娘も中々根性あるなあと感心したよ。磐田の未来は明るい。
1262678☆ああ 2025/04/28 22:20 (iOS18.4.1)
>>1262670
そんなチーム?失礼だぞ撤回しろ
1262677☆ああ 2025/04/28 22:17 (iOS18.4.1)
>>1262672
じゃあ山口というより藤枝かな
1262676☆ああ 2025/04/28 22:17 (iOS18.4.1)
清水からすれば消化試合でジャイキリされただけだろう。磐田がJ2にいる以上、常に清水が勝って磐田が負けているという事実。悔しいのなら、まずはJ1昇格を決めよう。
1262675☆ああ 2025/04/28 22:14 (Android)
明日の試合勝ちを祈りたいけど万が一負けたとき選手に熱い気持ちをぶつけるのはいいけど俺たちも声がかれるぐらい声を出そう
理想はダービーの声援
明日は100-0で俺たちが勝つ
昭和生まれ頼むぞ
昭和の力を見せつけろ
1262674☆せい。 2025/04/28 21:52 (iOS18.3.2)
角、徳孟に合わせたターゲット
多分、それは佐藤かなべりょうだと思う
角、徳孟は現代サッカースタイルに沿ったタイプの選手だ
展開スピードや、手数が少なめでどれだけ時間をかけずにフィニッシュまで到達するか?
そういうスタイルを迎合する対応力を持ちわせているタイプだ
一息つく、ゆっくり行こう、みたいなジュビロのスタイルは個の能力が多数在籍するチームならば良いのかもしれないが…現実は…
やはり、ボールや動きがストップした状態というのは現代サッカーにおいて致命傷だという事を自覚する必要がある
"無駄走り"
サッカー経験者のらば、このワードを耳にした事はあると思う
現代サッカーというのは、この"無駄走り"を90分通してどれだけ続けられるかが、勝負のアヤを握っていると個人的には考察している
ポジションにかかわらず、頭を使った走りをどれだけやれるか?
と、いった所がジュビロには足らない
角や徳孟はあえて言うなら"令和スタイル"のOMFだ
そこに更に令和のジュビロスタイルを創生するにはぺイではなく、佐藤やなべりょうが的役だと思うけどなぁ…
あとはボランチだ
これも令和スタイルの選手を見つけて来る事からやらなければならない
やはり、これが最優先の修正事項だろう…
1262673☆ああ 2025/04/28 21:49 (Android)
つーかちょいちょい清水の名前が出るの気持ち悪いわ
今年はダービーで負けたんだから次のダービーまで黙ってろ
1262672☆ああ■ ■ 2025/04/28 21:41 (iOS18.4.1)
>>1262670
ライバルは目標に近い存在が正しい
1262671☆ああ 2025/04/28 21:38 (Android)
>>1262666
ライバルって何?
戦ってなんぼでしょ!戦う土俵が違うんだから失礼になる。
1262670☆ああ■ ■ 2025/04/28 21:35 (iOS18.4.1)
>>1262667
どういう根拠でそんなチームをライバル扱いしているか謎。
そもそもジュビロサポではないだろう
1262669☆ああ■ ■ 2025/04/28 21:35 (Android)
鹿島は20冠👑
1度も降格無し
リーグ1度だけ11位のみで
あと全部1桁順位
ほとんど上位
さすがに鹿島をライバルはキツイって
1262668☆ああ 2025/04/28 21:35 (Android)
>>1262663
自分も歴代のGKの中では能活を押さえてカミンが1番です
キック技術以外で気になるところは正直なかった
加入してすぐのキャンプの練習試合浦和戦で柏木のFKを止めたのは鮮明に覚えてる
↩TOPに戻る