過去ログ倉庫
1266226☆ああ 2025/04/29 22:04 (iOS18.4.1)
男性
江アはめちゃくちゃ大事で全てが良いような書かれ方してるけど開幕戦の頃のようにチーム全体に声を出したり指示してる姿が少なくなってるように感じる。不動のリーダーとしての地位をもっと確保してもらいたいな。
1266225☆ああ 2025/04/29 22:03 (Android)
>>1266144
松原に限らず今のジュビロはみんな止まってるよ。
ダイレクトでリズムに違いを作れる選手が全然いない。
角くんはスペース見つけて走れるし、自分で剥がせるしちょっと別格かな。
1266224☆ああ 2025/04/29 22:03 (iOS18.3.2)
男性
監督のコメントの「あまりボールを受けたがらないようにも見えましたし」て誰のこと?
まさか中村と上原じゃないよね?そんなのずっと前からそうなんだけど。しかも「ようにも見えた」?どこをどう見ても相手選手に隠れてるじゃん。
今さら何言ってんの?
1266223☆ああ■ 2025/04/29 22:03 (Android)
諸悪の根源は上原だよ
去年も結果出ていないのにスタメン固定されていて、今年も同じこと繰り返している
1266222☆ジュビロ浜松 2025/04/29 22:03 (iOS17.6.1)
現地で観戦してたけど決まり事が徹底されてないのかボールの押し付け合いになっていた。キーパーやセンターバックはそれゃ数的優位でボール持てるけど、そこから先はボール受ける角度が悪くて爆弾の渡し合いをやっているだけ
1266221☆ああ■ 2025/04/29 22:02 (Android)
大分戦からスタメン替えで、そこじゃない感すごいと思ったけど、まさに結果で示されたな
1266220☆ああ■ ■ 2025/04/29 21:58 (iOS18.4.1)
>>1266215
この2人と契約したのはフロントだからな。
諸悪の根源はフロント。
1266219☆ああ 2025/04/29 21:58 (iOS18.4.1)
>>1266210
レンタル出してる場合じゃないのにレンタル出してるの糞腹立つよな。
本来なら力也中村からポジション奪って欲しいとほぼ思ってるのに…
なんかサポ置いてけぼりだよな…
1266218☆ジュビロ浜松 2025/04/29 21:57 (iOS17.6.1)
ジュビロ浜松(名前は磐田でもいいけど)にして浜松駅近くにサッカー専用スタジアム作ってほしい。
1266217☆まさ 2025/04/29 21:56 (Android)
ボランチから楔が前線に入らないんだしサイド一辺倒ならトップ下やめて2トップにすればいいじゃん。相手のビルドアップに対しては2トップがボランチ消すようにサイドに出させるポジション取りすればいい。ちんたら足元で繋ぐばかりの怖さがないサッカーなら監督の意向無視して裏抜けスペース走り込んでロングボールでいいよ
1266216☆ああ 2025/04/29 21:56 (Android)
>>1266177
J2下位にも全然勝てないのに笑わせるなよ
1266215☆ああ■ ■ 2025/04/29 21:55 (Android)
>>1266194
この2人をずっと使い続けてるのはこの監督だからな。
1266214☆ああ 2025/04/29 21:55 (iOS18.3.2)
男性
素人のサポの見る目とプロの見方は
全然違うのかな?
明らかに動かないボランチ
攻撃にも守備にも顔出さず
停滞している原因だと思うけど
もっとワンタッチではたいたり
縦パスいれたり下がってCBの受けしたり
たまには持ち上がったり
それが心臓の役割じゃないの?
2人ともとにかく受けないよね、
でもいつもこのペアがスタメン‼️
プロには輝いて見える?
1266213☆ああ 2025/04/29 21:54 (Android)
今日勝っていれば5位だった。
さらに、次節の今治に勝てば4位以上になれた。
今日の敗戦は非常にもったいない。
1266212☆青風◆2kGkudiwr6 2025/04/29 21:54 (Chrome)
ポゼッションスタイルでゴールに向かう原則として、遅攻するのは相手がリトリートしてブロックを敷いた時で、前プレに来る場合は剥がして速攻することで数的優位を作ることのはずです。
ジュビロはボールを保持することばかりなって、速く行くべきところも行かない。
相手のブロックを崩すのも下手過ぎるけど、速く行くべきところの判断も悪すぎる。
ボランチが遅攻を選択する場面が多すぎるのも、自らチャンスに蓋をしている感じでかなり大きな問題だと感じます。
↩TOPに戻る