過去ログ倉庫
1266121☆ああ 2025/04/29 21:13 (iOS18.3)
松原と倍井は合わない。松原がオーバラップすると倍井のドリブルのコースが消される。このシステムを継続すると倍井と松原の両方ともの良さがきえる
1266120☆ああ 2025/04/29 21:13 (iOS18.4.1)
男性
>>1266098 上夷は対角線のグラウダーのパスはないけど前線に放り込むパスは得意としているよ。前にスペースがあってパスが出せる時は繋ぐことよりも優先としている。
1266119☆ええ 2025/04/29 21:13 (Chrome)
>>1266118
そういうのを教育できる先輩がいないから。
鹿島との違い。
1266118☆ああ 2025/04/29 21:11 (iOS18.4.1)
植村のコメントも現代っ子の若者だなぁと思う
早稲田10番の俺なんで使わないの?
みたいな
今日も失点に絡んだ一方で攻撃では積極的なアクション皆無
川口や為田より良いプレーをしているわけではないのに、なぜ普通にスタメンで出られると思うのか
若手なんだからもうちょっと積極的にゴリゴリやってくれないかな
無難な中間管理職みたいなプレーは求めてないんだよ
1266117☆あー 2025/04/29 21:11 (iOS18.3.2)
次節希望
佐藤
川崎 角 クルー
レオ力也
為田上夷江崎植村
三浦
1266116☆ああ 2025/04/29 21:11 (iOS18.4.1)
両WGがワイドに開いててもまずそこまでまともにボール行かんよな笑
そして無理矢理縦につけられてロスト…
あれで間延びして脆弱なボランチや最終ラインが対人しなきゃならんしな…
あれジュビロじゃ有効じゃないよな…
1266115☆ああ 2025/04/29 21:09 (iOS18.3.2)
岡山に行った昌也が活躍してるのをみると監督やコーチの問題な気がするな
岡山堅守速攻サッカーだし、ジュビロの選手が出来ないわけじゃない
ハッチンソンは横浜でレベル高く戦えるサッカー選手ばかりみてきてるから、ジュビロの選手に目線を下げられないのかも。長らくいるコーチ陣も変化を起こさないと
1266114☆ああ 2025/04/29 21:09 (Chrome)
>>1266098
あと上夷が出てる試合見直してほしいんだけど、上夷はパス出した後すぐバックステップして角度作ってくれるから松原とボランチ2枚がはまらない。
意外とこういう細かい動き直しが試合結果、内容に大きな影響を与えてる。
1266113☆ああ 2025/04/29 21:09 (Android)
山田の言葉ももう俺には届かん
どれだけ裏切られ続けてきたことか
1266112☆さぽ 2025/04/29 21:09 (Android)
男性
倍井言われてるけど松原じゃね?平川も松原と合わなかったし…。
かなり裏走ってたりタイミング見て飛び出してる…ただパス出ないけど。組み合わせでもっと攻撃の幅が広がりそうだけどなぁ
1266111☆ああ 2025/04/29 21:08 (iOS18.4.1)
現実的に考えたら今治札幌連敗するよな。
今日の試合観たら勝てる要素がないわ。
藤枝戦が解任続投か判断する感じになりそう…
1266110☆ああ 2025/04/29 21:08 (Android)
無理やりポジティブ思考にすると、ジュビロを含め昇格候補と言われていたクラブが軒並み三連敗経験している。安定感あるのは首位千葉のみで、2位以下は隙がありまだ自動昇格は狙えると思い込む。
1266109☆ああ■ ■ 2025/04/29 21:08 (iOS18.4.1)
>>1266101
ブルーシートをまたやるようなチームだったら、
サポーターに見下されて当然ってなる
1266108☆ああ 2025/04/29 21:07 (iOS18.3)
両WGがワイドに張ってて、相手チームに対策されて何もできてないのにここから連勝って普通に無理だろ。ハッチに策はないのか
1266107☆ああ 2025/04/29 21:07 (iOS18.4.1)
このままじゃ磐田よりご近所のHONDAさんの方が強いって言われるぞ
↩TOPに戻る