過去ログ倉庫
1266951☆猛虎 2025/04/30 21:22 (Android)
>>1266935
勝点14ポイントは野球で例えるなら4.5〜5ゲーム差ですね。
つまり、対象チームが5回負けてジュビロが5回勝って、
ようやく逆転できる。
ジュビロも対象チームも勝ち続ければ差は縮まりませんし、
対象チームが勝ってジュビロが引き分け or 負けなら差は開く一方。
しかも、“6ポイントゲーム”と言われる直接対決は
2試合のうち1試合は消化している。
状況はかなり厳しいですよ。
1266950☆ああ 2025/04/30 21:20 (iOS18.4.1)
>>1266944
判断は分かれると思うけど、俺は江崎が正しいと思う。
1266949☆ああ 2025/04/30 21:18 (Android)
>>1266941
ついていかないと言ってます、オントンに託したと思います。
1266948☆ああ 2025/04/30 21:17 (iOS18.4.1)
ジュビロって試合ちゃんと見返してミーティングとかやってるのかね…
前半28分のクロス上げらてクリアシュートされたやつなんて相手がPKマーカーの近くからほぼフリーでシュート打ってんだもんな…
何でゴール前の中央あんなぽっかり空いてんだ…
あれ失点しなかったけど負けを確信するぐらい酷かったよな…
1266947☆おい、笑える!■ ■ 2025/04/30 21:14 (Android)
>>1266927
おい、笑える!
1266946☆ああ■ ■ ■ 2025/04/30 21:12 (iOS18.4.1)
>>1266945
ジュビロがそんなとこまで落ちぶれたら終わりだと思うよ
1266945☆ああ 2025/04/30 21:10 (Chrome)
いっそのこと、期間限定で山田を現役復帰とかどうか?
規約上、速攻で契約すれば一般人というかフリーの立場なら
確か最短13日で?プロの試合に出れるから
5/17(土)のヤマハのいわき戦から出れるぞw
山田、まさかの現役復帰とかスゲー盛り上がるだろ
1266944☆ああ 2025/04/30 21:09 (Android)
>>1266940
色眼鏡なしにどっちの言う事も正しいよ
江崎のほうは機械になってほしくないと就任会見で言っていたように選手の判断に任せる部分の話だし、中村のほうはジョンの原則に沿った考え方
ここでどっちでいくか明確に決断してやらせるのが監督だろ
これはまじで破綻してるのかもね
次のユーチューブのタイトルにぴったり
1266943☆ああ 2025/04/30 21:04 (Android)
>>1266936
自分もインタビュー読んで同じように思った
ハッチは自分の責任なのは認めてるけどこの状況をどう改善していいかわからないと言ってるように聞こえる
このタイプの戦術をやる監督にしては信念が弱い
虚勢張っても自信がないような印象を表に出してはいけない
辞任に値する
こういう雰囲気は選手、サポ全てに伝染する
1266942☆ああ■ 2025/04/30 21:03 (Android)
>>1266889
笑える
1266941☆ああ 2025/04/30 21:02 (Android)
ハッチソンはマリノスから誰か引っ張ってこれないのか?
とくに外国人
1266940☆ああ 2025/04/30 21:01 (iOS18.3.2)
江崎は
「相手がマンツーマンで前から来ていたことも含めて、後ろでつなぐことにリスクはあった。そこでうまくはがせれば良かったが、それも難しい状況だったので、それをみんなで理解して、シンプルに背後を狙って、セカンドボールを拾ってというまた違う形の相手コートへの入り方ができればまた流れは違ったのかなと思う」
中村は
「自分たちに対してもっと自信を持ってやるべきだったと思います。前半にゴールキックで長いボールを蹴ろうとして、自分の中では「違う」と思いました」
もうインタビューだけで意識統一が出来てないてないってバレてるじゃん
1266939☆ああ■ ■ ■ 2025/04/30 21:00 (iOS18.4.1)
>>1266934
なんでジュビロにマリノスレベル以上の選手を集めるという考えにならないんだろう
1266938☆5ネコ 2025/04/30 20:56 (Android)
男性
仮に昇格しても今のメンバー、J1で通用しなかったメンツが大多数じゃん。
1266937☆ああ 2025/04/30 20:53 (iOS18.4.1)
明らかに単純で分かりやすい戦術を簡単に研究された今がある
もう無理だろ
↩TOPに戻る