過去ログ倉庫
1267505☆ああ 2025/05/02 16:36 (Android)
>>1267500
個の能力がまるで違いますよね。パスが奪われる事を恐れて挑戦できないレベルの選手には到底実現不可能な戦術です。
1267504☆ああ 2025/05/02 16:35 (iOS18.4.1)
>>1267495
長崎もウチらも?対して集客力ないよ。
長崎は?まだ新スタジアムで観光兼ねて行きたい方はいるんだろうけど。
1267503☆ああ 2025/05/02 16:35 (Android)
>>1267500
個の能力がまるで違いますよね。パスが奪われる事を恐れて挑戦できないレベルの選手には到底実現不可能な戦術です。
1267502☆ああ 2025/05/02 16:35 (iOS18.3.1)
クルークスはサイドで張りつつボランチやCBから内側(トップ下の脇)で縦パスを受ける動きを見たい。強引にでも中央からの仕掛け、シュートを増やさないと相手も的を絞りやすい。
ミドルレンジでフリーで前向いて持ってるのにサイドに展開するシーンがあったけど、もう目的がゴールじゃなくなってる。
ハッチンソンが目指す攻撃の形は分かるんだけど相手が警戒して引いて守ってる中でそこまでクロスにこだわる必要ないし、選手がピッチで主体的にプレー選択しないと限界がある。ただ、ピッチで状況把握して判断できる選手も求心力のあるリーダーもいないように思える。
1267501☆ああ 2025/05/02 16:24 (iOS18.4.1)
女性
ボランチがもっとアイデア持った選手の方がボール動かせていいな
1267500☆ああ 2025/05/02 16:23 (iOS18.4.1)
女性 19歳
CL見ててうちがやりたいサッカーってパリ・サンジェルマンみたいなのなんだろうなと
ああいう固い試合で早い時間に先制して2点目狙いながらボール保持しながら時間を進めていく。
全体が流動的に動いてボール受けれる。
ビルドアップに合わせて中盤が降りてくる、前向ける。みんなボール貰うのを怖がっていない。
ドリブル仕掛けれる。縦パス刺せる。
個人のレベルが高いのはもちろんだけど、決められた組織的な動きの中でテンポを変えられる選手、自分らしさを持った選手が多い!
1267499☆ああ 2025/05/02 16:21 (Android)
下の記事は今治がJ3に上がった時の物。
先頭に エイチテーテーピーエス を加えると見れます。
1267498☆ああ 2025/05/02 16:21 (iOS18.4.1)
相手によってちょっとぐらい変化させなきゃ今の時代無理だよな。
ジュビロあれやるなら圧倒的に戦力上じゃなきゃ無理だよね。
分かってても止められないみたいな感じじゃないとさ。
アダイウトンみたいな感じの選手いなきゃ…
1267497☆ああ 2025/05/02 16:18 (iOS18.4.1)
>>1267481
あの気合いが嘘みたいな試合の入りだよな笑
1267496☆ああ 2025/05/02 16:17 (Android)
://www.footballista.jp/special/137781
1267495☆ああ 2025/05/02 16:15 (iOS16.7.11)
今年のj2は審判含めて完全にウチと長崎包囲網って感じでムカつく
集客力ある2チームは残しておきたいんだろうけど
1267494☆ああ 2025/05/02 16:14 (iOS18.4.1)
WG置くスタイルで行くにはちょっとWGの個人得点能力が低いから保持を継続するにしてもそこの配置変化は確かにあっても良いよなー
1267493☆ああ 2025/05/02 16:11 (iOS18.4.1)
渡邊佐藤の2トップにしてハイプレスとかもありだよな。
2人ともプレス頑張るしさ。
渡邊佐藤
倍井 角
力也金子
為田上夷江崎植村
阿部
みたいな感じまで変えてみても良い気するわ。
1267492☆ああ 2025/05/02 16:09 (iOS18.4.1)
>>1267491
個人的には
レオ→金子
金子→川合
1267491☆ジョルディ 2025/05/02 16:03 (iOS18.3.2)
男性 45歳
渡邊りょう
倍井 角 川崎一輝
金子 植村
レオ
グラッサ 江崎 上夷
三浦
この布陣でどうだい?
↩TOPに戻る