過去ログ倉庫
1271403☆ああ 2025/05/05 13:16 (Android)
>>1271400
それってJ2中位以下のチームの考えと同じじゃない?
1271402☆ああ■ ■ ■ 2025/05/05 13:16 (iOS18.4.1)
>>1271398
大丈夫、あんな酷い監督をした名波には一生関わってほしくないと思ってる層は少なくない。
1271401☆ああ 2025/05/05 13:14 (Android)
>>1271387
それは違うと思うよ
確かに監督コロコロコロ変えるのはいい事ないけど駄目な監督を引っ張るのはもっと駄目だと思う
少なくてもJリーグや欧州でそれなりの結果を出してるなら少しは我慢もわかるけどJリーグでまだまともに指揮した事ない人を連れてきたり無駄に延命させるのは危険だと思うけど
1271400☆ああ 2025/05/05 13:14 (Android)
>>1271397
結果っていってももう試合の勝敗にこだわれる段階のチームじゃない。
集客に対する結果とか、ドルトムントとかブライトンみたいな育成の結果とかそういう側面でやっていく段階になっちゃったと思う
売却に関しては上手いこと近年やれてるからそういうところの結果を求めてやっていけばいい
もう試合の勝敗にこだわれるチームじゃなくて、若手がどんどんトライするようなチームにおもいっきり舵を切るべき。
逆をいえば、絶対的な中堅以外は叩き切って、植村とか大卒らへんの若手をスタメン争いに絡めてあげて、圧倒的な外国人連れてきて育成を促すようなサイクルに入れればいい
もう中村力也とかはもう結構だし、ペイもいらんし、サイドバックの川口とか絶対的じゃないやつはもう若手取って出しちゃうくらいにやってほしいわ。
変に中堅取ってくる必要はない
1271399☆ああ 2025/05/05 13:10 (Android)
>>1271389
落とす落とさないって?
どこまで上から目線なの?
そんな事言い方でなく札幌がどうとかよりどこが相手でも負けは許されないでいいのでは?
1271398☆ああ 2025/05/05 13:07 (Android)
>>1271392
あれだけ文句言っといて今更…?
1271397☆ああ 2025/05/05 13:06 (Android)
>>1271387
経験のある監督にしろ、未経験にしろ、結果を見せてくれれば誰も文句は言わない。それだけの話だと思いますが。誰だって最初は未経験からのスタートです。未経験が悪い訳じゃない。結果で示す事が出来ないから言われる。
1271396☆ああ 2025/05/05 13:06 (Android)
>>1271392
良くも悪くも名波がやっていけばいいんだよな
このクラブは
勝敗にこだわるより、黄金期メンバーと共に成長していくような流れがこのクラブには合うし、ビシネス的にも売りやすいと思う
1271395☆ああ 2025/05/05 13:05 (Android)
>>1271394
そんな目先ばっかり追ってるからどんどん戦力もクラブ力も目減りして行くんだよ
一貫性のないクラブに、金も選手も集まりません
1271394☆ああ 2025/05/05 12:57 (Firefox)
私は明日、勝敗関わらずハッチンソンは解任→オットンコーチを暫定監督、
折り返し地点までには新監督の流れでいいと思います
1271393☆ああ 2025/05/05 12:55 (Android)
>>1271391
関塚とか、シャムスカとか、伊藤とか、経験のある監督が志半ばで辞めさせられた例があまりに多すぎて、経験のある監督からしたらイメージ悪くて誰も引き受けてくれないんじゃないの?
1271392☆ああ 2025/05/05 12:55 (iOS18.2)
名波に戻ってきてほしい
1271391☆ああ 2025/05/05 12:39 (iOS18.4.1)
男性
解任解任騒ぎになるのはまともな監督連れてきてないからだろ。
横内、ハッチンソンなんてろくに監督経験もないのにそんな連中連れてくる方が悪いわ。
1271390☆ああ 2025/05/05 12:37 (Android)
>>1271389
別に岩政監督解任したわけでもないのにね。
1271389☆ああ 2025/05/05 12:35 (Android)
札幌は開幕から4連敗で眠ってた
しかし今は盛り返してきている
昇格を争うライバルなのは間違いない
ここできっちり勝って、再び落としておくことが大切
↩TOPに戻る