過去ログ倉庫
1275324☆ああ 2025/05/09 17:06 (iOS18.4.1)
三浦おゆぎわにいるかなぁ
1275323☆ああ 2025/05/09 17:06 (Android)
>>1275321
俺は大拍手で迎えたい
1275322☆ああ 2025/05/09 17:05 (Android)
>>1275321
金子にも中川にも拍手でしょうね
そもそもジュビロサポ側が二人に何か批判的な行動を取る理由が無いし
1275321☆いわた 2025/05/09 17:01 (Android)
藤枝戦金子がゴール裏挨拶に来たらどうする?ダービーの時松原と挨拶時にブーイングされてたけど2人とも戦力外扱いしておいてこの仕打ちななしだと思ったな
1275320☆ああ 2025/05/09 16:43 (iOS18.4.1)
>>1275319
まぁそもそも北Qと栃木じゃ起用ポジション違うしな
角やトクモにトップ下での序列を取られてる以上、ボランチとしていかにポジション奪取できる実力を見せつけられるかが勝負では
1275319☆ああ 2025/05/09 16:40 (iOS18.4.1)
>>1275309
藤原は今年真価が問われる1年になると思うよ
「俺が昇格させるから」とパフォーマンスはピカイチなんだけどね、北九州と違って栃木はノリ?が悪いのかちょっと引いちゃう感じ?
こないだの試合も録画で観たけど観客煽ったりセルフジャッジにキレてスポンサーパネルにボール蹴り飛ばしイエローもらったりと派手にやっててある意味藤原劇場だったw
気質的に北九州では盛り上がるかもだけど、実力が伴わないと栃木では認めてもらえないかな
CKの上手さとキレやすいのは認知されたと思う
1275318☆ああ 2025/05/09 16:13 (Android)
>>1275309
現時点で中村より上じゃないのは同意だけど、シーズン途中で入った北九州を昇格させられなかったのは藤原だけが悪かったわけでもなんでもないのに、そんなこと言われる筋合いはないんじゃないかな
1275317☆ああ 2025/05/09 16:03 (Chrome)
>>1275299
ホームグロウンやめたら誰もアカデミーに力入れなくなるんだけど…わかってなさそう。
1275316☆ああ 2025/05/09 16:02 (Android)
>>1275308
常勝軍団と呼ばれるチームなんてJの歴史の中でもどれだけあるのかね?
ただ、うちには過去そう呼ばれる時期があり実力実績の伴った強力なリーダーが居た。
1275315☆ああ 2025/05/09 15:59 (Android)
>>1275312
明らかに集中切らす機会が多いんだよな
これまでも懲罰交代してもいいレベルのポカはそこそこあったし
ジュビロではほとんどボランチをやらせてもらえてないから長い時間で見てみたいけどね
足元なら中村・上原には全然引けを取らないと思うけど。セットプレーも蹴らせてみたいな
1275314☆ああ 2025/05/09 15:54 (Android)
>>1275309
とりあえず言うほど中村やれてないからね
バイタルが空いてる原因の1つだから
藤原が今年のチームで出た時にどれだけやれるかはやってみないと分からないんだから不毛な言い合いしてるだけだよ
もしかしたら高いレベルで融合するかもしれないし解体するかもしれない
1275313☆ああ 2025/05/09 15:53 (Android)
>>1275312
消えちゃうんだよな。
試合見てたり練習試合見ててもそうなんだけど。悪いというより存在感が消えちゃう。
サイドバックの方が良いからそっちで出れるならってのをズルズルやってる感じがする
1275312☆ああ 2025/05/09 15:35 (iOS18.4.1)
>>1275306
それなりに活躍どころか、当時2部にした早稲田に所属していながら、大学No.1ボランチの評価は受けてましたよ。なぜボランチとして起用されないかは全く分かりかねますけど…
1275311☆ああ 2025/05/09 15:30 (iOS18.4.1)
>>1275299
趣旨は全く同意だけど、吉長は下部組織出身じゃないし、清田も昇格年には他に十分ユース出身がいたから、制度の数合わせじゃないと思うよ
1275310☆ああ 2025/05/09 15:10 (Android)
来月の愛媛戦なんかより、藤枝戦をエコパ開催の方が集客できるんじゃないか。
↩TOPに戻る