過去ログ倉庫
1311668☆ああ 2025/06/30 07:51 (iOS18.4.1)
>>1311666
ほぼ確定みたいですね!
一時期は市場価格が10億いってた選手ですから!
1311667☆ああ 2025/06/30 07:50 (iOS18.4.1)
レンタル出してる若手たちが所属チームで結構試合に絡めて来ているのは朗報だな
吉長とかよくここまで腐らず頑張ったと思うよ
来期復帰の道はあるのか…
1311666☆あの 2025/06/30 07:50 (iOS18.5)
グスタボ本当に来るの?
インスタ56万人もフォロワーいるけど
1311664☆ああ 2025/06/30 07:40 (iOS18.4.1)
人の事心配してる場合では無いけどゴンさんそろそろ解任されちゃうかな?💦
そしたらアンダーのコーチかなんかで帰ってきてくれないかなぁ
1311659☆ああ 2025/06/30 07:31 (iOS18.4.1)
夏の移籍市場で日本人選手の獲得もあると思うんだけどまだ何も噂すらないですね
またいきなりバン!かな
1311658☆ああ 2025/06/30 07:27 (iOS18.4.1)
>>1311656
早くお帰りください。
1311657☆ああ 2025/06/30 07:26 (iOS18.4.1)
>>1311655
上原マジでどうしちゃったのかね笑
これが本来の上原なのか?
ちなみに彼はあれだけ激しくプレーしていて今季まだイエローゼロだから!
1311656☆ベガルタ池袋 2025/06/30 07:25 (Android)
男性
>>1311652
イチブガゼンブという言葉、知ってる?
貴方にピッタリだよ
1311655☆ああ 2025/06/30 07:24 (iOS18.5)
>>1311648
金子のハードワークもすごいけど、上原の縦の意識もすごかった。前半戦、バックパスばっかりしてたのは何だったんだ!?
1311654☆ああ 2025/06/30 07:23 (iOS18.4.1)
>>1311650
本当に最近応援めっちゃよくなったよね!
この前の試合もわたしはバクスタだったけどめちゃくちゃ声出てたし、迫力あった!
これ続けよう✨️
1311653☆ああ 2025/06/30 07:22 (iOS18.5)
一回言わせて欲しかったんだけど
移籍の噂がある外国人選手の情報を吸い上げてくれる人、感謝します。ありがとう。
んで、トビアスは来ますか?俊哉さん(🤫
1311652☆ああ 2025/06/30 07:22 (Android)
>>1311637
それはそうだけどもう来ないでくれ。
しかも悪いのは俺たちじゃなくて岩田大樹だし。
1311651☆ああ 2025/06/30 07:22 (iOS18.4.1)
今日あたりグスタボの発表あるといいなぁ〜!
1311650☆青風◆2kGkudiwr6 2025/06/30 07:20 (Chrome)
ヤンがデビュー戦となった仙台戦後のコメントで、アウェーにもかかわらず千葉戦で力強い応援を90分間続けてチームを後押ししていたことに感銘を受けて、力強いサポートだったと思っていたところ、ホームに帰ったらもっとすごい声量で後押ししてくれたと。
こんなに印象に残る試合はないとも。
仙台戦に関しては、ジャッジや試合結果はもちろん、ピッチ内外で苦い一戦になってしまったけど、ヤンの言葉に救われました。
ヤンがポテンシャルの片鱗を見せてくれたけど、まだまだこんなものじゃないと大きな期待を抱きながら、次の熊本戦へと気持ちを切り替えたいと思います。
1311649☆太刀魚 2025/06/30 07:18 (Android)
男性
昨年残留もししていたら、今期も横内さん。
恐らく心身共に追い詰められて普段も試合中も本来の思考や行動がとれていなかったであろうことは容易に想像できるので、一旦落ち着いてまた組み直しが出来たであろうから、残留出来なかったことが悔やまれる気持ちもある。自分で招いた結果だとも思うので同情混じりですが。
そんで今期、ハッチンソンがラッキーだったのはJ2だったこと。
ここ数試合完全に目指すものが形になって見えてきて、心の奥底から期待と喜びと興奮しかないんだけど、ここに至るまで惜しいのも黒歴史レベルの低調なのも経験しなければならなかったがそれでも6位だし、ボッコボコにやられて残留争いに巻き込まれてなりふり構っていられなく成らずに済んだのもJ2レベルだったから。
後半戦、更に選手の出入りはあるだろうけど、熟成を進めてJ2では完全に無双しないと来期以降J1で潰される。
J1に居たらこんなチームビルドを試合こなしながらやろうとしたら、相当な金と人が必要なのを今幸運にもやれている。
絶対に昇格して、来期J1勢の度肝を抜こう。
攻守の切り替え速いとか、とにかく放り込めとか、そんな勝ちゃ良いだけのチームじゃなくて、ちゃんと志向し、思考し、感じ合いながら、選手がまず何よりワクワク楽しいサッカーやってくれるジュビロ磐田を見せつけて、Jリーグ全体の流れを変えるくらいセンセーショナルな風吹かして欲しい。
↩TOPに戻る