過去ログ倉庫
1332321☆ああ 2025/08/13 02:39 (Android)
>>1332317
まぁでも加入後は江アもリカも一時的に離脱してたからな。
仙台戦で軽傷で江ア離脱→熊本戦はヤン加入してすぐに起用せざるを得ず→北海道戦でリカヤンで大勝するもリカ累積で出場停止→1ヶ月の中断→秋田戦江ア復帰も江アヤンで大敗→秋田戦でセットプレーであまりにも空中戦弱かったから身体能力を重視して江アじゃなく森岡とヤン起用で敗戦、結果論でリカ復帰してたならリカで良かったじゃん。
だからね、1ヶ月以上リカ江アまともに組めるタイミング無かったねん。
これで起用間違ってたはあまりにも結果論。
1332320☆ああ 2025/08/13 02:38 (Android)
>>1332159
おいおい
2026年J1優勝なんじゃないの?
1332319☆ああ 2025/08/13 02:33 (Android)
>>1332272
対策されはじめたからでしょ
狩りどころにされはじめてたよ
1332318☆ああ 2025/08/13 02:31 (Android)
>>1332304
グラッサとか?
1332317☆ああ 2025/08/13 02:21 (Android)
新しい選手を試している余裕はないですよね。
勝ちが確定的な時に使いながら試すならわかる
1332316☆ああ 2025/08/13 02:04 (iOS18.6)
ヤンを諦めたくない気持ちはわかるけど、考えてください。
今絶対に必要な選手ですか?
残り全勝レベルで戦っていかなければいけない状況で毎試合使いたいですか?
夏に補強する選手は即戦力でなけれは。
フィットする頃にはシーズンが終わってたんじゃ意味がない。
本当は彼の能力は素晴らしいのかもしれない、
でも、適応力が無いのなら今のジュビロにとってはただのハズレ外国人だよ。
1332315☆ああ 2025/08/13 01:44 (Android)
スタメン変えてなんとかしようとするのは見えるけど、そもそも戦術があれだと・・
1332314☆ああ 2025/08/13 01:39 (Android)
>>1332301他の選択肢なくないですか
1332313☆ええ 2025/08/13 01:17 (Chrome)
ヤンに関しては、ペイと同じで、アジリティ不足の課題があるのが気になる。1対1で対峙したときに簡単にぶち抜かれてたし。
年齢も若いわけではないので、ここからJリーグで通用するだけのアジリティを身につけていくことは厳しいんじゃないかな、と俺は思うけど。
体幹も強いタイプではなさそうだしね。
縦パスのセンスはいいものあるんだけどねー。
1332312☆ああ 2025/08/13 00:55 (Android)
>>1332277
コシェレフ
1332311☆ああ 2025/08/13 00:41 (iOS18.5)
山田大記のnote読んだら?
見えてるだけの情報で偉そうに語るのって、もう少し考えて欲しい
1332310☆虱 2025/08/13 00:41 (iOS18.5)
ヤンの能力はこんなものじゃないはず
日本の気候への慣れやコンディション、言語の壁、サッカーへの適応度など様々な要因が重なってこのような結果になっていると思っています
しかし、失点数が増えているというのも事実
今は、失点に直結したりラインコントロールが求められるCBよりは左SBで起用がベストかと
先発で体力が持たなかったとしても、前半はヤンで堅く行って、後半は松原か川口を状況に応じて使い分けるというのがチームとしての意思が明確になって良さそうな気がします
1332309☆ああ 2025/08/13 00:27 (Android)
>>1332287ジュビロの選手のレベルがヤンの能力に追いついて無くて、全力で連携取れないのではとか本気で思ってしまう
1332308☆青風◆2kGkudiwr6 2025/08/13 00:10 (Chrome)
>>1332307
おっしゃる通りですね。
今のハッチンソンは、試合毎にスタメンを入れ替えて迷走している感が半端ない。
単純にスタメンの選手を入れ替えて功を奏すこともあるけど、今は出来ていたことをもう一度思い出してやるほうが、早く立て直せてチーム状況は好転するんじゃないでしょうか。
GKは怪我での離脱がなければ三浦が一番フィットしていたし、2CBは戻すべき。
松原の推進力があって、倍井も活きていた。
出来ていたところまで立ち返り、そこからブラッシュアップすることが大切だと思います。
↩TOPに戻る