過去ログ倉庫
1337275☆ああ 2025/08/22 15:37 (Chrome)
せっかく建てた御厨駅を活用せい 兎山運動公園にどでかく建って 駅近商業施設にすれば話は早い
1337274☆ああ 2025/08/22 15:32 (iOS18.5)
ドームはもうほとんど立ち消えに向かってね…?
ラグビーのレヴズは欲しがってるけど…
1337273☆ああ 2025/08/22 15:25 (Android)
ドーム球場って誰が必要としてるの?修が欲しかっただけやろ。
1337272☆ああ 2025/08/22 15:25 (iOS18.6.1)
>>1337249
磐田から遠いなー
1337271☆ああ 2025/08/22 15:22 (iOS18.6)
>>1337270
ドーム球場の予定地見て来いよ。
あんな場所にスタジアム建てて誰が行くんだよ。
それこそ街中スタジアムのトレンドに逆行してるじゃねーかよ。
1337270☆ああ 2025/08/22 15:19 (Chrome)
微妙に関係ない話だけど、個人的には浜松のドーム球場は賛成だ
浜松球場はもう老朽化でボロボロだから改修より新築するべきだし、昨今の猛暑化いや酷暑化してる日本なら空調効いたスタジアムは理にかなってる
夏の高校野球県大会なんか2回戦か3回戦以上は全部浜松ドームでやればいい
そのうえで、ジュビロの新スタもドームに併設できれば、施設の運営的にも相乗効果が期待できると思うがどうだろう
まあドームは県だしジュビロ新スタはどこが事業主体になるかわからんが、そこらへんうまくまとめてくれる人がいればね政治家とか
1337269☆ああ 2025/08/22 15:15 (Chrome)
>>1337266
そこら辺って湿地帯で建物が建てられないんじゃない、 工事は周りにあるメガソーラーの増築だと思います。
1337268☆ノストラたけし■ 2025/08/22 15:08 (Android)
>>1337267
そうですよね。私も思います。
将来を見据えても浜松になりますよね。
修さんもいなくなってしまい話が進みそうではないですかね。磐田には限界を感じる。
今のヤマハスタジアムの場所は狭い
長崎も行きました。清水も話でてます。磐田も考えていると思うし市が協力的なのもわかりますが
浜松のドンがいなくなり浜松が現実化しそうと予想します
1337267☆ああ 2025/08/22 15:03 (iOS18.6)
>>1337243
だから、現スタジアムじゃ時代から取り残されるから問題なんだよ。
広島見てみろよ。売上が倍近くになったんだぞ。
清水駅前なら東京から近いから、もっと凄いだろうよ。
申し訳ないけど、磐田のままと浜松に移転するのとでは圧倒的な差が出るのは確実だろ。
ましてやドーム球場なんて、静岡県民をナメてるとしか思えない様な計画が未だに燻っているんだぞ。
今の状況だからこそ、ドーム球場阻止と浜松にラグビーとサッカー併用可能な球技場の建設を目指すべきでは?
1337266☆ノストラたけし■ 2025/08/22 15:03 (Android)
>>1337264
広さはアホなんでわからませんが広大で
スタジアム行けると思います。
見に来てください。志都呂イオン前のデカい橋東側です。
1337265☆ああ 2025/08/22 14:54 (iOS18.6.1)
Oh yes!さあでっかい声で
Oh yes!今歓喜の叫びを
Oh no!止めらんないリズム
Oh yes!それが僕らのイズム
オオオオオーオ オレオレ!
まだまだ止まんないの!
オオオオオーオ オレオレ!
まだまだ物足りないの!
1337264☆ああ 2025/08/22 14:53 (iOS18.6)
>>1337249
どれくらいの敷地なの?
清水は駅前に14haの土地確保だってさ。
1337263☆ああ 2025/08/22 14:51 (Android)
戻ってくるわけないやろ
1337262☆ああ 2025/08/22 14:46 (iOS18.4.1)
>>1337256
戻ってきても出れなくね?
1337261☆ああ 2025/08/22 14:39 (Android)
>>1337256マジで?どこ情報?
↩TOPに戻る