過去ログ倉庫
1339617☆ああ 2025/08/27 21:00 (iOS18.6.2)
倍井、りょうが、角、潮音あたりが並んでるの見ると目福でしかない。
わい男やけど。
返信超いいね順📈超勢い

1339616☆ああ  2025/08/27 20:55 (Android)
>>1339613
マスケンサンバはダメなんかね
結構ノリノリで楽しそうなんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

1339615☆ああ 2025/08/27 20:50 (Android)
結局相手を実力でねじ伏せるくらいの力があるやつがキャプテンやらないと説得力がない。
そんなやついないチームは結局良い子ちゃんというか真面目なやつがやることになるわけで。
本来はグラッサがキャプテンやって、もっとチームにこれくらいはやれみたいな方がいいと思う
返信超いいね順📈超勢い

1339614☆ああ 2025/08/27 20:39 (iOS18.5)
言いたいことは分かるけど角はキャプテン向きでは無いな。2013年の山田や2014年の松井がそうだったけど、メンタル面フィジカル面ともにパフォーマンスにムラがある選手✖️キャプテンマークの組み合わせは非常によく無い。なぜなら、そういうピーキーな選手をスタメンを確約しなければいけなくなり、その選手の調子がそのままチームの成績になってしまうからね
返信超いいね順📈超勢い

1339613☆ああ 2025/08/27 20:08 (Android)
皆さんの意見すごく同意します。
その為にはまずは倍井のチャント、心の底からお願い致します!!
返信超いいね順📈超勢い

1339612☆ああ   2025/08/27 20:07 (iOS18.5)
>>1339610
もちろんさ!!
返信超いいね順📈超勢い

1339611☆ああ 2025/08/27 19:28 (iOS18.4.1)
>>1339607
なんか長々とわかりにくいことを語る人が増えたよね。
返信超いいね順📈超勢い

1339610☆ああ 2025/08/27 19:27 (iOS18.4.1)
>>1339597
それもこれもJ1にあがらなきゃいけない!
返信超いいね順📈超勢い

1339609☆赤ペン先生 2025/08/27 18:57 (iOS18.5)
>>1339607
論点0点
返信超いいね順📈超勢い

1339608☆ああ 2025/08/27 18:21 (Android)
>>1339607
何か例えがわかりづらいしズレてる
返信超いいね順📈超勢い

1339607☆ああ 2025/08/27 18:14 (iOS18.6)
なんかたまにいるけど、プロのアスリートを殺戮ロボットかなんかと勘違いしてる人いるよな。
大体そういう人って論点が0か100の極端理論だし。
プロのアスリートである前に彼らも人間であるわけで、そんなこと言い出したら、社会人は何かしらのプロなんだから仕事中も同僚と気分転換でタバコ吸いに行くのも甘えだし、仕事でミスしたら自分から解雇を申し出るか仕事を無くしてくださいって上司に懇願しに行くくらいしないとって話になるで。
返信超いいね順📈超勢い

1339606☆ああ 2025/08/27 17:53 (Android)
>>1339603
見ての通りだがや
返信超いいね順📈超勢い

1339605☆ああ 2025/08/27 17:51 (iOS18.6.2)
>>1339604
なげえし、昌也は結局J1でやってるんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1339604☆最近、ポコちゃん見ないよね 2025/08/27 17:16 (Android)
男性
来期はキャプテン 角昂志郎 しかないぞ。
川島を選手達が選んでしまったところにジュビロの大きな病巣が潜んでいる。
結局、頼れる人を選んで、頼りたかっただけ。
その甘さが全てと言っても良いくらい、プロのアスリートとして精神的に脆弱すぎる。
リーダーシップグループとして、力也、中村、后に昌也やで。
何となく皆を纏めてくれるとか、色々指示を出して引っ張ってくれる、だからこの4人やろ?
勿論、そういう理由で組織のリーダーって決まるところはあるけど、考えてみて下さい。ゴリゴリの戦闘アスリート集団が昌也に頼るって、どんだけ弱くて、逃げているかを。
昌也で闘えるか?
川島なんて抜けて最年長で物凄い実績を持っていて、そんな彼をトップにしたら誰も逆らえん。川島的にはそういうの一切関係無しに言いたいこと言って来い、言えと言ってると思うけど、波を立てると周りがそれを良く思わないっていう空気は絶対にあると思う。
ここ何年も仲良し小好しで練習からして厳しさが足りないって話を何度も繰り返しているけど、それを敢えて嫌われてぶち壊そうとしたのが雄斗やろ。大記のぬるい統治じゃJ1どころかJ2でさえ立ち行かんぞ!って。
チームを去った理由は嫌われ者になろうが、好かれようがチームの雰囲気を壊してでも甘さを排除しようと覚悟を決めてやりきった結果、彼なりにけじめをつけたってことやと考えている。

で、来期は角昂志郎という話やけど、ここまでのコメントでも頻繁に彼からはチームの雰囲気の甘さを指摘するのが見られる。仲良し小好しなだけでは駄目だという内容。
大学関東1部で優勝争いするチームで大人数を纏め、厳しく接する上で、日常の生活から練習そして試合と自らを律して過ごしてきたんやと思う。
だから、ルーキーとか関係なく今のチームに厳しく意見を言ってるんやろうし、行動で示しているんやと思う。
ここ数年のジュビロの選手達にJ1で優勝するって目標にしてたのが居てるのか?
口では言うけど、本気でそれを目指して、周りにもそれを求めた選手居てるのか?
エレベーターやっているチームでそれ出来るんか?
そんな感じで時が過ぎて来たんと違うか?
俊哉が来て、2026年J1優勝って目標掲げてくれて嬉しかった。阿呆なこと言うなと言われようと、それを言葉にし文字にしチームを導く人が上に居てる。
選手の入れ替えもかなり進んで、チームとしてやりたいことが明確に試合で表れるようになってきた。
来期、J1優勝する!
出来る、出来ない、今の選手で、そもそも昇格、そんなのどうでも良い。
来期、J1優勝する!
その為に角昂志郎が中心に立つ!
返信超いいね順📈超勢い

1339603☆ああ 2025/08/27 16:23 (iOS18.5)
>>1339592
川島のセットプレー守備範囲広いは詳しく説明いただきたい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る