過去ログ倉庫
1351241☆ああ 2025/09/23 12:51 (Safari)
自分たちのサッカー続ければ勝てるなんていう発想のハッチンソンを連れて来たのもある意味俊哉らしいわ。黄金期もジュビロらしいサッカーやってれも勝てたからね。
そんなことは全ポジション代表クラスの補強してからやってくれよ。
1351240☆さっく 2025/09/23 12:48 (iOS18.5)
今思えば名波って優秀だったよな。
結局、ジュビロを16〜18まで1度もJ2降格させてないし、最初から指揮とった年にはしっかりJ1昇格させた。
最終年の19はあのまま続けてても降格した気もするけど補強が壊滅的だったし。
1351239☆ああ 2025/09/23 12:47 (iOS18.6)
分かる方教えてください。
ヤマハのアウェイゴール裏付近の喫煙所ってジュビロのサポーターも使っていいんですか?
1351238☆あああ 2025/09/23 12:39 (Safari)
ジュビロはじゃんけんでグーを出しますよと宣言して、チョキにすることもパーにすることも面倒くさがって負けてるだけ。
他クラブはこれまでの傾向から相手が何を出すのかを分析して出す手を考えて試合に臨んでる。
相手を、というか勝負事を舐めてるのはどっちだよ、て話だよね。
1351237☆ああ 2025/09/23 12:34 (iOS18.6.2)
とにかく中枢部に黄金期の人がいる間はこのクラブは強くなりません。
1351236☆ああ 2025/09/23 12:33 (iOS18.6.2)
>>1351234
金萬クラブができること
1351235☆さっく 2025/09/23 12:33 (iOS18.5)
角は筑波では右サイドやってたけどジュビロではずっとトップ下で練習してきた、グスタボもずっとサイドでやってきた選手でしょ、そこを夏に入れ替えるのはちょっと余計だった気もする。
角、藤枝戦はクロス2本しか上げてないし。
やはり今のサッカーにおいてサイドは個で切り裂ける選手を置きたい。
1351234☆ああ■ ■ 2025/09/23 12:24 (iOS18.6)
ハッチンソンのサッカーは理想が高すぎる
J2に向いてない
1351233☆ピピ■ 2025/09/23 12:18 (Android)
力也とか中村とかでなく
あのやる気を感じられない監督が全て
こんなになってるのも監督が悪い
対策、修正なにもできない
去年マリノスがハッチソン続投をしない訳がわかる(マリノスサポが言ってた通り)
川島もある意味とばっちり。現役引退に追い込まれたな。ホーム最終戦の山形で連れてきた横内に挨拶、引退試合になったな。
負けるとモチベーション上がらないな
1351232☆ああ 2025/09/23 12:17 (Android)
>>1351224
まったくその通りですね
今の編成でハッチサッカーをやろうとした事が厳しい
結局は3トップの圧倒的な個
ボランチの運動量と強度
GKを含めた最終ラインの高さとビルドアップ能力
質が求めるから戦術に合致する高レベルの選手を揃えないと現状のようになる
既存の選手たちも違う戦術なら輝く選手達だがハッチサッカーでは大成しない
マリノス時代のような3トップだけでもいればJ2ならいけたと思うけど
1351231☆ええ 2025/09/23 12:13 (iOS18.6.2)
詰まるところ、ハッチンソンが全部悪い。
1351230☆ああ 2025/09/23 12:08 (Android)
>>1351211
君絶対に試合見てないよね
これまでうちが負けた相手はちゃんと磐田のストロングを消すと共に弱点も突いてきたから、相手が舐めてるとは言い難い
監督や選手のコメントから分かるように、自分たちのサッカーをやり続ければ勝てるというスタンスは、うちが相手を舐めてるということは合ってるよ
ジョンは相手チームの分析が圧倒的に足りない
1351229☆ああ 2025/09/23 12:05 (iOS18.6.2)
なんでヤンファンデンベルフとかオランダから呼んでこれるのに監督の候補はあんな少なかったんだ
1351228☆ああ 2025/09/23 12:03 (iOS26.0.0)
ハッチ解任してくれオフ多すぎて選手暇やろ
通訳の人は居て欲しい笑
1351227☆ああ 2025/09/23 11:44 (iOS18.6.2)
>>1351226
そんなことジョンがインタビューで言ったわけでもないのに誰も分からなくね?という意味で言ってます。
↩TOPに戻る