過去ログ倉庫
1351301☆ああ  2025/09/23 18:22 (Android)
皆さん

不満はわかりますが

たまにはハッチソン監督の良いところを見つけましょうよ
返信超いいね順📈超勢い

1351300☆ああ 2025/09/23 18:22 (Android)
>>1351298
自分も久々に見てるけど、いいサッカーしてるね

繋ぐところ繋いで、裏狙う時はシンプルにプレーしてる
タスクがシンプルに整理されてるからプレーに迷いがない

ハッチンソンは技術も戦術理解度も低い選手に難しいことさせすぎ
返信超いいね順📈超勢い

1351299☆ああ 2025/09/23 18:21 (iOS18.6.2)
>>1351298
後ろから縦パス入るよな…
マテウスブエノが上手いわ。
返信超いいね順📈超勢い

1351298☆ああ 2025/09/23 18:15 (iOS18.5)
男性
清水なんて触れたくもないし、褒めるのなんてもっての外だけどめちゃオモロいサッカーするじゃん!
それに比べてうちは、、、、
返信超いいね順📈超勢い

1351297☆ああ 2025/09/23 18:11 (Safari)
今以上の戦力が厳しいにせよ、現有戦力でJ2でプレーオフ圏外とか明らかに監督おかしくない?別にぶっちぎりで首位であるべきなんて微塵も思ってない。
返信超いいね順📈超勢い

1351296☆ああ 2025/09/23 18:10 (Android)
>>1351295
戦術は万能ではない
返信超いいね順📈超勢い

1351295☆ああ 2025/09/23 18:09 (Android)
男性
>>1351292
そんなことないよ。
今の戦術では誰が出ようがかわらん。
返信超いいね順📈超勢い

1351294☆ああ 2025/09/23 18:09 (Android)
>>1351290
町田なんか金の使い方が違うだろ
本気で監督の力だと思ってるならヤバイよ
いろんな角度から物事見たほうがいい
返信超いいね順📈超勢い

1351293☆ああ 2025/09/23 18:08 (iOS18.6.2)
>>1351292
監督がハッチならそのダブルボランチだと自陣でミスして終了でしょ笑
返信超いいね順📈超勢い

1351292☆ああ 2025/09/23 18:06 (iOS18.6.2)
最初からレオと金子のダブルボランチでシーズンスタートしてたら今頃首位よ

それが、力也中村って泣
返信超いいね順📈超勢い

1351291☆せい。 2025/09/23 18:05 (iOS18.6.2)
多分、そういう事でしょう

町田の場合、スポンサー企業の体力がどの程度なのかは分かりませんが、ジュビロの場合絶対的にセーフティーな経営とホワイト的イメージ維持が最優先で、勢いで大盤振る舞いはしないでしょう

それがジュビロとしては現状が絶対的セーフティーな経営状態だという事なのでしょうね…

だから、ジュビロは金はあるけど今以上は冒険しないでしょう

スポンサーにとって現状くらいなら、この先も全然平気だと思っても良いのだと思います

結論すると、今以上の強化は無いのかもしれないという事だとも思います

応援するクラブがある事をありがたいと思う事も一興なのかもしれないですね…
返信超いいね順📈超勢い

1351290☆ああ 2025/09/23 17:52 (iOS18.6.2)
良い監督ならそんな時間かけないで変えるよな。

時間かけて良くなったのポステコぐらいじゃね?

町田の黒田も柏のリカルドもすぐに結果に繋げてるよな。

しかもシーズン移行の大切な時期に痛み伴うとか予防線張る監督選んだ藤田の責任は大きいよな…

まだ昇格出来るかどうか分からんけど今シーズン見ていて昇格出来るとは思えんよな。

クラブはそれでも良いって考えか?
返信超いいね順📈超勢い

1351289☆ああ 2025/09/23 17:49 (Android)
ハッチさんになって選手も沢山獲得できてやっとボランチの強度を重要視してくれるぞ!…っと期待していたんだが、
開幕から中村、上原の組み合わせで『まじかよ』ってなり、
守備で球際で戦えるレオゴメスをトップ下でたまに使って途中で移籍されて、
中村の怪我で金子がスタメンになってやっといい感じになってきたなーっと思ってたら井上獲得して、まぁ井上と金子のダブルボランチかなって予想してたらまさかの上原と井上のダブルボランチで…

これは誰も想像できなかったわ(白目)
返信超いいね順📈超勢い

1351288☆せい。 2025/09/23 17:47 (iOS18.6.2)
>>1351283
まぁ、そういう所も改善する要素の筆頭でしょうね

ジュビロはそういう所が"実業団"的なアマチュアイズムが強いクラブだと思います
内部の人からすれば、スタッフ思いの優しいクラブだという事で居心地の良いホワイト企業的なクラブなのでしょう…

なので、監督などの外部人事の所だけは"プロスポーツクラブ"的なやり方で監督自身、クラブとの溝がある事を感じているのではないか?とも思えます…

"クラブの安定経営"
それがヤマ発側の最優先事項なのでしょう…
強くなり過ぎると維持経費が掛かる…
黄金期で学習したのでしょう…

現状がヤマ発側からしたら理想的なのかもしれないですね
だとしたら、この先もエレベータークラブの位置で安定して行くのかもね…
返信超いいね順📈超勢い

1351287☆イダレ王  2025/09/23 17:44 (iOS18.6.2)
男性 99歳
西野はご子息のバーターじゃぞ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る