過去ログ倉庫
1355879☆ああ 2025/09/28 17:43 (Android)
男性
監督は服部
コーチは長澤徹さんでええやん
1355878☆ああ 2025/09/28 17:42 (Android)
大木が清水出身なのも知らないのかよ
1355877☆ああ 2025/09/28 17:41 (iOS18.6.2)
監督代えても意味ないとかいう奴は思考停止のばかやろうだからそのまま思考停止しとけ。
監督代わったらだいぶ変わるぞ。今の選手はいい選手揃ってるもん。この監督の下でもよく頑張ってるよ。しかも俺だってやみくもに監督交代を訴えてるわけじゃない。幸いなことにハットさんが内部にいるんだ。あの人は俺個人的にはすごく期待してる。ハットさんがいるから監督解任を訴えてるんだ。あと、ここで言ったってクラブに届かないって言ってる奴。届くんだよ。YouTubeとかSNSとかで訴え続ければ届く可能性があるんだ。諦めるな。サポーターなら声を出し続けようぜ。この監督のままじゃクラブが崩壊する。早く監督交代の手を打ってくれ。頼む。
1355876☆ああ 2025/09/28 17:41 (Android)
>>1355871
サポがポゼッションにアレルギーを持ち出したのは良いことだと思う。
1355875☆あられ 2025/09/28 17:39 (iOS18.6.2)
>>1355863冷静になれココ何年も上積みないんだから変わらん
1355874☆ああ■ 2025/09/28 17:38 (iOS18.6.2)
仙台まではギリ捕まえられる気がする。
千葉より上はちょっと厳しい。
少しでも上の順位でプレーオフを迎えないと。
2023年のヴェルディ昇格でその重要性を強く感じた。
1355873☆ああ 2025/09/28 17:37 (iOS18.6.2)
足元こだわる攻撃サッカーやるなら風間、大木、須藤とか引き抜いた方が良いよな。
今の形だけのポゼッションやるぐらいならさ。
1355872☆ああ 2025/09/28 17:35 (Android)
ジュビロは監督交代がわりと上手くいく方だと思ってたが認識が違う人がいるみたい。
失敗したのはヤンツー→森下くらいかな。
1355871☆ああ 2025/09/28 17:35 (Android)
今までの経験上、監督解任してブーストかかるようなクラブじゃないしな。
何なら今より悪くなる可能性すらある。
選手も下手だし(特に両サイドバック、ボランチ)、どうしたものか。
とりあえずフロントはポゼッションを目指すのは一旦忘れろ。
目指すべきスタイルがあるのは良いことだと思うが、J1に定着出来るようになってからやってくれ。
あと、動くなら早めに動け。
まず今の選手で勝てるサッカーを!
1355870☆ああ 2025/09/28 17:34 (iOS18.6.2)
>>1355864
シャムスカの時は自動昇格が絶対と言われてたから3位の時点で解任して、名波が4位に落としてプレーオフで敗退してるんだから失敗だろ。
1355869☆まさ 2025/09/28 17:33 (Android)
>>1355802
繋ぐことにこだわるなら熊本の大木さん1択。藤枝に嫌われるの覚悟で須藤さん引き抜いて来季のハーフシーズンは若手積極起用してもらい次シーズンで昇格
1355868☆ああ 2025/09/28 17:30 (Android)
>>1355865
選手同士の軋轢が深くならないうちに変えないとな。
選手は変わらないわけだから。
1355867☆ああ 2025/09/28 17:30 (Android)
早い時間帯の2点リードだったとはいえ4点は取られちゃだめだろ
1355866☆ああ 2025/09/28 17:29 (Android)
>>1355864
まぁ、翌年だけどな結果でたのは。それでも良くはなったよね。
1355865☆ああ 2025/09/28 17:28 (Android)
監督解任って話になるとさ、磐田の場合は解任して監督変えても結果良くならないから意味ないってコメントよく見るけど。そうじゃなくて、手遅れになるまでフロントが延命しまくって、手遅れ状態で引き渡すから結果良くならないだけだろ。そうゆう意味では今年も手遅れなんだわ。
↩TOPに戻る