過去ログ倉庫
1357300☆ああ 2025/09/29 23:59 (Android)
結局今の路線やめて戻るのか藤田俊哉のやる事は分からないな
1357299☆ああ 2025/09/29 23:57 (iOS18.6.2)
ポステコグルーは確かに優秀な監督なのかもしれない。
でもその参謀役達は自分達も優秀と勝手に思い込んでJでは酷い有り様だったな。
ハッチンソンしかりクラモフスキーしかり。
1357298☆ああ 2025/09/29 23:57 (Android)
>>1357297
だとしたら今在籍している選手の半分ぐらいは放出しなきゃいけなくなるのでは?
あと今年は完全に捨てることになるね。
1357297☆ああ 2025/09/29 23:54 (iOS18.6.2)
> ポゼッションサッカーを掲げるチームスタイルだからジュビロに来た、あるいはこれから来る選手もいるわけだし。
その結果がこれだとしたらまずそう言った選手の放出がチーム再建の第一歩だろうね。
1357296☆AA 2025/09/29 23:51 (iOS18.6.2)
>>1357284
そもそもS級ないから監督になれない。
西野が今いる理由は下部組織に超優秀な息子がいるから。
1357295☆ああ 2025/09/29 23:50 (Android)
ユース調子良かったのに何してるんだろ
育成年代を疎かにしすぎ
1357294☆ああ 2025/09/29 23:49 (iOS18.6.2)
今チームに求められているのは継続ではなく変化。頼みますよ、安間さん。変にポゼッションサッカーを継続しようとするなら即outで。
1357293☆ああ 2025/09/29 23:45 (iOS18.6.2)
男性
>>1357284 成績不審で解任せざるを得なくなったら困るから
1357292☆ああ 2025/09/29 23:41 (Android)
まぁ見てろって、甲府に散々試合して、ハッチの方がマシだったって意見出るに決まってるからw
1357291☆ああ 2025/09/29 23:38 (iOS18.6.2)
せっかくオージー路線取り掛かったのにキューウェルとかキスヌーボーとか無理だったのかな
1357290☆ああ 2025/09/29 23:37 (Android)
候補が緊急招集されて断れないよう圧力かけて最終的にくじ引きとかじゃんけんで監督決めてそう
1357289☆ああ 2025/09/29 23:37 (iOS18.6)
>>1357277
何ヶ月も前からジョン→安間って決まってたよ。
1357288☆ああ 2025/09/29 23:34 (Android)
タグマの有料プランの「ぎふマガ」に「安間監督に訊く。なぜ中盤でつながずタテポンなのか」という記事を見つけたので要点だけ抜粋(ちなみに、柏木とか中盤に巧い選手が揃っているのになぜ、という聞き方をしていて、インタビュアーは結構挑戦的)
・うち(岐阜)に中盤でボールを動かせる選手はいるが、ビルドアップでストレスを抱えるのであれば、まずは出来ることをやり、リスクを冒さず勝ち点を稼ぎたい。
・自分も昔はつなぐサッカーが好きな指導者だったが、他の監督の下で仕事をして考えが変わった。選手には今は我慢を要求。ポゼッションは選手の成長を見ながら、いずれ組み立てて行こうとは思う。←そう言ってはいるが、実際は最後までその段階は来なかった模様
これ、もし本当にジュビロでも同じなら、ハッチンソンとは水と油、真逆の思想の監督。それはさすがにちょっとヤバいんじゃないかね。ポゼッションサッカーを掲げるチームスタイルだからジュビロに来た、あるいはこれから来る選手もいるわけだし。
1357287☆ああ 2025/09/29 23:33 (Android)
失点数がどうにかならないものか。
J1でボコボコにされているなら諦めもつくけど、J2でこの失点数は笑えない。
10位以内のチームの中で失点数は下から2番目。
補強するべき箇所は明らか。
1357286☆ああ 2025/09/29 23:32 (Android)
男性
>>1357226
基本的にユース監督がこれだけ代わるクラブは珍しいよ
しかもシーズン中はありえない
アカデミー軽視と言われても仕方ない
↩TOPに戻る