過去ログ倉庫
1356895☆ああ 2025/09/29 18:15 (iOS18.6.2)
FW出身の監督有能説あるよな。
1356894☆ああ 2025/09/29 18:14 (iOS18.6.2)
>>1356888
それでいうと、選手をそういうコンディションにしたのも監督をはじめとするスタッフ陣なんだと思います。
正直、近年のジュビロを見ていて、今いる選手は結構質が高いと思いますよ。
それは俊哉や金園をはじめ、強化部が優秀だから。これは間違いない。
金子とか井上、角、倍井、りょうが、それからちょっと前ならクルークスとか、普通に年齢的にもピークからピーク少し前で、J1でも人気銘柄になるであろう選手を獲得できている。
今のジュビロは監督はじめコーチ陣が穴なんですよ。これは間違いない。
1356893☆ああ 2025/09/29 18:14 (Chrome)
>>1356889
ワントップに??
1356892☆ああ■ 2025/09/29 18:10 (Android)
ハッチンソンのサッカー本当に無理だったんだけど、面白いって言う人もいたんだよね。
たぶんだけど、攻められる事も楽しめる人には、オープン目な守備も楽しさの一環だったんじゃないかなと思ってる。
1356891☆ああ 2025/09/29 18:06 (iOS18.6.2)
>>1356878
俺から見たらむしろ2人が救ってくれたように見えたけどな。最後の試合が血祭りにならなかったのは、2人が途中から出てきてペースダウンさせてくれたおかげだし。
普通に10点くらい失点してもおかしくないくらい決定機を作られてたからな、あの試合。恐ろしいわ。
1356890☆ああ 2025/09/29 18:02 (iOS18.6.2)
大宮の宮沢監督への監督交代だけど、よく言えば対応が早いけど、悪く言うと辞め時を伺っていたとも取れちゃうよね。
やっぱり普通は監督解任から時間を置いて正式に次の監督が決まるものだよな。
長澤監督は気の毒だな。功労者だったのに。磐田で夢を叶えませんか?
磐田得意のOB路線ともマッチしますし、適任だと思います^_^
1356889☆ああ 2025/09/29 18:00 (iOS18.6.2)
日本代表よ、前田遼一を返してくれ。
1356888☆ああ 2025/09/29 17:59 (iOS18.6.2)
よく選手は揃ってるんだけど…とか戦術が…とか目にしますけど確かに選手の質はJ2でトップクラス、ハッチの戦術的に中盤がぽっかり空く、ボールを奪われた時に後追いしか出来ない。これってそもそもゲームスタミナが足りないんじゃないですかね。選手がほぼ90分ゲーム出来る体力を持ち、選手交代は体力的な事ではなく戦術的な交代で無ければ強いチームになれない気がします。
1356887☆ああ■ 2025/09/29 17:59 (Android)
久藤さんに後任を打診って、暫定的な意味でしょ?
1356886☆ああ 2025/09/29 17:58 (iOS18.6.2)
>>1356837 あんま絡まん方がいいですよ。実際に藤枝東の出身だったら、こんな馬鹿げた書き込みしなさそう。
1356885☆ああ■ ■ 2025/09/29 17:56 (iOS18.6)
>>1356854
もう数年したら藤枝いわき秋田辺りからも格下扱いされそう
1356884☆ああ 2025/09/29 17:46 (Android)
>>1356877
長澤監督は健勇を2列目(トップ下、左右SHなど)で起用してJ3も圧勝して1年でJ2戻ってきたという印象。選手の使い方は上手そうだ。
うちは健勇をワントップでしか使わず、ジャメ右SHで散々だったし。当時反対で使っていたらJ1残留出来たかなぁ🙄
1356883☆ああ 2025/09/29 17:44 (iOS18.6.2)
>>1356876
2部でこれだけのメンツ揃えて、この順位は後者だよね。
1356882☆ああ 2025/09/29 17:38 (Android)
>>1356881
すいません。言葉足らずで最初の一文目が『リスク管理じゃない?』でした。
私もリスク管理が足りなかったと思って投稿しました。
1356881☆ああ 2025/09/29 17:32 (iOS18.6.2)
>>1356880
いや結局リスク管理なのではそれ。
↩TOPに戻る