過去ログ倉庫
139455☆ああ 2024/12/12 07:17 (Android)
>>139312
インスタ拝見したら感謝のメッセージ綴ってたぞ。別にスポンサー云々に何も影響はない。従来通り。
139454☆ああ 2024/12/12 07:07 (Android)
>>139453
順番が変。
激アツな展開は偶然で、減ったとしたら悪天候の予報が原因。天候に左右される時点で、熱量が松本に負けてるのも事実なので、継続的な努力は必要。
ただスタの場所は今のままだと厳しい。
岡山みたいな場所なら、今ごろJ2中位にはいたと思う。
139453☆ああ 2024/12/12 06:58 (Android)
どこに作っても文句言われるからな
とりあえずJ2定着→J1昇格狙えるくらいにならなきゃ
7日のあんな激アツ展開で11000人しか入らないし4000人が松本だろ、場所や天候の問題じゃなく注目されてない。
それで税金使って新スタとかサッカーファン以外誰も喜ばんやろ
昇格決定後の最後の挨拶で翼も社長も言ってたけどゴール裏青くする所、観客増やす所からだよ。
県総満員にする所からだろ
139452☆幸&◆zSwjAIbmO. 2024/12/12 06:41 (Android)
再訂正
見ましたが ☓
見ましたか 〇
139451☆幸&◆zSwjAIbmO. 2024/12/12 06:40 (Android)
訂正
箱物行政みたいな考え方は、建設するのはやめましょう。 ☓
箱物行政みたいな考え方で、建設するのはやめましょう。 〇
139450☆幸&◆zSwjAIbmO. 2024/12/12 06:34 (Android)
ダメだ 反対です。
見ましたが、北日本新聞。
あんなアクセスの悪いところにスタジアムを作ってどうするんだ、周辺だけで何人集まると思っているのだろうか?
富山は100万人いないに、人口の多い所と同じ考えで作っちゃ、駄目だと思います。
日本サッカー協会なんて、富山の実情なんて分かっていないのだから、「いいね」と言っても社交辞令なのだから、それを鵜呑みにしたらだめです。
1000人2000人集めるなら充分だろうが一万人、二万人集めるなら、集客方法よく検討して場所を決めたほうが良いと思う。
全県から人を集めるのなら、周りに駐車場に作らないといけないし、道路整備しなければならない。ゴールデンボウル周辺の整備にいくらかかりまさか?出来ますか?
箱物行政みたいな考え方は、建設するのはやめましょう。
139449☆うう 2024/12/12 06:32 (Android)
防寒だけど、足カイロとリストバンド、手ぶくろの中にもカイロ。
これでかなり改善されたので、グッズでセット売りとか良いのでは。
139448☆ああ 2024/12/12 06:26 (Android)
ホーム沼津戦の5ゴールのひとつだったと思うんだけど点とってすぐのキックオフで聖生くんがプレスかけて末木くんインターセプトから持ち上がりのゴールは、カターレらしさいっぱいだった
聖生リーグでも、もっと点とれる気がする ギッャプがすごいというか可能性∞大なコ
みんなそうだけど、ケガなく頑張って下さい
139447☆ああ 2024/12/12 02:51 (iOS17.7.2)
FWの人手不足不安になるだよ
139446☆ああ 2024/12/12 02:49 (iOS17.7.2)
>>139445
おんなじく
J1・PO準決勝まで競ってた相手にあんなスーパーゴラッソはヤヴァイすぎでしょ
というかみんなこの時間でも起きてるんやね^^
昇格の余韻が消えないのかい
139445☆ああ 2024/12/12 01:55 (Android)
どの試合も大事な試合だが、迷わず伊藤くんのゴール
139444☆太郎 2024/12/12 01:36 (iOS18.1)
甲府のピターウタカ来て欲しいです。
おじさんだが、J2ならばまだまだバリバリやれそう!
139443☆Yk 2024/12/12 01:31 (Android)
男性 53歳
やはり
補強は名和田我空にも来てもらおう
139442☆ああ 2024/12/12 00:26 (Safari)
>>139425
楽しいだけの時間はそう長くは続かないのです。今だけはこの瞬間を楽しんだもん勝ちじゃないですか。
139441☆ああ 2024/12/12 00:24 (Safari)
ぼくも伊藤の逆転Gで、そこからどちらか決めるならば山形ですかね〜。
キャプテン翼もインタビューか記事か?で長野の伊藤のGは今まで見たGで一番上手だとおっしゃっていましたがぼくは山形です。素人目線とプロ目線はやはり違うのですがね。
↩TOPに戻る