過去ログ倉庫
143407☆ああ 2025/01/17 16:45 (Android)
距離は人それぞれだから議論の意味は無い。

クラブとして強化資金を最大化するための手段が駅チカって事でしょう。
社長に聞けばすぐ分かる事。
返信超いいね順📈超勢い

143406☆ああ 2025/01/17 16:38 (Android)
>>143405
ん?
今距離の話してるから
返信超いいね順📈超勢い

143405☆ああ 2025/01/17 16:21 (Android)
>>143402
地理的な中心はそうかもしれんが、社会的な中心は富山駅に決まってるだろ
返信超いいね順📈超勢い

143404☆ああ 2025/01/17 16:20 (Android)
>>143400
金沢まで1時間電車に乗ってアウェイゲーム来た人が、車じゃ無いとホームゲームに行かないと言ってる件です。本気で言ってるとは思ってませんが。
返信超いいね順📈超勢い

143403☆ああ 2025/01/17 16:18 (Android)
競技は違うけど、猫ひろしもオリンピックのマラソン競技出場を叶える為ににカンボジア国籍に変更したという事例もある。なくはないと思う、チャンスと思って。
返信超いいね順📈超勢い

143402☆ああ 2025/01/17 15:59 (Android)
>>143389
どこに住んでるの?
県総って一応富山県の真ん中辺りなんだけど
返信超いいね順📈超勢い

143401☆ああ 2025/01/17 15:46 (iOS17.6.1)
富山県は、南海トラフ、首都直下に備えた国の防災庁の誘致に乗り出してるみたい。
新スタが複合施設なら、防災庁のデスクも掛け合わせれば良いと思う!

国の防災機能の本丸が富山県に来たら心強い!
返信超いいね順📈超勢い

143400☆稀有 2025/01/17 15:28 (iOS18.1.1)
>>143397
横から失礼します。
まだこの段階では論理が破綻したとはいえないと思いますよ。
自宅がどこかわからないことと、新幹線駅が県内に3つしかないわけですから。
仮に自宅が呉東エリアだとしたら、富山駅まで車で行って、かがやきに乗るのが総合的にみて最も効率的な場合もあります。
返信超いいね順📈超勢い

143399☆ああ 2025/01/17 15:22 (Android)
朝日、新庄クラブの監督に就任。
返信超いいね順📈超勢い

143398☆エクゼ 2025/01/17 15:06 (iOS18.1.1)
>>143397
ごめんなさい。配達行ってきますー
返信超いいね順📈超勢い

143397☆ああ 2025/01/17 14:35 (Android)
>>143396
え?まさかの電車?
破綻してない?
返信超いいね順📈超勢い

143396☆エクゼ 2025/01/17 14:34 (iOS18.1.1)
>>143395
あいの風
返信超いいね順📈超勢い

143395☆ああ 2025/01/17 14:29 (Android)
>>143394
その先は?
返信超いいね順📈超勢い

143394☆エクゼ 2025/01/17 14:28 (iOS18.1.1)
>>143392
自宅から富山駅まで
返信超いいね順📈超勢い

143393☆ああ 2025/01/17 14:25 (Android)
>>143381
むしろ富山のような人口の少ない県でサッカーとバスケのプロチームが共存していくには一人の人間が両方見に行くことが必要で、今後はサッカーが秋春制に移行して開催時期被りが増えるから双方のホーム施設が隣接しているのが共存の必須条件になる。都市開発の利便とか以前にこの観点から駅近スタジアムには賛成やね。バスケの方はもう現ホーム市総合の改修作業がスタートしていて方針変更できないんだから
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る