過去ログ倉庫
143454☆ああ 2025/01/18 08:48 (Android)
>>143453
数値化は難しそうですね。
出来ないなら根拠なしと言う事で、既に構想に反映済みかと。
意思決定資料は見ることが出来ないけど。
143453☆ああ■ 2025/01/18 08:41 (iOS18.1.1)
>>143442
アウェーの動員でカターレサポの事情として想像つくのは、大宮の場合は車で行きたかったけど遠いし運転が不安なので新幹線、電車プラス徒歩を選ぶしかなかった。それともともと関東在住組も多かった
金沢の場合はアウェーサポ用の駐車場がなかった、もしくは少なかったので電車で行くしかなかった
どちらもアウェーで旅行気分というのもあって車使わない選択が多かったでしょうけど、ホーム戦の普段使いなら気軽に車で行きたい人多いでしょうね
移動手段を決める判断基準としては旅行か普段の観戦かで事情が大きく変わる気がします
単純に数値化でのジャッジはむずかしそうですね
143452☆ああ 2025/01/18 08:29 (Android)
>>143449
数字で示さないと
143451☆ああ 2025/01/18 08:28 (Android)
>>143448
それしかなさそうですね。
143450☆☆ああ 2025/01/18 08:28 (Android)
>>143435
全てのJリーガーは日本の宝であり財産だよ
143449☆☆ああ 2025/01/18 08:25 (Android)
>>143441
同感
143448☆☆ああ 2025/01/18 08:24 (Android)
>>143447
署名活動
143447☆ああ 2025/01/18 08:14 (Android)
>>143446
富山県民が車じゃないと行かないという根拠を数字で示すにはどうしたら良いですかね?
思いつかないのです。
143446☆ああ■ 2025/01/18 07:55 (iOS18.1.1)
>>143442
金沢さんの場合、城北運動公園の市有地に建設するのは建築コストの面でベストな選択でしょう
公園内に建設するから国からの大きな助成も得られたそう
駐車場も2000台分近くあるみたい
それはたぶんホームサポしか実質使用出来ないシステムなんでしょうね
でも立地的に周りが田んぼだから金沢市が頑張って土地収容すれば駐車場をさらに増やせる余地はあるのかも
仮にそうなると多くの人が気軽に車でスタジアムに行けますね
建築主体にもとっても施設利用者にとってもやさしいスタジアムかも
143442☆ああ 2025/01/18 07:20 (Android)
>>143441
それを定量的に示さないといけないのだが、
アンケートでもとるのかな。
公共交通機関で駅から徒歩20分以上歩き、1000人以上が集まった。
これは定量的で、駅近推進派の根拠になる。
金沢アウェイも根拠の1つ。
143441☆ああ■ 2025/01/18 07:13 (iOS18.1.1)
都会の大宮には新幹線で行って田舎の富山なら車で行くのが普通かも
143440☆ああ 2025/01/18 06:47 (Android)
>>143432
大宮駅からNACK5までは徒歩20分以上だけど、1000人以上が歩いたわけで。アウェイはOKだけどホームはNGって人の割合が分からないんだよね。
143439☆ああ 2025/01/18 06:38 (iOS18.1.1)
>>143437
最寄り駅まで車で行くって言ってるんだから、
どこの駅かは関係ないだろ!
143438☆稀有 2025/01/18 00:13 (iOS18.1.1)
匿名掲示板とはいえ住んでるところの特定につながる情報を聞こうとするのは無粋だな。
↩TOPに戻る