過去ログ倉庫
147226☆ああ 2025/03/09 20:11 (Android)
>>147219
あの当時、単調なパスサッカーならびにロングボール中心一辺倒だったんだもん。明らかにスピードやフィジカル等々全てにおいて相手に劣ってたし後手後手もんな。その後J3でハードワークを身に付けたおかげで復帰後に連勝出来た。と自分は思う。
147225☆ああ 2025/03/09 20:08 (Android)
>>147205
試合ちゃんと見てた?
147224☆ああ 2025/03/09 20:06 (Android)
>>147219
甲府って初対戦でヒデがミドルぶち込んだりして勝ったりとそこまで苦手意識は無いんだけどなぁ
と思ったらを勝ち負け以上に負け試合のスコアが酷かった
147223☆ああ■ 2025/03/09 20:00 (Android)
アタッキングサイドは左が58%右が16%
これだけ左が多いとこれからの試合のスカウティングでケアされまくるだろうな
攻撃のバリエーションはもっと欲しいね
147222☆ああ 2025/03/09 19:59 (Android)
カタログのチームの位置が上がってるとなんか実感湧くなぁ
147221☆ああ 2025/03/09 19:58 (Chrome)
うちが磐田や甲府に完勝できる時代が来るとは思わなかった
j2ではうちが中部地方のなかで一番強いクラブじゃね!
147220☆ああ 2025/03/09 19:57 (iOS18.3.1)
>>147213少ないチャンスをモノにできるのがいいんですよね。
147219☆ああ 2025/03/09 19:55 (iOS17.6.1)
この後どうなるかは分からないけど、昔なすすべなくボコボコにされてた甲府と磐田に連勝したって時点で歴史は変わった。
147218☆ああ 2025/03/09 19:53 (iOS18.1.1)
男性
今日は,誰がサイン会してたのか教えてほしいです。
147217☆ああ 2025/03/09 19:48 (iOS18.3.1)
次のホームは2万人目指そう
147216☆ああ 2025/03/09 19:45 (iOS18.3.1)
ブロックを作ってボール保持させてカウンター
こういう勝ち方、作戦が普通にある
だから保持率は関係ない
147215☆まる 2025/03/09 19:45 (iOS16.1.2)
勝利おめでとうございます。
<守備>
濱選手、シャットアウト素晴らしいです。
最後まで迫力のある前プレ。
今瀬選手は空中戦完全勝利。
失点の神山さんはこれから頑張れ。
<攻撃>
両ボランチはよく動いてパスコース演出。バスもらって1枚はがして前向いてビルドアップできてた。磐田がボランチへのプレス弱かったので幸い。相手はハイラインだったけど裏取りするパス精度が良かった!竹中選手、今瀬選手。
1番良かったのは松田選手が、碓井選手ゴール後に1番喜んでいたこと。松田選手はコンピテンシー高くて人徳者。チームリーダーとしてふさわしいですね。これはいいチームになりますわ。
147214☆ああ 2025/03/09 19:41 (Chrome)
男性
カターレ最高 こんなにワクワクするシーズンは初めてかも
外国人選手のスタメンいなくて少々不安はあったけど、安心出来る日本人ばかりだから今の結果が残ってるんだろうな
147213☆ああ 2025/03/09 19:40 (Android)
>>147212
今はもう保持率はそこまで重要かな?
アトレティコとか基本的保持率圧倒的に負けてるのに試合には勝つとかそういうチーム出てきてから思うようになった
147212☆犬の人 2025/03/09 19:30 (Android)
男性
>>147205さん。
そうですか?
ボール支配率が全てを語っていると思いますよ。
確かに試合には勝てましたが完勝ではないですよ。
↩TOPに戻る