過去ログ倉庫
147564☆ああ 2025/03/13 09:59 (Android)
>>147539
「名将」というのは、長年やって付く称号、現役には、使わない方が良いと思います。
147563☆稀有 2025/03/13 09:33 (iOS18.3.1)
>>147548
絶対に勝たなければならない試合で0-2のビハインドから、交代投入した選手の起動により勝利(引き分けだったけど)した実績がある。
負け試合の対応について、俺の中ではこれだけでも十分です。
147562☆ああ■ 2025/03/13 09:29 (Android)
ファンクラブの会員カードって何に使うん?
試合の時、首からぶら下げてるん?
147561☆ああ 2025/03/13 09:21 (Android)
>>147560
サポーターズTシャツなら7000円ぐらいであるよ。ユニフォームもどきのようなやつが。背番号とスポンサーロゴが無いやつね
147560☆ああ■ 2025/03/13 09:07 (iOS18.3.1)
ユニフォーム買いたいんやけど
れぷりかでもいいからないかな
147559☆ああ 2025/03/13 09:05 (Android)
愛媛が今治に負けた理由。それは愛媛が松田力を手放したからだ。愛媛の昇格立役者である松田力は次の今治戦ではキーマンになるだろう。
今治よ、思い出すのだ!あのトラウマを。松田力にゴールを決められ昇格を見届けてたあの夜を!富山が松田力を引き連れて再びあのトラウマが甦る
147558☆ああ 2025/03/13 08:33 (Android)
>>147555
なんていう偏った思考....
モラルもクソもない
147557☆ああ 2025/03/13 08:08 (Android)
正しいことを言っていると思ってるのがすごい
147556☆ああ 2025/03/13 08:05 (Android)
男性
>>147549
それなりに強度の高いキャンプ 及びキャンプ地⇔アウェイゲームの連戦(ホームゲームも降雪などにより遠征)なのだから
選手のコンディションも踏まえてある程度起用選手を変更するのは自然な流れ
147554☆ああ 2025/03/13 07:46 (Android)
>>147544
見ました
完成度高いですね
磐田の公報さん流石でした
147553☆ああ 2025/03/13 06:48 (iOS18.3.1)
>>147544
素晴らしかったです。流石、ビッククラブですね。思わずチャンネル登録しちゃいました。
いつか、カターレも素敵な記録動画をお願いします!
147552☆ああ 2025/03/13 06:16 (iOS18.3.1)
安達さん、石崎さんといった経験豊富な監督のもとでコーチできたのも良かったんだろうね。
今のカターレのビルドアップは安達時代、守備のハイプレスは石崎時代って感じで安達×石崎の融合って気もする。そして起用の上手いオタさんがマッチした気がする。
147551☆ああ 2025/03/13 06:04 (iOS18.3.2)
少なくとも歴代監督では1番勝負強い。実績の無い若手を積極的に起用しながら結果もある程度だすのは評価できる
147550☆ああ 2025/03/13 02:42 (iOS18.3.1)
愛媛戦あんま良く無かったからな
メンツいじるのは理解できる
147549☆ああ 2025/03/13 00:31 (Chrome)
男性
>>147539
勝ったチームが強いのだ。と同じ論法ですが、結果だした監督がいい監督なのです。
ただ千葉戦は私もいただけないと思った。
前節愛媛戦で勝っていたのにも関わらず、先発メンバーかなり入れ替えていたから。
普通は勝ってるメンバーはそんなにいじるものじゃないんだけど。
シーズン初番だったからいろいろ試そうとしたのだろうけど、
J2に上がったばかりっでそんな余裕ぶっこいていいのかなと…
まあしかしそれも、今になってはいい教訓だったとは思います。
現に甲府戦と磐田戦は同じ先発メンバーで連勝していますからね。
↩TOPに戻る