過去ログ倉庫
161265☆ぱん■ 2025/05/31 11:41 (Android)
田川の復帰が大きすぎる。
161264☆ああ 2025/05/31 11:41 (Android)
田川復帰!!
161263☆ああ 2025/05/31 11:40 (iPad)
イヤイヤイヤイヤ、そのヨシキがバックドリブルが多いことに気付かんのか
いつも攻撃の流れを停滞させている
組み立ての出来ない
161262☆ああ 2025/05/31 11:36 (iOS18.5)
選手のみなさんは順位なんかは一旦忘れて、気負わずに、自信を持ってプレーを!強引なプレーもみたいです。
練習してきた自分を信じて思い切りのある良さを。
161261☆ああ 2025/05/31 11:36 (Chrome)
ここでは異常に評価が低いが止める蹴るが一番できるのは高橋ヨシキ
ヲタ監督もあまりにチームがボールが握れないときやロングボールだらけのときは
高橋をビルドアップにおけるフリーマンで途中投入したりオフェンス時ツーセンターバックの間に入れてパスの配給をさせて
なんとか少しでも自分達の時間を作ろうと苦心していた
動けて一番トラップが上手く正確なパスを散らせるから
他の選手はトラップでつっかかる、バックドリブルしはじめる、プレッシャーかけられたらパニックになる
という典型的なJ3選手が多かった
161260☆ああ■ ■ 2025/05/31 11:12 (iOS18.5)
>>161242だまれ
161259☆ああ 2025/05/31 10:58 (iOS18.5)
>>161256
監督が交代するということはこれまでの選手の評価もリセットになるからどういう選手が起用されていくかはわからない
161258☆ああ 2025/05/31 10:58 (iOS18.4.1)
>>161250
河井を軸に植田、竹中、瀬良を使いそうな気がする。
河井の技術や動き方を学んで欲しい。
カターレにいる選手は残念ながらJ3のレベル。J1の一線でやれた選手の教えを素直に受けることで、レベルアップを期待。
161257☆ああ 2025/05/31 10:51 (iOS18.5)
高知から小林心来るか⁉️
161256☆ああ 2025/05/31 10:45 (iOS18.3.1)
>>161254
バックドリブル、バックパスの後大抵相手に取られてたんだけど
161255☆ああ 2025/05/31 10:43 (Chrome)
>>161254
それが得点につながれば戦術と言えるが、ただの逃げにしか見えていないからストレスなんだし。
161254☆ああ 2025/05/31 10:36 (iOS18.5)
>>161251
カターレは技術不足で、バックパスからの失点もあるけど、バックパスは立派な戦術。戦術を理解すると、もう少しストレスを感じずに試合を見れると思います。
161253☆ああ 2025/05/31 10:16 (iOS18.5)
気温差も激しく、試合前日の長距離移動に疲労を感じなければいいが
161252☆ああ 2025/05/31 09:13 (Android)
>>161251
自分のプレーに自信が無いから勝負するの怖いんだよ
だから仕掛けるのビビって後ろに下げるしかないんだよ
練習するして自信持つしかないよね
161251☆ああ 2025/05/31 09:02 (iOS18.5)
バックパスの多い選手はどうしたら無くなるだろう
↩TOPに戻る