過去ログ倉庫
161990☆ああ 2025/06/01 08:16 (iOS18.5)
>>161985
なんで仲間も置き去りされてんだか
一緒に練習してんだから特徴把握しろった
返信超いいね順📈超勢い

161989☆ああ 2025/06/01 08:13 (Chrome)
高知ユナイテッド秋田監督「今のJリーグを見ると、ポゼッションサッカーを志向するチームが多いですけど、我々はそんなに個人能力の高い選手がいるわけじゃないんで、そういう方向に進もうとすると難しくなる。バックパス繰り返しているうちに奪われてカウンターを受ける形にはしたくないので、割り切ってボールをどんどん前に運んで、ハードワークしながら敵の背後を取る形をまずは浸透させようと考えました。」とさ…
返信超いいね順📈超勢い

161988☆ああ 2025/06/01 08:13 (iPad)
ひとり目を交わし、更にふたり目が右から迫ってきた時、そのDFとボールから一瞬目を離し、左の味方と相手の位置確認をしたのは知っていますか。ドリブルに加え、周囲の的確な状況判断とその余裕がある。状況に応じてためを作ったりも出来ますしね。毎試合、どう突破の仕方をするのか予想が出来ない。警戒しても対策しきれていないお相手もきっと同じ感覚で。いつかあのゴールが実りますよう🌱
返信超いいね順📈超勢い

161987☆ああ 2025/06/01 08:01 (iOS18.5)
男性
すっげーどうでもいいんやけど、安達監督がスーツで赤い靴なのが驚いた。笑
返信超いいね順📈超勢い

161986☆ああ 2025/06/01 07:28 (Chrome)
>>161985
あの時はドリブルしながらちゃんと周りも見て、味方の選手がいないことが分かった上で覚悟を決めてドリブルしていた。
最近だとあの場合、躊躇して結局バックパスになるところだったから、安達監督がこれから伊藤をどう使っていくか注目したい。
返信超いいね順📈超勢い

161985☆ああ 2025/06/01 07:05 (iPad)
伊藤の単独突破が早かった。ファーストタッチで相手を置き去りにしたように味方も置き去りに。ボールコントロールにズレや、ドリブルが長くなることがあれば武も戻る時間はあっただろうけれど。数的不利で個人打開した伊藤を褒めるしかない。伊藤はああいう所の(難しいシチュエーション)決定力を上げればJ1でも戦力になる。練習してね。
返信超いいね順📈超勢い

161984☆稀有 2025/06/01 06:22 (iOS18.5)
>>161975
あのシーンこそ、武颯にファー詰めしてて欲しかったですね。
惜しくもオフサイドになった、聖生のシュートにヘディングで合わせたときのように。
返信超いいね順📈超勢い

161983☆ああ 2025/06/01 04:33 (Android)
>>161951
ここから安達カターレ県総無敗を作っていこう!
返信超いいね順📈超勢い

161982☆ああ 2025/06/01 03:43 (iOS18.5)
J3なら若手の成長で勝ち抜く事ができたけどJ2では厳しい。やっぱり補強が必要かなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

161981☆ああ 2025/06/01 01:15 (iOS17.6.1)
伊藤のあの数ミリのシーンは
相手のキーパーに当たってズレたのか、、
ほんとに惜しい、、
返信超いいね順📈超勢い

161980☆ああ 2025/06/01 01:10 (Chrome)
>>161959
あなたはキック&ラッシュという古典的な戦法を知らないのか?
返信超いいね順📈超勢い

161979☆ああ 2025/06/01 00:48 (iOS18.5)
男性
ダゾン見返してるけど、深澤と今瀬はサヨナラで。今瀬は劣化がひどいな。スピードもない、ミスしても全力で戻らない。全力で戻ってるとしなら、もう、やっていけないスピードだわ。
返信超いいね順📈超勢い

161978☆ああ 2025/06/01 00:34 (Android)
今年も0分で終わるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

161977☆ああ 2025/06/01 00:30 (iOS18.4.1)
>>161945
一回も群馬で組んだことないでしょ川上と酒井ww
酒井がリーグ戦J2で40試合フル出場したのに、川上はその年0分です、
返信超いいね順📈超勢い

161976☆ああ 2025/06/01 00:15 (iOS18.5)
ちゃんと見たら、失点シーンで松岡は何かに押されたかのように受け身を取って転がっていったな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る