過去ログ倉庫
170632☆ああ 2025/07/06 11:51 (iOS18.5)
あと勝ち点18取れば、降格グループの引力から抜け出せる。
170631☆ああ 2025/07/06 11:49 (iOS18.5)
>>170624
私は左伴社長支持者
でも、補強は必須
170630☆ああ 2025/07/06 11:42 (iOS18.5)
これからもセットプレーに期待できる
170629☆ああ 2025/07/06 11:41 (iOS18.5)
>>170627
すぐ隣に伊藤、奥に松岡が居ました。
170628☆ぱん■ 2025/07/06 11:30 (Android)
火力のない今は、何かしらで1点取って
サンドバッグ覚悟で守り抜くしかない。
今勝てる勝ち方は、千葉戦や昨日のような勝ち方しか無い。
点取り屋の補強がないと、夏場キツくなるよ。
170627☆ああ 2025/07/06 11:17 (Android)
>>170623
浦が切り返ししたあとシュートしたけど、反対側にフリーの選手1人いなかった?
170626☆来てみないとわからない 2025/07/06 11:09 (Android)
上から目線だったら謝ります。を前提として、アウェイ観戦の醍醐味ですよね。仙台強いから、行っても負け試合見るのもやだし、ダゾーンでいいかなって、思うよね。前節の磐田戦がそうでした。でも、アウェイまで行った皆さんが勝ち組です。仙台まで観戦しに来た皆さん勝ち組です。たまらないですよね。多くのサポーターのいる仙台に勝てたこと。痺れますよね。だからアウェイ観戦はやめられないのです。まして、試合後に飲むビールの美味いこと美味いこと。牛タン食いながら飲むビールたまらないですよね。行ったものにしかわからないですよね。富山さんは意思統一がしっかりして、いいチームだと思いました。お願いが、次節水戸も撃破して下さい。お願いします。気を付けてお帰り下さい。有難うございした。
170625☆ああ 2025/07/06 10:57 (iOS18.5)
>>170623
ああいった浦への多少無理めなパス、継続したほうがいいですよね
足元に出して勝負させるより追わせたほうがいい選手ですし
170624☆稀有 2025/07/06 10:46 (iOS18.5)
社長シンパじゃないけど、下手に金かけて一か八かの補強するより、浦、古川、瀬良、竹中、深澤らを覚醒させることが最もコスパのいい強化策なのかもしれない。
170623☆稀有 2025/07/06 10:43 (iOS18.5)
浦がキレキレの切り返しを公式戦でも使えるとわかったことは収穫だった。
170622☆ああ 2025/07/06 10:28 (iOS18.5)
>>170620
松岡へのブーイングはプロレスと一緒だと思っています。お約束。松岡もブーイングに笑ってました。
選手の怪我は最も悲しい出来事。相良選手の復帰を見て安心しました。
170621☆ああ 2025/07/06 10:25 (iOS18.5)
富山やの補強するFWは
晩年の実績ストライカーよりも
伸び盛り覚醒手前の若手の方がブレイクしてるんだよね
170620☆きいろ 2025/07/06 10:16 (iOS18.5)
昨日はありがとうございました。
本当に必死さが伝わって素晴らしいチームだと思います。
松岡選手へのブーイングですが、自チームの大事な選手を怪我させられて長期間試合に出れなくて出てしまったものです。どうかお察しください。申し訳ありません。
ただ、ウチの選手達は松岡選手へおそらくですがゴメンねって声掛けてたし、試合後も松岡選手と森山監督が握手してました。
ウチの大半のサポもわだかまりはもう無いはずです。不快な思いをさせて本当に申し訳ありません。
ウチは弱過ぎて昇格なんてまだ無理!これに懲りずに今後とも宜しくお願いします。
170619☆ああ 2025/07/06 10:15 (iOS18.5)
仙台22本 富山4本
少ないチャンスをモノにした我々の大勝利‼️
170618☆ああ 2025/07/06 10:13 (iOS18.5)
試合内容はともかく、勝利の余韻が残る気持ちの良い朝。しかし、試合後の富山の選手の挨拶にブーイングは残念だし、同じサッカー好きとして恥ずかしい行為。大宮に続いて2チーム目。
遅延行為やファールはサッカーのルール内の出来事。試合後の選手へのリスペクトは大事。
↩TOPに戻る