過去ログ倉庫
177455☆ああ 2025/08/19 21:40 (iOS18.6.1)
>>177454
DAZNでJ3の試合を見て!
カターレが戦っているJ2のレベルの高さがわかるから!
177454☆ああ 2025/08/19 21:34 (Android)
間違いなく去年より弱くなってるよね。
177453☆ああ 2025/08/19 21:31 (Android)
>>177435
降格すると主力選手が持ってかれる
レンタルバックは保険じゃないかな
177452☆ああ 2025/08/19 21:28 (iOS18.6.1)
今日の富山板は荒れてるね!
武は好きな選手だったし、一緒に残留争いを戦いたかったけど、武のFWとしての稼働率が少なかったのも事実。
FWが2人新加入して、FWが1人移籍しただけ。
ここまでネガティヴになる必要はないでしょう。
コーチ批判に至っては意味がわからない!
177451☆ああ 2025/08/19 21:23 (iOS18.5)
小田切さんの時点で全く勝てなくなってたから、過去を美化するのはやめよう。監督交代が絶対に好転するとは言えないが、あの時点は更迭しかなかった。
次の磐田戦の結果次第でもう一回、監督交代を選ばなくてはいけないかもしれないから、交代をネガティブにするのはやめよう。
177450☆ああ■ ■ 2025/08/19 21:12 (iOS18.5)
何がなんでも大分を抜くしかない
177449☆ドロン 2025/08/19 21:11 (Android)
ある意味シーズン途中の監督交代自体がギャンブルに近いんですね。
途中就任はスピード感をもって、周囲を納得させる結果を出さなくてはいけないですし
場合によっては理想や信念は一旦横に置いておいて、現状を見極めフレキシブルに対応できる思考がないとチームが崩壊するだけなのかも…
そんな能力の高い人材は、なかなかいないと思いますが…
177448☆ああ 2025/08/19 21:09 (iOS18.5)
10年ぶりのJ2って言っても、加盟当時はJ2が一番下のカテゴリでJ3ができて2年目には降格してるから、初の昇格と言っていい。
でも、補強と選手の放出、監督やコーチ選び、強化部などのフロント、シーズン中の戦力補強、一つの例外なく大失敗。
今年は降格を覚悟して、2年後のJ2復帰のために、しっかりと社長も振り返って欲しいね。
177447☆バデウズ■ ■ ■ 2025/08/19 20:57 (Android)
女性
夏に出てくのは契約残ってる選手だから
選手の意思表示があるとしてもハンコ押してるのは
会社なんよなぁ
補強を考えても酒井の放出は理解できるが
武放出は流石に補強あるでしょ
177446☆ああ 2025/08/19 20:55 (Android)
男性
「赤字覚悟の補強!」って言って
次々と主力放出する意味不明さよ
177445☆ああ■ ■ ■ 2025/08/19 20:47 (Android)
奈良や宮崎がJ2へ。富山や愛媛がJ3へ。
酷い話や。何としてでも残留を死守しなければいけない。
177444☆ああ■ ■ ■ 2025/08/19 20:38 (iOS18.5)
カターレのサポっていつも3ヶ月くらい思考が遅いんだよなー
177443☆ああ 2025/08/19 20:36 (iOS18.6.1)
なんかパチスロみたいな展開になってきたな。
いつ当たる(勝てる)かわからない台(試合)に投資(観戦)し続けて同じ台(メンバー)でいくか違う台(新加入)かで悩み結局同じ台(メンバー)で突っ張ったら負けました。
こんなことでも言ってないとやってらんねぇぜ笑
177442☆ああ 2025/08/19 20:24 (Android)
>>177435
あとは富山に戻って来る可能性もある
177441☆ああ 2025/08/19 20:24 (iOS18.6)
小田切路線は継続で単純に監督の意向に沿った補強をしまくる
結論これだけで良かった
↩TOPに戻る