過去ログ倉庫
178594☆ああ 2025/08/24 06:56 (iOS18.6.1)
>>178590
安達さんと選手の距離感がいまいちな気がする、綺麗なサッカー見ていて楽しいサッカーを今の選手達、に求めすぎていての結果、技術的に無理があるので消極的なパスが増える、バックラインが下がりバイタルエリアのプレスが甘くなる。
小田切さんは徹底した守備、横のスライドからの数的優位を作るサイド攻撃が光っていた。
安達さんで言うとこのショートパス重視での崩し戦略だと、武は綺麗なサッカーを目指す上でに当てはまらなかったのかなって思ってしまう。
熊本に負けた完全に終戦かな。
178593☆ああ 2025/08/24 06:54 (iOS18.6.2)
相手のプレスが良かったという前にカターレは田川のビルドアップ参加をやめている
これにより田川の良さも半減した
リスクはあれどもあのGKの広いポジショニングが小田切時代のポジティブな遺産だったが安達はそれも放棄させた
個人の技術やチーム力で劣るならなおさら最終ラインで田川のビルドアップ参加が必要
元に戻せよ
リスクあることはシーズン開幕当初から分かってることだ!それも承知で実際ループも決められた、それでも元に戻せ
178592☆ああ 2025/08/24 06:49 (iOS18.5)
亮さんは自分の思ってる事を言える人だから、監督よりコーチの方が向いてる気がする。監督だとコーチ陣の意見を取り入れなさそう。と、言うか信用してなさそう。
178591☆ああ 2025/08/24 06:49 (Android)
今ハイライト見たが磐田が明らかに強かったな。
1点目が早々に入れられるシーンはもったいないが
これだけの力の差があると最初から負け勘定に入れとかなあかんわな
なんせ次の熊本戦の内容、結果次第で今季の全てが決まってしまう。
178590☆ああ 2025/08/24 06:47 (Android)
古川より武の方が得点感覚あったと思うのだが…
なぜ武が使われて来なかったのか誰か解説して欲しい
178589☆ああ 2025/08/24 06:41 (Android)
君らの言う通り末木今瀬スタメン外したし、小川瀬良M使った結果がこれなんだけどね
178588☆ああ 2025/08/24 06:29 (iOS18.5)
>>178579
下手すぎのではなく、磐田のプレスのかけ方が半端なかった。あれされるとさすがに、パスミスにもなる。自分達がやらなければいけないことを、相手に完全にやれれてしまい。ボール保持すらさしてもらえなかった。それだけ磐田がガチ本気だしてきたってこと。
178587☆ああ 2025/08/24 06:21 (Android)
>>178579
これは何を言っているの?
178586☆ああ 2025/08/24 06:07 (iOS17.6.1)
>>178498
金が5億あれが強奪できるかも!
そしたらウチは破産する笑
178585☆稀有 2025/08/24 05:53 (iOS18.6)
>>178583
後任の適任者がいるかどうかはともかく、プロの世界である以上、成績不振=解任に至るのは当然だと思います。
178584☆ああ 2025/08/24 05:50 (Chrome)
>>178226
古川はもういいや。
どうせ負けるのなら前田出してくれ
178583☆ああ 2025/08/24 05:50 (iOS18.5)
>>178568
この時期に来てマジでいってんのか?解任とか簡単にゆーけど、何もかわらなくてもっとひどくなるのわからないだね。
少しは、安達さんの気持ち考えろよ。
少なからず,パス回しとボールの収める制度は上がっていると思うぞ!得点ねらうってことは、守備のリスクもありながら前に進んでやってると思うけど
ただただ,決定力の部分だけやないか
178582☆ああ 2025/08/24 05:26 (iOS18.6)
>>178568
同意
碓井がいたから昇格出来ただけ
謎の選手チョイスと面白くないサッカー
美化はやめて欲しいよ
178581☆ああ 2025/08/24 05:25 (Android)
>>178579
この投稿は酷すぎるよ
178580☆ああ 2025/08/24 05:15 (iOS18.6.1)
磐田さんは身体の入れ方が格段にうまい
コーチングコーチング
↩TOPに戻る