過去ログ倉庫
180975☆ああ 2025/09/06 13:06 (Android)
J3でもいくら資金力があっても勝てないのは事実。その象徴が松本と岐阜。
180974☆ああ 2025/09/06 13:01 (iOS18.6.2)
>>180973
末木、神山なんかは失点に絡んでいるので言われるのは仕方ないですが、ボール奪取の部分で前に出てチャレンジする分、外された時に一気にピンチになる。勇気あるプレーが多い=失点シーンで名前が残りやすい、だと思います。
ただ攻撃の部分では末木・神山・橋はまだ、なんとも言えないです。
180973☆ああ 2025/09/06 12:23 (Android)
>>180963
本当にそう思う。
この板で神山と末木が叩かれてるのをよく見るけど、この二人はチームの中で特に重要なタスクを担っていると思うんですよ。それゆえにミスもあるけど個人を責めるのは短絡的すぎだろと思ってたので、そこら辺わかってくれてそうな投稿で嬉しい。
180972☆ああ 2025/09/06 12:14 (iOS18.5)
おかえりカターレ富山J3が1番似合ってるよってゆう横断幕掲げられるんだろうな😂
180971☆ああ 2025/09/06 11:56 (Android)
降格したら金沢にゴメンなさいしないとな。金沢嫌いとか言って
180970☆ああ 2025/09/06 11:07 (iOS18.5)
3バックに弱いみたい。
4.4.2ノフォーメで勝ち5拾ってるらしい。
180969☆ああ 2025/09/06 10:56 (iOS18.6.2)
>>180967
確かに古川はまだ得点1…浦はまだ0か。頑張れ!
180968☆ああ 2025/09/06 10:42 (iOS18.5)
tea.teaTVみたら、いいこといっぱいゆってて、ためになるよ。
今後のカターレ富山ついて、色々語ってる。
180967☆ああ 2025/09/06 10:37 (iOS18.6.2)
>>180961
もう一枚どころか何もない状況です…
今後の浦、小川、前田あたりに期待しましょうかね
頑張れカターレ!
180966☆ああ 2025/09/06 10:21 (iOS18.6.2)
>>180962
6差ひっくり返してるからね得失点で
7差流石に厳しい
180965☆ああ 2025/09/06 10:20 (iOS18.5)
>>180962
簡単ではないでしょうね。
2度と戻れない可能性もあるけど、仕方ありません。それだけの準備しかしなかったし、シーズン開始後も余剰の既存選手を守るため、排出も補強もしなかったのだから。ただ、カターレに主導権がない有望選手の引き抜きだけは面白いように進んだ。
180964☆ああ 2025/09/06 10:19 (iOS18.6.2)
山形戦負ければJ3覚悟、最後くらい5勝してみろ!!
180963☆ああ 2025/09/06 10:07 (iOS18.6.2)
富山の守備は「一人が外されると後ろが崩れる」傾向がある。
神山が出て行った時に、周りがスライドやカバーに入れないと、結果的に彼が「失点に絡んだ」と見えてしまう。
180962☆ああ 2025/09/06 10:06 (Chrome)
>>180949
『J3降格はほぼ決まっているけど』
↓↓↓
2015年J3に降格した時のチーム数は13
しかもJ2経験があるのは町田と鳥取の2チームだけ
そこからJ2復帰するまで10年かかりました。
2025年現在のJ3は20チームで元J2チームは11です。
果たして再びJ2に復帰するまでに何年かかりますかね?
180961☆ああ 2025/09/06 10:06 (iOS18.6.2)
>>180958
個人依存の限界
一人がスタッツを稼いでも、相手に研究されて封じられれば全体の動きが止まってしまう。
「もう一枚の軸」がないと、勝ちに結びつかない。
と、AIは分析してます。
↩TOPに戻る