過去ログ倉庫
182548☆ああ 2025/09/15 10:30 (Android)
山形から帰ってきました。
山形側のスタメン発表のやり方には驚きました。あれを見るためだけに行こうとは思わないけど、演出やスタグルなどスタジアムに足を運ばせる努力を凄く感じました。
182547☆ああ 2025/09/15 10:29 (iOS18.6.2)
ダゾーンの解説でも言っていたけどペナルティエリアに入ることができないのが致命的だね。止まってパス受けて5m先に落としているようじゃそうなるだろうね。
182546☆ああ 2025/09/15 10:29 (Android)
>>182542
熊本はいたっけ?
182545☆稀有 2025/09/15 10:26 (iOS18.6.2)
>>182540
安直なタラレバじゃなくて、検証は必ずやってほしいですね。
それも、強化部だけが強化部の振り返りをやるんじゃなく、営業部などから見た強化部を評価するなど他部署からの相互視点での検証が必要。
今季は本当にそう感じる年だった。
まだ終わってないけど。
182544☆ああ 2025/09/15 10:25 (Android)
前田、小川
伊藤、亀田、湯之前、香川
これやってほしい
182543☆ああ 2025/09/15 10:23 (Android)
来季の構想を立てて、残す選手を優先して試合に出して欲しい。J2のレベルを身を持って感じる機会を。亀ちゃん、湯之前、ボロボロでもいいから試合に出して欲しい。
182542☆ああ■ ■ ■ 2025/09/15 10:22 (Android)
>>182541
秋田はいたっけ?
182541☆ああ 2025/09/15 10:12 (iOS18.6)
外国人居ない中で、よくやりすぎてる方じゃない?選手は。すごいよ。カターレくらいでしょ。
外人を取らなかったことに全部の責任がある
182540☆ああ 2025/09/15 10:10 (Android)
>>182538
いや、これは疑問なんだから検証しないと。
監督変えたのが悪かったんだとか攻撃型にしたのが悪いんだと決めつけて言ってるわけではないから。
後出しとは違う。
182539☆ああ 2025/09/15 10:08 (iOS18.6.2)
試合を重ねるたびにパス、トラップ、シュート全てが低下してる
恥ずかしい程J2のレベルに無い
社長は経営に専念してほしい、ポストは月一くらいにして
来季から田川は戻るか他のJ2チームに移籍だろう
また10年以上かけて、新生カターレ富山の作り直し
182538☆ああ 2025/09/15 10:04 (Android)
>>182533
後出しジャンケンすな
なんとでも言える
182537☆ああ 2025/09/15 10:03 (iOS18.6.2)
>>182452いまJFLに行ったんだっけ?
182536☆ああ 2025/09/15 10:01 (iOS18.6.2)
監督の選手起用方法は悪いと思うが、それ以上に悪いのはパスやトラップの基礎の出来ていない点を修正させないコーチ陣。高校部活動の先生のほうが短期間で正しい技術を指導できるんじゃない?
182535☆ああ 2025/09/15 09:28 (iOS18.6.2)
監督、コーチ変わるかもだけど、来シーズンに向けてのチーム編成にシフト、切り替えが必要。
このサッカーは立て直しに時間が掛かる、特に失点、守備。
プレーオフで編成が遅れた、昇格するしないで対応が変わるから満足にできなかったなんて言い訳はもういらない。
今から来シーズンに向けて編成して26-27シーズンで結果出しましょう。
182534☆ドロン 2025/09/15 09:23 (Android)
J2では残留するためのチーム作り、J3に降格した場合は今度は昇格するためのチーム作りをしなくてはいけないのが難しいところですね。
今後のことを考えても、やっぱり軸になるストライカーはいるでしょうね。
↩TOPに戻る